観察館日記

藤前干潟の庄内川河口部にある名古屋市野鳥観察館の日記帳です。

ズグロカモメ

2009-02-21 17:30:51 | 冬の藤前干潟

藤前干潟

今日の干潮時間 10時21分 潮位 116cm

今日の満潮時間 15時46分 潮位 179cm

Img_1888_2 

今日も寒い西風が吹き観察館からは鈴鹿の山々は一日見えず手前の多度山も白く雪化粧していました。

Img_1889_3

今日の干潮時間は潮位が高く干潟はあまり出ませんでしたが、観察館前の小さな干潟では悪天候から、藤前に避難してきたカモメの仲間達が多く舞い降りました。

Cimg8250 

オオセグロカモメ、セグロカモメ、カモメ、ユリカモメに混ざって3羽のズグロカモメが休んでいました。そのうち1羽は頭が黒く、夏羽くなった個体でした。

今日の藤前干潟全体で14羽中、4羽が夏羽に変わってきました。

Cimg82542

↑手前からズグロカモメ、カモメ2羽、左奥ユリカモメ、右奥オオセグロカモメ

Cimg8259 

今日もミサゴは13羽と多く、お昼過ぎには魚をアオサギに魚を横取りされそうになったミサゴが観察館前の流木に逃げてきました。

今日観察された野鳥 カンムリカイツブリ、ハジロカイツブリ、カワウ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、コガモ、ヒドリガモ、オナガガモ、オカヨシガモ、ヨシガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、チュウヒ、オオタカ、ミサゴ、トビ、ハヤブサ、ダイゼン、シロチドリ、ハマシギ、イソシギ、ダイシャクシギ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、カモメ、ユリカモメ、ズグロカモメ、キジバト、ハクセキレイ、モズ、メジロ、ジョウビタキ、シロハラ、ツグミ、ヒヨドリ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス

明日の干潮時間 10時55分 潮位 100cm

明日の満潮時間 16時29分 潮位 195cm 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カモメ

2009-02-20 15:32:16 | 冬の藤前干潟

藤前干潟

今日の干潮時間      9時34分     潮位     132cm

今日の満潮時間     14時42分     潮位     164cm

Img_3497

午前中に雨は上がりましたが、昼からは風が強く水面に白波が立っていました。この天気でカモメ類が゛海からたくさん入ってきて、強風にも負けず波間を飛んでいました。ユリカモメ619羽・カモメ252羽・セグロカモメ30羽・オオセグロカモメ10羽でした。

Cimg8229

2時すぎに観察館の前でカワウが大きなボラを採れえました、それを横取りしようと2羽のカワウがやってきましたが、最後には捕らえたカワウが飲み込んでしまいました。

明日の干潮時間     10時21分     潮位     116cm

明日の満潮時間     15時46分     潮位     179cm      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハジロカイツブリ

2009-02-19 15:27:08 | 冬の藤前干潟

藤前干潟

今日の干潮時間     7時42分     潮位     144cm

今日の満潮時間    12時11分     潮位     159cm

今日は冬型の気圧配置のためか、かぜが冷たく、鈴鹿の山も頂上付近は白くなっていました。そのせいか、タカ類のハヤブサ・チュウヒ・トビなどが観察できました。

Img_3469

Img_3424

ハジロカイツブリがキンクロハジロの群れに混じり餌を採っていました。春が近いせいか全体に黒味が増してきたように思います。あと1ヶ月もすれば金色の羽飾りがみられますが、その頃には、なぜか見られなくなってしまいます。

明日の干潮時間     9時34分     潮位     132cm

明日の満潮時間    14時42分     潮位     164cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カンムリカイツブリ

2009-02-17 15:31:46 | 冬の藤前干潟

藤前干潟

今日の干潮時間     17時15分     潮位     78cm

今日の満潮時間      9時47分     潮位    187cm

Cimg8223

Cimg8225

朝、観察館の前にゴミのようなものが流れてきたので、スコープで確認してみると、20センチぐらいのボラをくわえたカンムリカイツブリでした。あまりにも獲物が大きい為、くわえたままで弱るのを待っていたようです。下流に10メートルくらい流されたところで、飲み込み始めましたが、なかなか飲み込めず10分ぐらいしてようやく飲み込みました。

Cimg8214

南のグミの林に、ジョウビタキが1羽、縄張りを張っていて、野良猫や人が近づ居てもあまり遠くに逃げません。

明日、2月18日(水)は休館日です。

2月19日(木)の干潮時間      7時42分     潮位     144cm

2月19日(木)の満潮時間     12時11分     潮位     159cm

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオタカ

2009-02-15 17:06:20 | 冬の藤前干潟

藤前干潟

今日の干潮時間      15時26分     潮位     55cm

今日の満潮時間       8時58分     潮位    214cm

今日は月に一度の一斉調査の日でした。観察された種類は44種、羽数は11,320羽でした。羽数が多かったのはカワウの群れが干潟で休んでいたからです。今日の調査中に、オオタカがカモらしき鳥を捕食するのを、Kさんが観察され撮影されましたのでアップしておきます。

R0010810

R0010807

明日、2月16日(月)は休館日です。

2月17日(火)の干潮時間       17時15分     潮位     78cm

2月17日(火)の満潮時間        9時47分     潮位    187cm   

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする