サンクチュアリ

美味しい物・綺麗なもの・楽しい事

風吹く旅路 その2 ( 赤目四十八滝 2 )

2010-08-11 09:03:02 | 不思議紀行
 ”赤目四十八滝”は、大小さまざまな滝が約4kmにわたって続いています。お昼ごはんを頂いたお店の方にお聞きしたところ、一番奥の岩窟滝まで、行って帰ってくると、3時間~3時間半ほどかかるとのことでした。だんなさんも私も、かなり歩くことを覚悟して、歩きやすい靴に履き替えてあり、時間も早いのでとりあえず、行けるところまで・・・ということで歩き始めました。


   
   霊蛇滝  気持ち良さそうに泳ぐ家族連れ


   
   不動橋から下(霊蛇滝)を望む 深そうな緑色に足がすくむ・・・


   
   くねっとした木の根っこでできたちょこっとお休みするのにちょうど良い自然の椅子


   
   本当に居た~? 赤い目の牛さん 


   
   そこかしこで見られた”イワタバコ” 可憐な紫色

          
          ここだけに咲いていた百合の花


   
   不動滝 高さ15m、幅7m、滝壺の深さ10m

 滝参りとは、不動明王にちなんで名付けられたこの滝にお参りすることをいい、明治の中頃まではここより奥は原生林で、入ることができなかったそうです。


   
   壮観! 千手滝の写真を撮る人々


   
   千手滝 高さ15m、幅4m、滝壺の深さ約20m

 岩を伝って千手のように落下することから名付けられたとも、千手観音にちなんで名付けられたとも言われているそうです。


    
    護摩の窟  弘法大師 禅定の窟             白龍大明神、黄龍明神の前の小さなお狐さま


   
   布曳滝  高さ30m、滝壺の深さ30m 

 名前の通り白い布をかけたように落ちるこの滝は、今回ここで見た中でも一番のお気に入りです。とても美しい滝です。固そうな岩をもえぐってしまう水の力を実際に目で見ることができます。


   
   竜ヶ壺  

 水が創った自然の滑り台で、若者たちが、滝すべり?をしていました。この川の水は、あまり冷たくないようなので、こんなこともできるのかな?  


   
   赤目渓谷内ではただ一本だけ自生しているという御神木のカツラの木(樹齢約300年)  


   
   陰陽滝  水量が少なくて残念!           


   
   雨降滝を見上げる  滝ではなくなっていたけれど・・・。光のあたりかたによっては虹が見えるとか・・。
    

   
   荷担滝 高さ8m

 岩を挟んでふたつに分かれて流れ落ちるさまが、荷を担っているようなので、この名前が付いたそうです。水面に落ちた葉っぱも綺麗でした。


   
   琵琶滝  高さ15m、滝壺の深さ15m

 滝の形が琵琶に似ていることから名付けられたそうです。


   
   琵琶滝を上から見る  滝壺の深い緑色 竜がいそうな気がする・・・。


   
   マウンテンゴリラ岩  ほんとにゴリラの横顔に見えました


   
   巌窟滝  これが一番奥の滝です


 ここでUターン、帰路に着きました。12:15、日本サンショウウオセンター出発、14:20、一番奥の巌窟滝到着、(途中、写真を撮ったり、ゆっくり見たり、何度も休憩したり、かき氷も食べました)そして、日本サンショウウオセンターに戻ってきたのは、15:30頃でした。山間の遊歩道は、場所によっては、かなり暗い感じになっていて、まだ奥に向かう方もかなりいたのですが、自然と早歩きになっていたようです。
水量が減っていたようで、持っていた資料より、滝が小さくなっていました。歩きにくい道を飛ぶように歩いていく方を見ました。流石!忍者のいたところなどと妙に感心してしまいました。私は、いつも持ち歩く大荷物をだんなさんに持ってもらってゆっくり、のんびりの散策だったのですが、次の日は、筋肉痛で・・・。哀しい! 涼を求めて訪れたはずなのに、思ったより涼しくなくて、汗だくだくの私でした。気持ち良かったのですが・・・。
 日本サンショウウオセンターの方からお薦めの”滝のライトアップ”は、残念ながら見に行く元気がありませんでした・・・。

 昨日、たまたまこんなニュースをみつけました。昼間歩き回って、私達が観に行けなかった滝のライトアップは、こんなに綺麗だったんだ~。あ~残念!
   キャンドルライト


  室生赤目青山国定公園 赤目四十八滝  三重県名張市赤目町長坂

 駐車場(有料)多数あり。なるべく奥(対泉閣の前)の方が滝に近くて便利です。私達は、このお宿でしたので、チェックイン前でしたが、お願いして、お宿の駐車場に停めさせて頂きました。

                                  その3につづく


最新の画像もっと見る

コメントを投稿