サンクチュアリ

美味しい物・綺麗なもの・楽しい事

春の気まぐれ旅行 その2 ( 神います出雲 )

2016-04-13 08:22:47 | 不思議紀行
だんなさんとの春の旅行、今回は、出雲、奥出雲、安来、米子、岡山といつもながら二人で行きたい所をあげて計画を立てました。


出雲大社


稲佐の浜 夕景

ここには確かに神様がいらっしゃる・・・と思う。特別なところ。

春の気まぐれ旅行 その1 ( 旅の始まり )

2016-04-12 08:21:02 | 不思議紀行

     

 長い冬が終わり(・・・といっても私の住む富士市は、日本のカリフォルニアと呼ばれている暖かい町です。)、桜も散ってしまい、そろそろ春の旅行の季節です。だんなさんと二人、気ままな春の旅に出ることにしました。
かなり使いこなせるようになってきた(自分ではそう思っているけれど・・・?)iPad miniも持って行くので、途中投稿できるかもしれません。(たぶん?)
それでは、いってきま~す!


賑やか「もつ鍋」

2016-04-11 09:53:07 | 美味しいもの
 息子たちが
「もつ鍋をしよう!」
と遊びに来ました。
 以前、だんなさんと息子、私の3人で訪れた長崎の町で、初めて食べた「もつ鍋」のことが話題になって、息子が
「家でも簡単にできるよ。」
と言ったとき
「え~!食べてみた~い!」
と私が騒いだのを覚えていてくれて、沼津にあるお店まで二人で買いに行ってくれたみたいです。

     
     キャベツ、もやし、きのこ類、ニラなどを大きな土鍋に入れて・・・。

     
     下処理などは必要なし、このまま鍋に入れてしまって良いそうです。

 昆布だし・創味シャンタンなどで味付けし、後はただぐつぐつ煮るだけ・・・。(それも息子とKちゃんが作ってくれちゃった。)
これだけなのに、すごく美味しい! 最後の〆はラーメン、とき卵を入れて・・・。4人でたっぷり頂きました。美味しかったです。ご馳走様でした。
息子たちは、
「お姉ちゃんが来た時にしてあげれば・・・。」
ともう一袋買ってきてくれました。来週娘たちが帰省するので、作ってあげようと思います。
この大きな土鍋の登場は久し振り、賑やかで楽しかったです。息子、Kちゃんありがとう~。

さくら はらはら・・・。

2016-04-10 11:14:00 | 花紀行
 もりそば定食を頂いた私たちは、御殿山頂上まで車で行ってみました。

     
     大好きな大きな木

     
     桜は早くも葉っぱが出ています。

 御殿山は上のほうには桜の木はたくさんはないので、どうせならと山を下って・・・。

     
     緑に包まれた 赤い「さくらつりばし」

 いい気になって下ってきてしまいましたが、もう一度上るのが嫌になってしまった私は、だんなさんの
「ゆっくり下まで下っていけば・・・。」
のお言葉に甘えて、桜に鴨まれた散策路を下って行くことにしました。だんなさんがガッツで頂上の駐車場まで戻り、下まで車でお迎えに来てくれることになりました。

     
     はらはらと散り始めた桜の下では、賑やかにお花見をする人々がいました。

 いつも通る道から富士川の向こうの山の中腹に桜色に染まっているところがあって、二人の間ではどこかな?と何度か話題に上がっていました。だんなさんが目星をつけて車を走らせます。

     
     高台(富士川西岸)から春色に染まる山を望む

     
     山道をさらに上がると・・・、たぶんここかな?  どこかの会社の敷地にたくさん桜が咲いていました。

     
     さらに車を走らせるとベンチのある展望台がありました。

 東名高速道路、富士川、富士市街が見渡せ、ここからなら夜景も綺麗かな?と思いました。
あっという間に散り始めたさくら、また来年、会いましょう。

ランチ ( 菜の花亭のもりそば定食 )

2016-04-08 20:48:01 | 蕎麦好き
 雨が上がって、富士山がくっきりと見えた昨日、だんなさんのパスポートの申請(有効期限が切れる前に、申請すると戸籍謄本がいらないらしい。)に行った帰り道、
「御殿山の桜、今年はまだ見ていなかったね~。」
ということで、ちょこっと行ってみることにしました。
御殿山は東側を車で上がると頂上まで行くことができるのです。途中、お昼を頂くことにしました。

     
     以前は「善福寺そば」というお店だったような・・・? お外の席も気持ちの良い季節を迎えましたね。

     
     私たちは、「もりそば定食」を頂きました。

 もりそば、山菜の天ぷら、炊き込みごはん、なます、デザートは夏みかんが一房というセットです。お蕎麦は、シャキッとしていて、天ぷらはもちろん揚げたて、春の香りがします。(桜エビのかき揚げもついてました。)美味しかったです。ご馳走様でした。

