資格マニアの徒然草ブログ

目標としていた70歳で五百資格、2年前倒しで達成しました、これからはジャンルに関係なく、徒然なるままに書いていきます。

ほっこり百名湯めぐり~メタケイ酸、夕日が沈む岩井温泉

2024年01月12日 | 温泉&健康資格とその活用

 

 伊予ヶ岳に登った後は、駅前の岩井温泉に泊る。この建物はリゾートマンションを改造したようだ。夕食はないので近くのコンビニで買い出し。部屋からは東京湾の入口付近がよく見渡せる。

 温泉は最上階の12階、幸い時間が早かたっため、温泉には誰も入っていない、一番風呂だ。ということで一枚撮影。

 分析表には、泉質は書かれていない。源泉名は南房総岩井温泉。溶存物質は、0.524g/klと、たぶん単純泉だろう。ペーハーも書かれていない。メタケイ酸が規定値以上入っているため、温泉法の温泉(冷鉱泉)に適合と書かれている。

 メタケイ酸、これ、昨年末の有馬温泉での講義で、石井宏子先生から教わったものだ。メタケイ酸は、療養泉の対象には入らないが、温泉の中の水分をせっせと集め、肌を整え、温泉の主成分や副成分の働きをスムーズに届くようにする「美肌のサポーター」だそうだ。

 部屋に戻って、ちょうど東京湾に夕日が沈む時間だ。ゆっくりと時間が流れる。明日は千葉のお城、2城と歴史民俗博物館を訪ねる。

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ゆっくり&失敗百名山~岩がき... | トップ | ときめき百名城~佐倉城とな... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。