資格マニアの徒然草ブログ

目標としていた70歳で五百資格、2年前倒しで達成しました、これからはジャンルに関係なく、徒然なるままに書いていきます。

重伝建・日本百名城の小江戸川越を散策

2024年06月28日 | 地理・歴史系資格とその活用

 孫のお宮参りで小江戸川越へ。土曜日とあって、川越の氷川神社は朝から混んでる。

 お祓いをしてもらった時に神主さんから聞いたが、運気は風に影響される。そのため、境内には風を感じられる風鈴や風車が沢山あるそうだ。そうか、そういうことか。

 神社の木、榊(サカキ)。実はサカキは関西、ヒサカキは関東に多い。関東では、ヒサカキをサカキと呼んでる。

 サカキは全縁(葉っぱにギザギザがない)で冬芽が爪のように出る。一方、ヒサカキは鋸歯(葉っぱがギザギザ)で冬芽は小さい。そしてガスの匂いがするのはヒサカキ。これは、ギザギザのあるヒサカキだ。

 そして御朱印、ここの御朱印で、「知恵いづ」と言うのがあった。知恵いづとは、松平信綱、川越藩主、家光に寄り添って幕府を助けた。知恵があることからこう呼ばれた。

 それじゃ、買おうとすると、このお札は、月に2回だけ、時間を限って売られているという。ハハ~ン、ブランドを上げる商法か。受験生の親などが買いそうだからね。

 最近のおみくじ、釣り竿で吊り上げるもの、芋掘りの鍬で掘り起こすものなど、結構楽しい仕掛けになってる。アイディアが誰が出すんだろう、きっと専門の企業があり、おみくじ部門の従業員が知恵を出してるんだろうね。

 さて、昼食を戴く。COEDOビールか。

 せっかくだから、菓子屋横丁に寄る。

 ここは芋菓子がメインか。

 そして、重伝建地区、重伝建とは、重要伝統的建造物保存地区の略。現在は日本で127地区。川越もこれに選ばれて20年以上経過している。

 今日は百名城の川越城はパス、日本で数少ない御殿がある城跡。土曜日の今日は、通りは人でいっぱい。特に外国人が目立つ。オーバーツーリズムだよ。日本人で賑やかでないとね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 森林インストラクター目指し... | トップ |  私の百低山シリーズ24~花筏... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。