     
     広く開いた窓からは、山が見えました。

      
     足元のお花もなんだか嬉しそうです。


  お店紹介  
     

     静岡市清水区蒲原 3747-1 
          ☎ 054-385-0939

        

     
   
     

本橋 成一 在り処 ( クレマチスの丘 IZU PHOTO MUSEUM ) 

2016-04-08 08:23:11 | 写真・絵画
 大好きなタルトのお店「キャトルエピス」で見つけた写真展のパンフレットと割引券。何気なくもらって帰って、よく見ると・・・。
一度は観てみたいと思っていた「アレクセイと泉」という映画の作者「本橋成一氏」の写真展のものでした。
パンフレットでは、「アレクセイと泉」だけでなく「ナージャの村」も上映、トークイベントもあるというので、4月3日(日)を申し込みました。


     
     クレマチスの丘ホール(美術館に連接した素敵なホールです。)

     
     ノスタルジックな入口の「駿河小山講堂」

 この日(4月3日)のタイムスケジュールは、

     「ナージャの村」  10:30~(12:30頃終了)

     ◎ トークイベント 14:15~15:00 トークゲスト:平松洋子氏

     「アレクセイと泉」 15:15~(17:00頃終了)
 

     
     トークイベントは、桜のお花をバックに・・・。

 このホールは、サイドもステージのバックも木々に囲まれるように、森の中に建てられていて、とても素敵な雰囲気でした。
4月26日で、チェルノブイリ原発事故から30年、世界で唯一の被爆国の私たちの国は、大きな過ちを犯してしまった。どうしたら良いのか?答えも行く先も見つかっていない。


     
     もちろん写真展もじっくり観ました。

 「日常」を切り取ったモノクロの世界。くっきりと浮かび上がる「生」。どんなときにも存在する一本のしっかりした柱のようなもの。作者の持つこの太い柱がとても羨ましく思えた。


     
     帰り道、私が「桜道」と密かに呼ぶ「国一バイパス」を通って帰ってきました。


 「ナージャの村」「アレクセイと泉」「アラヤシキの住人たち」、トークイベントなどは、この写真展開催中にまだあるようなので、興味のある方は、IZU PHOTO MUSEUMのホームページを見てね。

   施設紹介   IZU PHOTO MUSEUM  長泉町東野クレマチスの丘(スルガ平) 347-1
                        ☎ 055-989-8780

   本橋成一 在り処(ありか) 2016年2月7日(日)ー7月5日(火)
  
   休館日:水曜日(5/4は開館)

富士市 桜巡り

2016-04-06 20:41:34 | 花紀行
 だんなさんと二人で龍巌渕(りゅうがんぶち)の桜を見に行くことにしました。


     
     今年は、菜の花もたくさん咲いていました。 夜桜も楽しめるのかな?

     
     桜のトンネル 春の道

     
     残念ながら富士山は見えません。前日の雨で川も濁っています。

 下から見上げると岩本山は桜色、見に行くことに・・・。

     
     龍巌橋を渡って、滝戸辺り 川沿いの桜が綺麗です。

 岩本山では、いくつかお店が出て、富士市の黄色いジャンバーを着た方から岩本山の地図を頂きました。

     
     駐車場の近くは、とても賑やかです。

     
     遠くに駿河湾が見え、雁がね堤の桜も満開のようです。

     
     山を桜色に染めていたのは、この桜かな?

      
     白とピンクのつつじも満開です。

     
     ちょっぴり青空、桜満開!

     
     桜に囲まれた広場 みなさん、楽しそう!

 龍巌渕(りゅうがんぶち)の桜を高台から眺めて、「広見公園」に向かうことに・・・。

     
     龍巌渕(りゅうがんぶち) 遠景


     
     日が傾いて、桜越しに輝いています。

     
     出た出た!青空 こうでなくっちゃ!

     
     桜の林  深呼吸

 古い建物を移築してあるところも歩きました。

     
     旧稲垣家住宅

     
     杉浦医院

     
     眺望館

     
     桜トンネル 

     
     これから、広見公園では、新緑やバラも楽しめます。

 広見公園内の建物などの説明は、富士市の博物館のホームページを見てね。
 地味目だけれど、見ごたえがあり、何度か訪れた(以前は近くに住んでいたので・・・)広見公園の中にあるこの博物館は、春から「富士山 かぐや姫 ミュージアム」という素敵な名前になってリニューアルオープンするそうです。楽しみですね。

   おまけ
     
     桜提灯の灯りに照らされた桜(米之宮神社)
 

京都 桜 歩き その2 ( 京都御苑と下鴨神社 )

2016-04-06 09:49:49 | 花紀行
 次の訪問地は、京都御苑です。私は、単純に御所の中を見学できると思っていたのですが、予約が必要な上に団体での見学は無しだそうです。
・・・ということで、内部の見学は、なかったのですが・・・。

     
     桜は満開!

