メキシコの隅っこ

メキシコの遺跡や動物、植物、人や風景などを写真で紹介してます

生存競争は激しい

2006-02-17 07:58:48 | 動物
今日の朝、パソに向かっていたら

  ズザザザ! どさっ!

という物音が。
なんか、やらかしたな、と思って見に行きましたら、
こういうコトでした。



ヤモリです。
うちにはいっぱいいます。
こんなでかいのもいますが、小指の先のようにちっちゃいのもいます。

で、うちの猫、箱入り娘のくせによくやるよ……。
さすが猫、狩りの本能だけは失わないらしい。

とはいえ、昔は誰が見ても妊娠中と間違えるほど太ってたんですが、
缶詰のウェットフードを少しずつドライフードに切り替えてダイエット。
おかげでかなりほっそりとして、まあよかったじゃないの、と言ってるんですが、
ご本人はやはりドライフードではご不満の様子で、
こうして自分で栄養補給するようになってしまった……。
まあ運動にもなって、ダイエットに二重効果?

さぁて、どこで食べようかな。



キョロキョロとしているので、慌てて寝室のドアを閉めました。
だって前、食べ残しのヤモリの頭が枕に乗っていたんですもの。
それはやめてほしい。

ふーむ、どこか、落ち着いて食べられるところはないかしら?



こういうとき、私は静観することにしてます。
以前はヤモリを何とか救い出そうとしたんですが、
すでに重傷を負っていたりすると、救い出しても助けてもやれず、
かと言って私が息の根を止めて楽にしてやれるわけでもなし。

もうこれは生存競争、猫に捕まったお前が負けたんだ、諦めてくれ、
と見て見ぬ振り。

まあ好きなところで(ベッド以外で)食べてちょうだい、
と自分の部屋へ戻ろうとしましたら、ですね。

また

  ズザザザザーー!

と猫がテレビテーブルの下からソファの隅まで走りました。
おい~、テレビひっくり返してくれるなよ?
と見やると、

あははは!
ヤモリに逃げられた様子です。
ソファの下を覗きこんでしばらく虎視眈々をやっておりました。

いやあ、ヤモリもバカにしたものではない。
死んだ振りでじっとくわえられたまま、隙を狙っていたらしい。
あれだけ走れたなら、怪我も大したことはなくて、
きっと生き延びてくれるでしょう。
また捕まるその日まで。

というわけで、めでたしめでたし。

ただし、逃げられたほうのアホ猫を見ていると、
昨日のサッカーでサポータの笛を審判のそれと聞き違えて、
一旦しっかり取ったボールを落とし、相手選手にゴールを決められた
どこぞのおバカGKの姿が重なって見え、
思わず溜め息が漏れた、というおまけつき


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ヤモリ (mayu)
2006-02-17 22:59:50
私の家にもヤモリが入り込んでくる事があります!家は2階なのですが、壁をはって上がってきたんでしょうね・・・。モルディブに行った時に初めて部屋の壁にへばりつくヤモリを見た時は大騒ぎで逃げまくり、転んで肘から血を出すという事件がありました。あの「キーキーキーキー」という鳴き声がまた気持ち悪さを感じさせて参りましたが、今となっては見て見ぬふりで、小さいムシを食べてくれるので逆にいてくれたほうがいいのか?などと考えられるようになりました

小さい虫はヤモリが食べて、猫はヤモリを食べて・・・と、まさに生存競争の動物社会ですねー。

家の裏でもヤモリを狙うネコの姿を見かけます。

家で飼っている猫ちゃんでも野生本能は失われないものなんですね。そういえば、バッタをくわえた猫ちゃんを見かけたのですが、食べずに遊ぶだけ遊んでポイっと捨ててました。バッタはお口にあわないんでしょうか
返信する
ヤモリってどこにでもいますよね~ ()
2006-02-17 23:42:47
初めてメキシコに遊びに来たとき、ダンナが借りてた家にもいて、「これは日本語で『家を守る』って名前の動物だから大事にしなさいよ」と教えたんですが、その後、踏み潰された死体で発見! そのときに私はキャーーー!と叫んでしまいました……。犯人は訪ねてきていた近所のおばさんでした……。



でもそうなんですよね、虫を食べてくれるので、いい奴らなんですよ。

本棚の奥に卵を発見したこともあります。大事に取っておいたんですが、環境が変わったせいか、孵りませんでした。



猫、本当に食べるときもあるんですが、遊ぶだけのときもありますよね。

そういうときはわざと逃がして、また捕まえて、と繰り返すようですね。

バッタは……トゲトゲしててあんまりおいしくなさそう(笑。



ヤモリの鳴き声、気持ち悪いですか?

