錦帯橋を渡った広い公園の中の一角に「吉香神社」があります。
吉香神社
『 国指定重要文化財
本殿
吉香神社 拝殿及び幣殿 三棟
神門
鳥居 一基
付 棟札 二枚
指定年月日 平成十六年十二月十日
所有者 宗教法人 吉香神社
吉香神社は岩国藩主吉川氏歴代の神霊を祀る神社で、現社殿は、享保十三年(一七二八)横山の白山神社内に造営され、明治十八年(一八八六)に旧城跡の現在地に移築されたものです。鳥居、神門、拝殿及び幣殿、本殿が南から北に一直線に並んだ構成となっています。
神門は小型の四御門で冠木中央に吉川家家紋があり、拝殿は、入母屋造妻入りで背面に幣殿は張り出し、本殿は、三間社流造りで正面に軒唐破風、千鳥破風が付されています。
いずれも軸部から小屋組まで当初形式をよく保持しており、充実した細部を備えた丁寧なつくりとなっています。特に本殿と拝殿および幣殿は独特な形式で複雑な架構と屋根形式を巧みにまとめていて、独自性が認められます。
全国的にも数少ない祖霊を祀る神社建築で、全体に岩国藩大工の質の高い技術が窺え、地方における江戸中期の優品として、高い価値が認められます。』(岩国市教育委員会)
大正2年(1913)8月建立の狛犬 岩國町 八百屋ツタとの銘あり
説明通り一直線に並んでいます
ゴツゴツとした獅子山の上の今にも動き出しそうな狛犬
少し胴長、躍動感あり
立派な神門
複雑な屋根の造りの拝殿
高さ 約25m、幹周囲 3.3m(高さ3.5m地点)の吉香神社のエンジュ
吉香神社のエンジュと紅葉のモミジバフウ(マンサク科) 大きいなあ!
堀にそって建つ、明治18年(1885)、旧藩時代の矢倉に似せて造られた絵馬堂 「錦雲閣」
神社紹介 吉香神社 山口県岩国市横山2丁目 8-10
☎ 0827-41-0600
つづく
2日続いた我が家のクリスマスっぽい夕ご飯、クリスマス当日の今日は・・・?
メリークリスマス!素敵な一日を・・・。
あと1週間ほどで、今年も終わり、なんとなくしみじみしています。
娘は、だんなさん、takaさんのお仕事の関係で、お引越し、新しいお家での生活が始まります。
息子は、もうすぐ卒業(できれば・・・)、現在インフルエンザに罹り、ダウン中。27日帰って来る予定ですが、早まるかも?
今年も、一泊だけですが、娘たちも帰ってくるので、賑やかになります。
吉香神社
『 国指定重要文化財
本殿
吉香神社 拝殿及び幣殿 三棟
神門
鳥居 一基
付 棟札 二枚
指定年月日 平成十六年十二月十日
所有者 宗教法人 吉香神社
吉香神社は岩国藩主吉川氏歴代の神霊を祀る神社で、現社殿は、享保十三年(一七二八)横山の白山神社内に造営され、明治十八年(一八八六)に旧城跡の現在地に移築されたものです。鳥居、神門、拝殿及び幣殿、本殿が南から北に一直線に並んだ構成となっています。
神門は小型の四御門で冠木中央に吉川家家紋があり、拝殿は、入母屋造妻入りで背面に幣殿は張り出し、本殿は、三間社流造りで正面に軒唐破風、千鳥破風が付されています。
いずれも軸部から小屋組まで当初形式をよく保持しており、充実した細部を備えた丁寧なつくりとなっています。特に本殿と拝殿および幣殿は独特な形式で複雑な架構と屋根形式を巧みにまとめていて、独自性が認められます。
全国的にも数少ない祖霊を祀る神社建築で、全体に岩国藩大工の質の高い技術が窺え、地方における江戸中期の優品として、高い価値が認められます。』(岩国市教育委員会)
大正2年(1913)8月建立の狛犬 岩國町 八百屋ツタとの銘あり
説明通り一直線に並んでいます
ゴツゴツとした獅子山の上の今にも動き出しそうな狛犬
少し胴長、躍動感あり
立派な神門
複雑な屋根の造りの拝殿
高さ 約25m、幹周囲 3.3m(高さ3.5m地点)の吉香神社のエンジュ
吉香神社のエンジュと紅葉のモミジバフウ(マンサク科) 大きいなあ!
堀にそって建つ、明治18年(1885)、旧藩時代の矢倉に似せて造られた絵馬堂 「錦雲閣」
神社紹介 吉香神社 山口県岩国市横山2丁目 8-10
☎ 0827-41-0600
つづく
2日続いた我が家のクリスマスっぽい夕ご飯、クリスマス当日の今日は・・・?
メリークリスマス!素敵な一日を・・・。
あと1週間ほどで、今年も終わり、なんとなくしみじみしています。
娘は、だんなさん、takaさんのお仕事の関係で、お引越し、新しいお家での生活が始まります。
息子は、もうすぐ卒業(できれば・・・)、現在インフルエンザに罹り、ダウン中。27日帰って来る予定ですが、早まるかも?
今年も、一泊だけですが、娘たちも帰ってくるので、賑やかになります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます