観察館日記

藤前干潟の庄内川河口部にある名古屋市野鳥観察館の日記帳です。

雲台変更

2009-09-04 19:47:36 | 観察機材

デジスコ少し使いやすくなりました。

興和株式会社さまよりデジタルカメラと共にお借りして、観察館日記の更新や来館者と共に使わせて頂いている、TSN-884プロミナーには3Wayの丈夫な雲台を使っています。この雲台の取り柄は誰がさわっても壊れない丈夫なことです。

3way_2

観察館の周りを見渡すと多くの人がビデオ雲台を使っています。私自身もカウントの際はビデオ雲台を使っていますが、観察館では不特定の人が扱うため故障が心配で、今まで強度重視の丈夫な3way雲台使ってきました。

最近藤前干潟でもジンバル式の雲台を使っている人が多くなりました。

便利そうだけど使ったことないし、丈夫そうだし1度使ってみたい!

Ghagh2

本家の方はとても金額的に無理なので、よく似たbenroのGHAとGH-2を入手しました。

Gha

ほら、照準器までは付いていないけど、世間並みに少しだけ格好良くなりました。今まで使われる、お客さんが苦労して液晶モニターに鳥の姿を入れ、パン棒を締めるとファインダーからずれていたのが、今度は縦横自由に動いて止まって鳥の導入がとても楽になりました。

Gh2400mm

調子に乗ってカメラも付けてみます。

Gha_2

Gh2

生産国を聞いて、ちょっと心配になるけど、口に入れる物じゃないし。強度的にも大丈夫なようです。

前の雲台のように、パン棒を緩めすぎて望遠鏡が前にバッタンって倒れていかないので、皆さんが触りまくっても大丈夫です。

いままで通り、1F観察室に置いてあるので興味のある方は是非触りに来てください。ただスタッフが持ち出している時は、ご免なさい。

秋の渡りのシギチドリ達が南へ渡っていき少なくなっていきます。今週末がシギチドリの観察に適した日になりますが、日曜日の藤前干潟は庄内川河口部で釣り大会があるため、日曜日の観察館周辺は、大変混雑が予想されます。その為明日、庄内川河口では土曜日の方が、野鳥観察に適していると思います。

撮っても大好き!藤前干潟 フォトコンテスト作品の募集が始まりました。ぜひ皆さんも自慢の作品で、参加してください。 応募の締め切りは9月25日(金)です。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハヤブサ

2009-09-04 16:23:14 | 秋の干潟

藤前干潟

今日の干潮時間    11時53分    潮位    56cm

今日の満潮時間    18時14分    潮位   258cm


朝9時ごろに北の干潟が出始めると、オグロシギやダイゼンが入ってきました。

Cimg1355oosoridaizen

久しぶりに堤防上から観察しに行ったところ、オオソリハシシギ1羽、オグロシギ1羽、ダイゼン15羽、ソリハシシギが24羽、餌をとっていました。よくよく観察するとソリハシシギの中に1羽だけミユビシギが混じっていました(左から4羽目がミユビシギ)。

Img_4862miyubi

撮影をしていたところ、急にシギ・チドリたちが飛び立ち、次の瞬間上空から黒いものが急降下してきました。ハヤブサが2回、3回と繰り返しソリハシシギをアタックしていましたが、ソリハシシギも水の中に隠れてしまい、最後にはハヤブサはあきらめて北の方に飛んでいきました。

Img_4886hayabusa_2

注)ご指摘のあったオオソリハシシギをオグロシギに訂正しました。


明日の干潮時間    12時20分    潮位    57cm

明日の満潮時間    18時37分    潮位   262cm

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする