goo blog サービス終了のお知らせ 

まさ君の国際電話

2006-12-08 | まさ君シリーズ
今日のネットで拾った面白写真 - 微妙な間違い




忙しくて、ぜんぜん更新が出来ない。(独り言)

相変らず、全く音沙汰のないまさ君。
電話をかける以外、連絡の取り様がない。
でも、自分は基本的に用事がある時以外電話をかけるのが大嫌いなので、結局お互いに音信不通状態を作っている。
来週に、日本に行った時にでも、連絡を取ってみるか。

電話と言えば、自分が何10年も前に、テキサスに住んでいる時、年に数回、まさ君に電話をかけて、近況を話した事があった。
当時の国際電話は、現在の数10倍で、日本に電話をかけるには、一大決心だった。

その一大決心をして、ある日まさ君がいるような時間を見計らって、電話をかけてみた。
自分 「もしもし」
まさ君 「...もしもし」 今と違い少し音声が遅れる。

自分 「OOOOですけど」
まさ君 「お~!、どうしたの? 日本に帰って来たの?」
自分 「違うよ、アメリカからだよ」
まさ君 「すごいね~」 って、何がすごいのかよくわからない。

まさ君にとっては、初めての国際電話だったらしい。
そして、まだほとんど会話らしい、会話もしない内に、まさ君が言った。

























まさ君 「あのさ、トイレ行きたいから切るね

何で、折角アメリカから一大決心でかけたのに、そしてまさ君の記念すべき初国際電話なのに、こういうくだらない事で、電話を切るの? と、怒りがこみ上げる。

結局、まさ君は宣言どうり「じゃあね、切るね、元気でね」と電話を切ってしまった。

後日、手紙で、「お前は信じられない奴だ。アメリカからの国際電話を、おしっこがしたいからと、切る奴なんか見た事も聞いた事もない」と書いたところ、すぐに返事が来た。






















あの時、我慢してたのは、おしっこじゃありません!」 細かい訂正ありがとう

それに、トイレに行くために国際電話を切る奴より、国際電話をしながら、お漏らしをする奴の方が、もっと見た事がありません

いまいちすっきりしないが、説得力のあるまさ君の説明だった。


今日のジョーク - 当分休憩


なつかしの点取り占い
点取り占いブログパーツ


今日の一言
経験したことだけが知識である。その他はただの情報に過ぎない。
(アインシュタイン)


クリックお願いします。 人気blogランキングへ にほんブログ村 子育てブログへ テクノラティプロフィール

管理人のホームページを見てみる

まさ君とドライブ

2006-11-20 | まさ君シリーズ
今日のネットで拾った面白写真 - ダイブ





見事に、原付の試験に落ちたまさ君。
自分の友人でこの試験に落ちた人は、まさ君しかいない。
彼の名誉の為に、言っておくが、まさ君の実力で落ちたのではない。
彼は昔から、前情報に流される癖があり、みんなが寄ってたかって「原付なんて簡単だ」、「勉強なんてしなくて大丈夫」と言うので、本当に勉強しないで試験を受けただけなのだ。
この前情報と思い込みは、高校の入試試験でもその本領を発揮するが、これは後日説明する。

さて、一度落ちた試験をもう一度受けるなんて女々しい事は、しないまさ君。
免許は高校3年の後半に、自動車免許を持つまで待つ事にする。
(気の長いまさ君なのだ。)

そして、自動車免許は、勉強の甲斐もあり、仮免も本番も一発で合格する。
そして、マークⅡだったか何かの中古車を買う。

待望の車が納車されてすぐ、ドライブに行こうとなった。
ただのドライブじゃつまらない、もやしの配達で使う様な、裏道をドライブしよう、という事になる。
このドライブ計画に乗ってきた人は、何故か自分とまさ君以外にいなかった。
まさ君の家は、首都高速の高島平ランプから1-2分の大変交通の便のいい場所。
フリーウェイのドライブも出来るのに、わざわざ裏道のドライブ。

まさ君の家を夜の7時頃出発。
住宅街を抜け、荒川の河川敷を通り、また住宅街に入って行く。
絶対に知らない道を通るため、途中から必ず5つ目の角を左右交互に曲がる事に決めた。

2時間近く走っただろうか、まさ君の車は浦安にいた

もう2度とやりたくないドライブだった。


今日のジョーク - 当分休憩


なつかしの点取り占い
点取り占いブログパーツ


今日の一言
未来は、明日ではなく今日やっていることで作られる。
(ロバート・キヨサキ)


クリックお願いします。 人気blogランキングへ にほんブログ村 子育てブログへ テクノラティプロフィール

管理人のホームページを見てみる

まさ君の免許証

2006-11-17 | まさ君シリーズ
今日のネットで拾った面白写真 - 変な顔




随分ご無沙汰のまさ君シリーズ。

ちなみに、当のまさ君からは、「日記をみてびっくり」というメールを受け取った9月30日から約2ヶ月間、全く音沙汰がない。
元気でいてくれるといいのだが。

高校生の頃、まさ君と原付免許を取ろうとなった。
自分は、あまりオートバイに興味がなかったのだが、うちに使っていないスーパーカブがあったので、まさ君に誘われて取ることにした。


試験当日は、朝早く起きて、鴻巣という、警察が意地悪をしているとしか思えない、恐ろしく交通の便の悪い試験場に向かう。
手続きを終えて、50問程の試験開始。
2人とも一応簡単な勉強はしていたが、技能テストもないし、基本的な道路法規が理解していれば簡単に受かるので、かなり気楽にテストを受けた。
試験を体験したい人は、原付免許チャレンジをクリック。

そして...























まさ君、不合格!!

それから、高校3年の終わりに、普通免許を取るまで、まさ君は原付免許を取らなかった。
何をやっても、みんなに話題を提供するまさ君だった。


今日のジョーク - 当分休憩


なつかしの点取り占い
点取り占いブログパーツ


今日の一言
謙虚な人は皆から好かれる。我々は皆から好かれる人間になりたく思っている。
それなのに、なぜ謙虚な人になろうと人々は努力しないのだろう。
(トルストイ)


クリックお願いします。 人気blogランキングへ にほんブログ村 子育てブログへ テクノラティプロフィール

管理人のホームページを見てみる

まさ君のマージャン その3

2006-10-20 | まさ君シリーズ
今日のYouTube - タモリ倶楽部 鉄道マージャン





自分のペケは自分でキッチリ決め、その大きな手にたった1つのパイを持って、究極の単騎待ちをしたりと、マージャンのセオリーにこだわらないというか、セオリーが訳わからない、まさ君のマージャンスタイル。
一時は週一程の頻度で打っていた。

ある日、まさ君とおさむ君と自分の3人しか集まらない事があった。
人生ゲームもなんだし、インディアンポーカーは、お腹をこわすか、あごをこわすし、やっぱりマージャンをしようという事になった。
3人マージャンが始まり、何故だかよく憶えていないが、かなり盛り上がった。
人数が少ないのと、いつも異常に長く考え込む、いそべ君がいなかったせいもあるが、ゲームがポンポンと進み、4人の時より高めの役が作り易いという事もあって、大いに楽しんだ。

次の時に、自分が少し遅れていくと、すでに他のメンバー3人で3人マージャンを始めている。
半チャンを2度終了し、自分が入ると、1人が抜けた。
とても自然な流れだった。

それ以来しばらくは、























メンバーが4人いても、1人が待機して3人マージャンをする様になった

4人集めている意味ないし。


今日のジョーク - 当分休憩


なつかしの点取り占い
点取り占いブログパーツ


今日の一言
逃げるのを恐れた臆病者を、人は勇者と呼んだ。
(トマス・フラー)

クリックお願いします。 人気blogランキングへ

クリックお願いします。 にほんブログ村 子育てブログへ

管理人のホームページを見てみる

まさ君のマージャン その2

2006-10-13 | まさ君シリーズ
今日のネットで拾った面白写真 - 本当に痛そう




オーラスで自らが上がって、自分のペケを決める、大胆なまさ君のマージャン技術。

彼は、基本的に場を読まないという戦術がある。
他人からリーチがかかると、一応捨て牌を見て、「これは危ないかな~」とかいいながら、結局自分が捨てたい牌を捨てるという、素直なマージャン。

そして、鳴きだすと止まらない。
場を乱す事、乱す事。
この技も、そう何度も見た訳ではないが、まさ君は、























全ての面子(めんつ)を鳴いて、手牌1枚だけで頭の単騎待ちの究極の鳴きマージャンを完成させた事が何度かある。

他人のリーチ一発をぶち壊したり、周りをイライラさせる手でもあったが。


今日のジョーク - 当分休憩


なつかしの点取り占い
点取り占いブログパーツ


今日の一言
ある者は明日に、他の者は来月に、さらに他の者は、十年先に希望をかけている。
一人として、今日に生きようとする者がいない。
(ルソー)


クリックお願いします。 人気blogランキングへ にほんブログ村 子育てブログへ テクノラティプロフィール

管理人のホームページを見てみる

まさ君のマージャン

2006-10-11 | まさ君シリーズ
今日のネットで拾った面白写真 - 噴水




まさ君とは、人生ゲーム、パチンコ、と同様にマージャンをよくやった。
そして、このジャンルでも、数々のエピソードを残している。

先ず、まさ君は並べるのが遅い。
指が太いというハンデもある。手を動かさないで、おしゃべりをするという癖もある。
そして、積み上げる時に、よくしくじった。

そしてゲームが始まっても、おしゃべりが続く。
そして牌の組み合わせにも時間がかかる。
しかも時々、ゲームが進み、牌が組み合わさっていくにしたがって、まさ君の牌と牌の間に隙間が出来てくるので(下記参照)、手の成り具合がみんなにばれてしまう。
同じ絵柄を集めるホンイツやチンイツの役を作っている時は、もう彼の並べ替えを見ているだけで、単騎待ちか、両面待ちか想像がつく。

      


そして、あまり回数は多くないが、さすがまさ君と感心する技も見せてくれた。
あるゲームのオーラス、つまり最後のゲーム。
この回の結果で、最終のテンボウの点数が多かった人が勝ち。
そのゲームでは、あまり調子が良くなかったまさ君もオーラスに期待を懸ける。
そして見事に、まさ君が上がった。
テンボウを数えて、























まさ君は、ペケだった。

自分のペケを決定させる為に、オーラスをナキタンというゴミのような役で上がった、まさ君だった

いまいち、自分の立場を理解していなかったようだ。


今日のジョーク - 当分休憩


なつかしの点取り占い
点取り占いブログパーツ


今日の一言
喜びとは、勝利それ自体にではなく、途中の戦い、努力、苦闘の中にある。
(マハトマ・ガンジー)


クリックお願いします。 人気blogランキングへ

クリックお願いします。 にほんブログ村 子育てブログへ

クリックお願いします。テクノラティプロフィール

管理人のホームページを見てみる

まさ君とスキー おまけ

2006-10-10 | まさ君シリーズ
今日のネットで拾った面白写真 - 落ちる~



高校の頃、2度ほど北海道のスキーツアーに行った。
贅沢と言えば贅沢だが、年3-4回スキーに行くところを1回減らして、それを北海道にあてていた。

その年も、北海道に行く事で話が進み、まさ君がいくつかツアーを見つけてきた。
成増の丸井のトラベルセンターで予約をして、4-5日のスキーツアーに出かけた。
札幌の全日空ホテルか何かに泊まって、テイネでスキーをして、夜は相変わらずマージャン漬けの楽しい旅行だった。(記念に札幌のパチンコ屋さんにも行った。)

しかしまさ君はこの旅行の予約を、彼の大好きだった丸井のクレジットで分割払いにしていた。
まさ君は、その後12ヶ月間、5日間のスキー旅行の月賦を払わなければならなかった。
何か、払っていて面白くない。」とよく愚痴をこぼしてた。
翌シーズンは、もちろん北海道には行かなかった。


今日のジョーク - 当分休憩


なつかしの点取り占い
点取り占いブログパーツ


今日の一言
夢は逃げていかない。
自分が夢から逃げていくのだ。
(義家 弘介)


クリックお願いします。 人気blogランキングへ

クリックお願いします。 にほんブログ村 子育てブログへ

管理人のホームページを見てみる

まさ君とスキー 続き

2006-10-08 | まさ君シリーズ
今日のネットで拾った面白写真 - 横取り




まさ君のスキーにまつわる話をもう少し。
ある年、例年のように、新潟だか長野にスキー行った。
メンバーはいつもの、まさ君、おさむ君の他にもう1-2人いたと思う。

初日のスキー場は、猛吹雪。
最初は、ゲレンデに出てみるが、すぐに断念する。
晴れた日でも、そんなに滑らないまさ君が、吹雪の日に滑るわけがない。

ゲレンデ近くの喫茶店に入ると、マージャンのテレビゲーム発見。
そこで何時間も楽しく過ごす。

翌日、少し弱くなったが、まだ吹雪いている。
昨日の喫茶店で、過ごす。

翌々日、吹雪もおさまりピーカン。絶好のスキー日和。
スキー最終日でやっと天気に恵まれる。
滑り始めて、小一時間、

























あの喫茶店で、みんなでマージャンゲームをしていた。

そこのマスターが、「マージャン好きなんだね。」と呆れた様に、褒めてくれた。


今日のジョーク - 当分休憩


なつかしの点取り占い
点取り占いブログパーツ


今日の一言
人の悪口しかいえぬ人は、もう成長能力のない人であり、
また人の短所しか見えない人は成長が止まっている人です
(平澤 興)


クリックお願いします。 人気blogランキングへ

クリックお願いします。 にほんブログ村 子育てブログへ

管理人のホームページを見てみる

まさ君とスキー

2006-10-07 | まさ君シリーズ
今日のネットで拾った面白写真 - パソコン・コーヒーメーカー




9月30日にメールを貰ってから、またしても音信が途絶えたまさ君。

彼とは、
「よう、久しぶり、元気?」
「元気だよ、そちらこそご家族はどう?そろそろ日本も涼しくなって来たでしょう?」
「うん、もう朝晩なんか肌寒いよ。もうすぐ紅葉の季節だし。」
「そうだね、来月位に、また日本に行くから、その時また食事でもしよう。」
「いいね、来る前に連絡してね。」
「それじゃ、また。」
という、単純なトータル5-6行の、メールのやり取りに、下手すると半年以上かかる。
その位、メールの返事を出すインターバルが長い。
今回は正月までに返事が来るだろうか?

そのまさ君、体を動かすのが嫌い。
当然、スポーツなんて趣味は、全くない。(それなのに全国的にスポーツで有名な高校に進み、入学時にかなりしつこくアメフト部から誘いを受ける。とんねるずの同級生)
一つの例外は、スキー。
毎年、おさむ君とまさ君と自分で小学生の頃からスキーに行っていた。
でも、まさ君が一番スキーを楽しむのは、その企画時。
スキー場に向かう電車や車の中で、最終日は滑るのかどうか、何時頃家に着けるのかと、すでに帰宅モードに入る。

スキー場では、先ず支度が一番遅い。起きるのは一番早いのに。
ゲレンデでは、いつも最後に滑ってくる。
自分達がコースの途中で待っていると、最後にまさ君は到着する。
当然、一息する時間が一番短い。
まさ君はそんな事にはめげない。
彼は、最後に到着すると、ほとんど必ずスキー靴を脱いで、足を揉みほぐし、痛くないかどうか確認作業をする
毎回である

そして、とても頻繁に本格的な休憩をする。
だから、1日5本くらいしか滑らない日もあったりする。
ゲレンデでも、帰る日の事をよく話題にする、まさ君だった。


今日のジョーク - 当分休憩


なつかしの点取り占い
点取り占いブログパーツ


今日の一言
青春とは人生のある期間ではなく心の持ち方を言う。
(サムエル・ウルマン)


クリックお願いします。 人気blogランキングへ

クリックお願いします。 にほんブログ村 子育てブログへ

管理人のホームページを見てみる

まさ君からのメール

2006-09-30 | まさ君シリーズ
今日のネットで拾った面白写真 - とりあえずビールで




今日、メールボックスを開くと、まさ君からのメールが届いていた。
最後にまさ君から連絡があったのは7月19日で、ウェブサイトの伝言板に、


 もやし 2006/07/19 22:23
 ■男性 ■40代 ■関東  
 アドレスが変わったよ。
 この間救急車で運ばれた、
 今は元気だけどね。
 それじゃー、またそのうち。


と、一見シュールな、でも4行のそれぞれが全く違う事を、脈略なく伝えると言う、愛海の作文みたいな、謎のコメントを残した時だった。

それから2ヶ月、自分はすぐに新しいアドレスに返事を送ったのに、音信不通だった。
以前も触れたが、まさ君は、自分が忘れた頃にメールや伝言を残すが、その後何ヶ月もサイトとメールをチェックしないので、1つの会話が成立するのに2-3ヶ月かかる。
前にも、メールを読んだかどうか、電話で確認した事がある。

さて、今日届いたメールのタイトルは「日記を見てびっくり」。
自分が書いた「まさ君シリーズ」に気を害したのではないかと、心配でメールを読むのが怖い。
恐る恐る開いて、読んでみると、























「いやいや、どうも。 家族全員で君のホームページの日記を読ませてもらいました。自分の事なのに、涙がでるほど笑いました...以下省略」

受けてるよ...

自分のエピソードで、涙が出るほど笑えるとは...
それも家族で閲覧?
もしかして、テストで2点の話も?

まさ君がどうやって父親の威厳を保つか、人事ながら心配。
ちなみに、そのメールでまさ君は、ネタの提供もして下さると約束してくれました。


今日のジョーク - 当分休憩


なつかしの点取り占い
点取り占いブログパーツ


今日の一言
信頼は、年を重ねた胸の中でゆっくりと育つ植物である。
(ウィリアム・ピット)


クリックお願いします。 人気blogランキングへ

クリックお願いします。 にほんブログ村 子育てブログへ

管理人のホームページを見てみる