観察館日記

藤前干潟の庄内川河口部にある名古屋市野鳥観察館の日記帳です。

今日もハマシギの群れが飛来しました

2017-02-09 22:46:44 | 冬の藤前干潟

藤前干潟
今日の干潮時間11時07分 潮位 91cm
今日の満潮時間16時50分 潮位214cm

 

今日は朝からお昼頃までみぞれ交じりの雨が降り、寒い日でした。

しかし、午前中は名古屋市内の中学生が分散学習で野鳥観察館を訪れており、

視界はあまり良くなかったですが、館内の望遠鏡でカモの仲間やカワウなどを観察しました。

その後、館内に展示されている野鳥の剥製などを熱心に見て、鳥の種類によって足の形態が違うことを学んだりしている生徒さんもいました。

 

庄内川河口の干潟には、ハマシギ約650羽、ダイゼン約100羽と、今日もたくさんのシギ・チドリが飛来しました。

昨日は野鳥観察館の前の干潟には、短い時間しか滞在していなかったハマシギの群れでしたが、

今日は長い間、干潟で餌を食べている姿を観察をすることができました。

雨降りの視界の悪い日の方が落ち着いて過ごしている傾向にあるように思います。

 

今日観察できた主な野鳥 ハジロカイツブリ6、カンムリカイツブリ35、カワウ138、ダイサギ1、アオサギ27、マガモ54、カルガモ28、コガモ114、ヒドリガモ25、オカヨシガモ3、オナガガモ1,493、キンクロハジロ74、スズガモ1,232、ホオジロガモ2、ミサゴ4、チュウヒ1、ハヤブサ1、シロチドリ40、ダイゼン99、ハマシギ649、ダイシャクシギ3、ユリカモメ97、セグロカモメ11、オオセグロカモメ5、カモメ21、ウミネコ1、ズグロカモメ11

 

明日の干潮時間11時49分 潮位 78cm
明日の満潮時間17時35分 潮位224cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初雪

2016-12-16 17:52:44 | 冬の藤前干潟

藤前干潟
今日の満潮時間 7時44分 潮位246cm
今日の干潮時間13時25分 潮位 89cm

 

今朝、名古屋で初雪が観測されましたが、野鳥観察館のある港区の庄内川河口でも開館直前に雪が降っているのが見られました。

午前中は特に冷たい風が強く吹いており、とても寒い一日でした。

 

こんな寒い日でしたが、シニア大学を受講されている約35名の方が来館され、

館内および屋外で野鳥観察をした後、館内にある野鳥の剥製を見ながらそれぞれの野鳥の特徴などを熱心に学ばれていました。

 

今日は10時半頃から干潟が広がり始めましたが、

シギ・チドリは風を避けるためにどこか別のところにいたのか、昨日ほどの数は確認できませんでした。

(今日観察できたシギ・チドリ:シロチドリ41、ダイゼン40、ハマシギ383、イソシギ2、ダイシャクシギ3)

しかし、いつもは導流堤脇の干潟にいるダイシャクシギが、川の中ほどに現れた干潟に3羽揃って飛来し、

いつもより近くで観察することができました。

長いくちばしと、体の下面が白色であるのがよく確認できました。(ダイシャクシギとよく似るホウロクシギは体の下面は淡い褐色であることが多いです。)

 

護岸には、風を避けるために集まったヒドリガモ、オナガガモなどが休んでいました。

そのカモたちのすぐ近くをイソシギ2羽が飛んでいました。イソシギは翼を細かく震わせながら飛ぶのが特徴です。

 

また、ヨシ原にはスズメの群れが休んでいました。時折吹く強風で大きく揺れるヨシに必死にとまっていました。

しばらくすると、公園の芝生におりて、脇目もふらず餌をとっていました。

 

そして最後は、野鳥観察館前から望んだ夕日。

↓昨日のブログに掲載できなかった昨日の夕日の画像です。

↓今日の夕日は、昨日と違って雲に隠れてしまいましたが、雲の合間から空の上の方に漏れた光がきれいでした。

 

明日の満潮時間 8時25分 潮位237cm
明日の干潮時間14時05分 潮位 94cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013-10-09 15:46:32

2013-10-09 15:46:32 | 秋の藤前干潟

藤前干潟

今日の干潮時間       14時17分     潮位     107cm

今日の満潮時間        8時40分     潮位     241cm

Cimg7213_2

台風24号の影響か、満潮時にとても潮位が高くなり導流堤がほとんど水の中に沈んでいました。

Cimg7209

先日、三重県の方から、御提供を頂きましたハジロカイツブリの剥製の製作を依頼していましたが、昨日出来上がってきました。カイツブリ類、独特の弁足がよくわかります。

                                                                                

明日の干潮時間       15時00分     潮位     125cm

明日の満潮時間        9時31分     潮位     225cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の渡り

2013-09-26 14:17:14 | 秋の藤前干潟

藤前干潟

今日の満潮時間 10時03分 潮位200cm

今日の干潮時間 15時15分 潮位142cm

 この季節は日本に繁殖に来た夏鳥のヒタキ類、サシバ・ハチクマといった猛禽類も南の繁殖地に向かう途中の姿が公園や山間部で観察できます。
また北で繁殖を終えたカモ類も少しずつ数を増やしています。

街の中でも普段観察できない野鳥たちが気づかないうちに通過していきます。

Photo_2

今月初め、市内熱田区で落鳥死亡していたアカショウビンが届けられました。

胸には黒色の横斑があるので今年生まれの幼鳥のようです?
拾われてすぐ届けられたので程度も良いので剥製の制作を依頼し、今日届きました。1F観察室に展示していますので見に来てください。

Photo_3 

来週の中ごろには干潮時間も日中になるのでもう少し見つけやすくなると思いますが、藤前干潟のシギ・チドリの渡りは一区切りついたようで数が少なくなりました。

今日観察できた主な野鳥 カワウ2641、ダイサギ25、コサギ10、アオサギ22、マガモ108、カルガモ675、コガモ174、オナガガモ118、ミサゴ12、シロチドリ1、ダイゼン39、オバシギ2、アオアシシギ10、オオソリハシシギ7、ダイシャクシギ2、ホウロクシギ4、チュウシャクシギ1、ユリカモメ1、オオセグロカモメ1、ウミネコ8

明日の満潮時間 11時11分 潮位188cm

明日の干潮時間 16時18分 潮位155cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロツラヘラサギ

2011-06-25 12:18:56 | 夏の藤前干潟

藤前干潟

今日の干潮時間  7時11分 潮位 98cm

今日の満潮時間 13時23分 潮位175cm

今日も梅雨の晴れ間で朝からとても暑い日でした。

干潟にはウミネコの姿が増えてきて、今日は11羽観察できました。

Cimg9865

2009年6月は15日2010年6月は27日に観察されているので、もうそろそろ現れてもいいと思っていたら今日9時過ぎにクロツラヘラサギが飛来しました。今回も長く居てくれるといいですね。

Cimg9885

節電のため、隣の施設の冷凍庫が止められると聞き、預けてあった落鳥を急遽剥製していましたが、昨日やってきました。

P6258190

なぁ~んだぁあ?

P6258182

ハイタカの幼鳥です。ショウケースに入れる前にモデルになってもらいました。

P6258185

今年の冬に稲永公園内で落鳥していた固体です。

あともう1羽、昨年落鳥していたコアジサシもやってきました。このコアジサシも羽を広げて飛んでいる姿で作成してもらいました。コアジサシの小さな足も良く判ります。

明日の干潮時間  8時14分 潮位 86cm

明日の満潮時間 14時50分 潮位185cm

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする