サンクチュアリ

美味しい物・綺麗なもの・楽しい事

紅葉の美濃三山を巡る その3 ( 谷汲山 華厳寺 )

2009-11-29 08:48:58 | 不思議紀行
 ブログを投稿しようと、パソコンのYAHOO!画面を開いたら、トピックスの小さい写真にピンときて、みてみたら、やはり、"竹内 幹 氏”の写真でした。美しい光が溢れるラグーナ蒲郡の写真です。ほんとに綺麗!

 さて、美濃三山のお話の続きです。お腹もいっぱいになり、ちょうど良い感じに"谷汲山 華厳寺”(たにぐみさん けごんじ)に着きました。


   
   食べ処やお土産物屋さんの並んでいる参道を歩きます。


   
   赤や黄色が溢れています。


   
   ワンコ、み~つけた!


   
   仁王門 


   
   赤も黄色もあって賑やかです。


   
   赤い橋


   
   急な階段を上がると本堂です。

   
   ハーイ!という感じの愛らしい木鼻が迎えてくれます。


   
   満願のお寺なので、精進落としの鯉だそうです。


   
   悪いところにお札を貼って治癒を祈る苔の水地蔵尊

 膝を痛めている姉のために、左のお膝のあたりにお水をたっぷりかけて、お祈りしました。早くよくなるといいね。


   
   満願を果たした巡礼者が着物を脱いで納める笈摺堂(おいずるどう)

 
   
   子安堂 

 たくさんの鶴、衣類、たくさんの人々の思い、深い祈りを感じられる場所でした。

   
   
   満願堂 満願の文字の石塔、狸とまあるい感じのもので囲まれていました。


   
   まだ細くて若い木もしっかり”秋”でした。


   
   華厳寺は山の中です。


   
   美しい鐘楼


   
   中門 陽射しをあびて輝く葉っぱ



   
   御童丸稲荷大明神のお狐さま


   
   二組目のお狐さま


   
   だ枳尼真天(だきに しんてん) (「だ」は「口」編に「乇」と書きます)
   水琴窟 蓮のお花に耳をつけて、清らかな水音を聴きます。
   


   
   案内図 見所満載 今回は、満願堂までしか行きませんでした。


   
   


   
   ここでも、私達も赤く染まって・・・。


   
   kaoとお団子を買って食べました・・・。



  お寺紹介  谷汲山 華厳寺  岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲徳積23
                 宗派 天台宗
                 本尊 十一面観世音菩薩(秘仏)
                 創建年 (伝)延暦17年(798年)
                 開基 (伝)大口大領、豊然上人(開山)

       札所  西国三十三箇所三十三番
           東海白寿三十三観音三十三番
           東海三十六不動尊三十三番

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