観察館日記

藤前干潟の庄内川河口部にある名古屋市野鳥観察館の日記帳です。

春の嵐の前に

2013-04-06 11:21:56 | 春の藤前干潟

藤前干潟

今日の干潮時間  9時24分 潮位 93cm

今日の満潮時間 15時16分 潮位191cm

 今日は春の嵐になると聞いたので天気が崩れる前に干潟へ出かけました。

1

長潮で潮位が高く干潟はあまり干出しませんが、わずかな干潟が現れるとハマシギやユリカモメなどの鳥達が干潟に集まってきました。

3

ユリカモメは頭部が黒くなり、夏羽に替わってきています。

Photo

カモメやユリカモメの群れの中を歩くのはオオソリハシシギです。体が大きくて嘴も長く、カモメ達の中を歩いても目立ちます。

4_2

カモメの仲間3種類が大きな順に並んでいました↑、左からセグロカモメ、カモメ、ユリカモメ並んでいると大きさの違いがよくわかります。

Photo_3

今日のオオソリハシシギは左岸で2羽、導流堤で2羽、計4羽が観察出来ました。

Photo_2 

こんな天気のため人も少ないのでハマシギが近くまで来てくれました。中央の個体に比べ左の個体は少し腹が黒くなってきています。

Photo_4 

トウネンを探していたらハマシギの後ろに違う鳥、メダイチドリです。もうそろそろいるハズと思っていましたが、今春初確認!干潟でオレンジの胸が目立つ夏羽です。

Photo_5 

近くを見ると、もう1羽メダイチドリが流木の陰に隠れていました。

Photo_6 

今日は数は少ないものの全体で13種のシギチドリを観察できました。
悪天候の日でしたが、きれいな夏羽のメダイチドリが見えたことで、春の渡りのシーズン入りを感じさせてくれました。
明日はどんな鳥が入ってくるでしょうか?

今日観察できた主な野鳥 ハジロカイツブリ1、カンムリカイツブリ7、カワウ260、ダイサギ3、コサギ6、アオサギ、マガモ12、カルガモ33、コガモ225、オカヨシガモ2、ヒドリガモ48、オナガガモ12、ハシビロガモ3、ホシハジロ1、キンクロハジロ391、スズガモ1007、ミサゴ3、トビ1、ハヤブサ1、コチドリ2、シロチドリ7、メダイチドリ2、ダイゼン70、ケリ3、トウネン16、ハマシギ858、エリマキシギ2、アオアシシギ3、イソシギ4、オオソリハシシギ4、ダイシャクシギ1、タシギ4、ユリカモメ1000、セグロカモメ38、オオセグロカモメ4、カモメ50、ウミネコ2、ズグロカモメ2

5月のイベントのお知らせです。
5月10日から16日は愛鳥週間です。それに合わせて5月11日(土)、12日(日)愛鳥週間行事を実施します。
詳しくはこちらをご覧下さい。

5月12日午後からは藤前干潟の鳥たちを数える企画、「藤前干潟の鳥をみんなで調べよう」を行います。現在調査隊員募集中です。小学生から初心者、ベテランを問わず幅広く募集しています。詳しくはこちらをご覧ください。

また4月27日~5月26日には野鳥写真展を行います。写真展にともない皆さんから写真を募集しています。今年のテーマは「渡り鳥たちの空」と「名古屋の野鳥」(4月9日にテーマ追加しました。)です。どしどし、ご応募お待ちしています。(締め切りは4月21日まで。)詳しくは下記のアドレスからご覧下さい。
2013年写真展募集要項及び応募用紙

明日の干潮時間 10時10分 潮位 71cm

明日の満潮時間 16時11分 潮位208cm  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする