2011年11月11日 Veterans Day

2011-11-10 | アメリカ
今日は、木曜日、明日は金曜日。
家に帰って8時になっても愛海がいない。
何処に行ったの?と尋ねると、友達の家に泊りに行ったとの事。
週日に朝帰り、寝不足で学校か。
珠理は珠理で、10時過ぎても、全く寝る気配なし。
「早く寝ないと明日起きられないよ」と言うと、「明日は休み」と言われる。
Veterans Dayだった。

第一次世界大戦を終結させた休戦協定を記念した日。
今は、世界で一番多いと思われる復員軍人の日。

戦争をしていないと、元気がなかったアメリカ。
最近は、戦争をする度に元気がなくなるアメリカ。
それよりも、明日は11・11・11が並ぶ日。
また誰かさんの地球滅亡の嘘がバレる日
11時11分に写真を撮らなきゃ。






  

管理人のホームページ

新年

2011-01-02 | アメリカ
今日のネットで拾った面白写真 - ナイスシュート




2011年もゆっくりマイペースではじまった。
明日の3日から子供たちの現地校がはじまる。
僕はもう少し休むつもり。


子供たちの好きなコナンの2011年版見つけた。



こんなニューイヤーのビデオカードも見つけた。



今日の一言 
成功は決定的ではなく、失敗は致命的ではない。
大切なのは勇気を持ち続けることだ。
(ウィンストン・チャーチル)

管理人: どっちにしても粘り強く、コツコツと、かな。


ランキングに参加してます。 クリックお願いします。
  

管理人のホームページ

In-N-Out バーガー

2010-08-07 | アメリカ
今日のネットで拾った面白写真 - ちょっと遠い




久々に「In-N-Out」に行った。
日本では知られていないが、アメリカのファーストフードのハンバーガーでは一番美味しいお店。
カリフォルニア州、ネバタ州、アリゾナ州、ユタ州の4州だけにしかチェーンがない、希少なハンバーガー屋さん。
1970年初め、その当時は車から注文して店員が車に届けるドライブインのハンバーガー屋が全盛の中で、はじめてドライブスルーを導入したお店。

メニューは、普通のハンバーガー、チーズバーガー、とダブルチーズバーガーの三種類にポテトのみ。

ポテトは生のじゃがいもを注文後に揚げる。
ハンバーガーに玉ねぎを入れるかどうか聞かれるが、その玉ねぎが大きな輪切りで玉ねぎ本来の苦さがあるので、子供などはパスしている。

バンズも注文を受けてから焼くので、サクサクとしていてパンの香ばしさがあり、サウザンアイランドのような特製ドレッシングソースがシンプルなハンバーガーを引き立てる。
大人が病みつきになるハンバーガーだ。


いたってシンプルなハンバーガー



必ずじゃがいもを切っている店員を見かける



こんな日本人がやってるレポートを見つけた



今日の一言 
簡単なことを複雑にするのはよくあること。             
複雑なことを簡単に、驚くほど簡単にすること──これが創造力だ   
(チャールズ・ミンガス)

管理人: 簡単なことをとても難しい言葉で偉そうに説明する解説者や評論家やテレビのコメンテーターに聞かせてやりたい。


ランキングに参加してます。 クリックお願いします。
  

管理人のホームページを見てみる

ロスのクリスマス通り

2009-12-24 | アメリカ
今日のネットで拾った面白写真 - 勇気を出して試してみたい




毎年、年末恒例のロス旅行。
じゅんこさんとお好み焼きを食べ、レドンドビーチでこの時期有名なクリスマス通り(勝手に命名する)に連れて行ってもらう。
交通渋滞まで引き起こす、高級住宅街総出の電飾祭りだ。





レドンドビーチのクリスマス通り



今日の一言 
昨日の思想によって子供たちを縛るのは教育ではなくて訓練である。  
明日の思想によって子供たちを縛るのもまた訓練である。  
教育は訓練ではない。創造である。
(野村 芳兵衛)

管理人: 暗記は訓練である。


ランキングに参加してます。 クリックお願いします。
  

管理人のホームページを見てみる

こわ~い写真

2009-11-21 | アメリカ
今日のネットで拾った面白写真 - 強引




少し、時期ハズレになってしまったが、ハロウィーンの写真をアップする。
今年は、愛海はなかなか合うサイズのコスチュームがなく、ビーになる。
結構、かわいくまとまっている。

最近日本の仮面ライダー、シンケンジャー、サイボーグ009、ガンダム等に凝っている珠理は、ワンダー・ウーマンに。
このコスチュームは、街を回っていて結構受けていた。

アルバムの中の最後の2枚の写真が凄い。
お2人の名誉を尊重して顔は隠してあるが、実は本人たちはパーティーでうけた事に大喜び。
来年も、何かやると仰っていた。
(しげさんの留守を守るふみこさん談)

奇特にも、この写真が見たいと、ご希望の方がいましたらkameusagi@gmail.comまでメール下さい。


2009年 ハロウィーン
(写真をクリック)



今日の一言 
人は女に生まれない。女になるのだ。
(ボーボワール)

管理人: 「女」を「おばさん」に置き換えても、意味は通じる。


ランキングに参加してます。 クリックお願いします。
  

管理人のホームページを見てみる

Craigslist

2009-11-09 | アメリカ
今日のネットで拾った面白写真 - あ~あ




アメリカでは、イーベイとか、アマゾンとかの、オークションサイト、売買サイトは、ほとんどがプロの売買の場所になっている。
しかも携帯のアクセサリー等は、香港からの出展者がかなり増えている。
もう素人が、余った物や要らない物を出すようなサイトではなくなっている。

今、アメリカで素人が気軽に物の売買や、簡単なハンディマンで家の修理できる人を探したり、その他ありとあらゆるクラスファイドが見つけられるのは、クライグズリストだ。

自分も、ここをかなり利用している。
今まで使った例を挙げてみる。


アイフォン
美卯のキャディラック
おもちゃのビリヤード台
トランシーバー
ワイアレスローター等々


ワイアレススピーカー
車椅子

ハンディマン
屋根の修理
壁紙の修理
バスルームとキッチンの蛇口交換
プールの水交換

他にも、スポーツイベントやコンサートのチケットなども、結構手ごろな値段で購入出来る。

このサイトのいい所は、基本的に実際に相手と会い、現物を見て判断出来るので、だまされる事が少ない。(自分は今までに一度もない)
そして、手数料等一切なし。すべて無料。


先週、このサイトの凄さをあらためて実感した。
前から、売りたいと思っていた、ガソリンを垂れ流す恐怖の5.6リッターカー、フォードのエクペディション。
大きくて、長旅には楽なのだが、それでもエンジンの音にもちょっと辟易していた。
2-3ヶ月前から、写真付で広告を出していた。
そんなに焦って売る気もないので、思いついたら更新しているくらいで、正直あまり当てにしていなかった。
2-3人が電話を入れてきて、実際に見に来た人もいたが、売れることはなかった。

それが、先々週の木曜日に、この車の件で電話が入り、翌日に夫婦で車を見に来て、土曜日に買うと言う連絡を受け、月曜日に銀行の手続きが全て終わり、車が引き取られていった。
以前もキャディラックを売ったが、数千ドルの現金交換。
今回は、桁が違うし、買うほうもローンを組んでの、売買だ。
それが、実質2日で済んでしまった。
自分は、何もしていない。
車を見せて、銀行で待っていただけ。

景気が悪くても、こういう形で物やお金が動いているアメリカの底力は、まだ少し残っているような気がする。



エンジンはフォードのトラック


とにかくデカイ


今日の一言 
楽天家は、困難の中にチャンスを見い出す。    
悲観論者は、チャンスの中に困難を見る。
(ウィンストン・チャーチル)

管理人: 自分は、チャンスの中のチャンスを見逃す。


ランキングに参加してます。 クリックお願いします。
  

管理人のホームページを見てみる

もう少し冷静になったら、日本人

2009-05-17 | アメリカ
今日のネットで拾った面白写真 - バットマン




日本のニュースで、関西の高校生が何人感染した、ああだこうだと言っている。
もう犯罪者あつかいだ。
ハッキリ言って、お馬鹿だ。
テリー伊藤がコメンテーターとしてネガティブに煽る煽る、この人も所詮、話題にのって視聴者を煽るテレビマン。いい加減な馬鹿だ。
見ていて本当に腹が立つ。
もっと冷静に数字や、状況を伝えないと。

今までに何人感染していますか?
本当の意味でこのインフルエンザで亡くなった人は何人ですか?
メキシコで、ちゃんと治療を受けて亡くなった方は何人ですか?
普通のインフルエンザでの感染率と、死亡率に比べてこのインフルエンザの数字は?
感染したら、安静にしてして治癒してとか。

そういう議論がまったく行われていない。
感染した高校の校長が、マスクをして記者会見をしている。大馬鹿だ。お前が煽るな。
演出以外の何ものでもない。
何で記者会見をマスクをしてやるの?
その5分後には、エコの話をしている。
つくづく平和な国だ。

ちょっと単純すぎませんか?


今日の一言 
夢って、少し低い場所に置いたほうがいいんじゃないかな。
(萩本 欽一)

管理人: 本当に苦労した人が言える言葉だ。


クリックお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 子育てブログへ  テクノラティプロフィール

管理人のホームページを見てみる