     
     樹齢300年 「清水谷家の椋」

     
     天皇皇后及び外国元首級のみが通ることのできる、最も格式の高い門 「建礼門(けんれいもん)」

     
     桜 近影

 京都御苑は、ともかく広々していて、4人でのんびり散策しました。
さて、今回のバスツアー、最後の訪問地「下鴨神社」に向かいます。

     
     大きな鳥居、右側は、緑あふれる「糺の森」

     
     渋い色合いの楼門

     
     7つの境内社には、十二支が祀られています。自分の干支の社にお参りすると良いとか・・・。

     
     赤い鳥居、桜咲く、和服の女の子と赤い傘が「春」に包まれる

     
     2本の木が途中から1本に結ばれている不思議な木  縁結びのご利益があるとか・・・。


     
     狛犬につられて・・・。

      
     なんだか、久し振り・・・。焼き物の狛犬のようでした。


     
     「さるや」ですって・・・・?

     
     明治の初めころまで、人々に親しまれていた「申餅」を復活させたそうです。

 「申餅」は、小さくてまん丸、素朴なお味、美味しかったです。ご馳走様でした。
京都は、世界的な観光地、どこに行ってもたくさんの人々で溢れていましたが、醍醐寺以外は、比較的すいていて(広々してるからね~。)のんびり、桜やおしゃべりを楽しむことができました。
Iちゃん、楽しかったですね。また出かけましょう!

                                                     お終い

京都 桜 歩き その1 ( 醍醐寺 )

2016-04-05 10:14:32 | 花紀行
 一緒に「桜」を見に行くのを楽しみにしている仲良しのIちゃんと私。
昨年は、娘が出産のために里帰りしていたので、今年こそは!と二人で張り切って日帰りバス旅行を申し込みました。少し遠いかなとも思いましたが、行く先は京都、「醍醐寺」「京都御所」「下鴨神社」を巡るツアーです。
驚くことに、今回のツアーに偶然、お気楽仲間のK~ちゃんが娘さんと参加していました!
 まずは、「醍醐寺 三宝院」です。


     
     表書院(左の建物)と国宝の唐門(三宝院の勅使門 平成22年復元)
    
     
     豊国神社が祀られ、藤戸石(天下を治める者が所有する石)が置かれたお庭

     
     三宝院玄関よりたくさんの人々で賑わう「太閤しだれ桜」を望む

     
     見事な「太閤しだれ桜」


     
     桜に囲まれて「仁王門」まで歩く

 秀吉が「醍醐の花見」をしたという「やり山」までは、かなり距離がありそうだったので、みんなで「霊宝館」の桜を見ることにしました。
     

     

     

     

     

 「霊宝館」には、仏像や絵画、工芸品などのお宝がたくさんあったようなのですが、私たちは、「さくら」を楽しむことにしたのでした。よく見ると、花びらの形、重なり方、色、たくさんの種類の桜が、同じようでいて違って、違っているようでいて、同じようで、今年の「春」を彩って、本当に美しく咲き誇っていました。
 Iちゃんと私は、何年か前に美濃地方に桜を見に行くツアーに参加して、全く咲いていなかったことがあるので、(興味のある方は、2012年4月のブログを見てね。)たくさんの桜に大満足でした。

                                                   つづく   

     
     

「春」がお山を駆け上がる。 その5 ( 大法師公園 さくら祭り )

2016-04-04 08:52:40 | 花紀行
 「萬屋醸造店」からの帰り道、「大法師(おおぼし)さくら祭り」の幟があちらこちらに出ていました。せっかくなので、行ってみることにしました。
「大法師公園」は、山梨県で唯一日本さくら名所100選に選ばれており、3月下旬から4月上旬にかけて、2000本ものさくら(ソメイヨシノ)が咲き誇るそうです。少し早いかなとも思ったのですが・・・。
春にこの辺りを走っていると、山が桜色に染まっているのを見ることができるのです。

     
     桜の向こうに八ヶ岳を望む

     
     さくら祭り開催中

 私は、以前、この近くの「妙法寺」のあじさい祭りでも売っていた「柚子餅」と「ゆずの里 せんべい」を買いました。

     
     この日は、まだ蕾が多かったけれど、今頃は満開かな?

     
     縁結び、子授け、子育ての神様が祀られた「大法師山山之神(山王神社)」

     
     桜のトンネルを下りながら、お山を下りてきました。

 これで、念願かなって見に行った「春」のお話はお終いです。お付き合いくださった皆さん、ありがとうございました。お疲れさまでした。


  公園紹介   大法師公園  山梨県南巨摩郡富士川町鰍沢 2175