チュッチュッチュってキスをしているように聞こえるのでbesuconaって名前なんですよね。

メヒコ人にはあれは、ロマンチックに聞こえるようです(笑。
返信する
ヤモリとイモリとタモリ (NANAO)
2006-02-18 02:34:36
この前者二つの違いがわからない私。調べればいいんですけどね。。。



風邪はまだ治っていませんが、大分回復。でもあなどっているとぶり返したりして。



日本では最近猫がねずみを捕らなくなった・・・と聞いて久しいですが、こちらの猫ちゃんはまだまだたくましいですね



でも枕の上にヤモリの頭・・・これはちと勘弁ですよね
返信する
ヤモリ と イモリ (せにしえんた)
2006-02-18 03:35:36
亀さんなら、ご存知かもしれないですね。

私の記憶では、胎性と、卵性の違いなのでは?

ベラクルスなど、暑い地方で見かけた透き通った肌色のような色合いで「チュチュッ」と鳴くやつは、胎性だったと思います。





むか~し、フクロウを飼っていたとき、夜中に家のゴキブリを取ってくれてました。

飛びながら、ゴキブリを狩るんですよ。

昼間は、電気の傘や、カーテンレールでウトウトしてましたっけ。 彼(女)にも逃げられましたけど。カゴに入れて飼っておけばよかったのかもしれませんが、野生に返った方があちらの為ではあったと思います。



NANAOさん、風邪ひいちゃったんですね~

すごい流行っているみたいです。

私も、先週罹りました。

お大事に!







返信する
イモリとヤモリ ()
2006-02-18 09:23:29
NANAOさん、無理しちゃダメですよ~。

せにさんも、先週風邪だったんですね。油断しないでしっかり治してくださいね!



で、タモリはまあ区別つくとして(笑。

イモリとヤモリの違い。

ヤモリは爬虫類です。亀とかヘビとかワニとかの仲間。

イモリは両生類です。カエルの仲間。



小さいのでよ~~く見ないとわかりませんが、爬虫類のヤモリにはうろこがあります。

両生類のイモリはたいてい水の底にいて、肌は蛙のようにぬるっとしてます。お腹の裏がびっくりするほど真っ赤なのもイモリです。



せにさんが言ってる、透きとおったような肌でチュッチュと鳴くのはヤモリですね。

でもヤモリも胎生じゃなくて卵生です。亀やワニと一緒。



イモリは、日本ではよくそこらの池や溜まり水の底に見かけたもんですが、

メキシコでは見たことないですねえ。

まあ淡水の少ないカンペチェ~ユカタン半島にかけては、あまり生息できるところがなさそうだし、

メキシコシティも難しいかも。

でもせにさんのところなら、少し郊外に行けばいるかもしれませんね。

見つけたら教えてください!



せにさんとこのフクロウ、ゴキブリを獲ってくれてたんですね~いいですね~。

でもフクロウにしてみたら、やっぱり外のほうがよかったのかな?



うちの猫もときどきゴキブリ獲るんですよ~ぐえ~。

最近あんまり出ないので、狩ることも減ったようですが。

それよりはヤモリのほうがまだ我慢できる、かも



おふたりとも、お大事に~
返信する
そうでしたか (せにしえんた)
2006-02-19 08:33:35
イモリとヤモリの違い、わかったようで、わかってないかも、すぐ忘れてしまうんです。イラクとイランの違いもすぐ忘れてしまうような頭です。

cuija(肌色ヤモリ)も卵性だったんですね。知ったかぶりでした。



話は全然変わるんですけど、今日、日本語学校の授業で万の単位までの数を教えました。

いや~・・・日本語教えるって難しいです。一応、ホワイトボードにちょっと説明を書いて、生徒達に「わかりましたか?」って聞いたら、全員に「わかりませーん」って言われてしまいました。冷や汗タラタラもんでした。



今は、ここ、そこ、あそこ、どこ etcをやっているのですが、だんだん難しくなってくるにつれて、教える方もたいへんになってきてます。
返信する
besucona (せにしえんた)
2006-02-19 08:36:55
肌色ヤモリって、そちらでは、そう呼ばれているんですね。私が覚えていたのは、クイハでした。

でも、もしかしたら私の記憶違いかもしれない。CUIJAっていう、コックリさんのような遊びがありましたよね・・・・アタマがゴチャゴチャになってるよ~・・・
返信する
cuijas ()
2006-02-20 00:40:48
とも言うようですね。

gecoとも。ドイツ語ではGeckoなので、実はこれが一番覚えやすいんですが(私には)。

コックリさんのような遊びでクイハ、ってのは知りませんねえ~。

でも何か関係があるのかも? 面白いですね。



>「わかりましたか?」

それは決して訊いちゃいけない禁断の問い(笑。

せいぜいで「わかりましたね?」と有無を言わさず念を押す(笑。

でもホント、複雑なことが出てくるほどに、教師のほうも大変になっていきますよね。

でも、自分でも発見があるので楽しいんですよ。

ルーティーンになってしまう初級クラスより、私は好きでしたね~。

せにさんも、ファイトだ! 
返信する