goo blog サービス終了のお知らせ 

まさ君からのメール

2007-05-22 | まさ君シリーズ
今日のネットで拾った面白写真 - 陥没




3月に日本で食事をして以来、久しぶりにまさ君からメールが来た。

タイトルは、「同窓会があるらしい」。
そうか、そうか、同窓会があるのか、どこであるのか、招待状でも添付されているのかという思いと。
らしい」という表現が引っかかりながらも、メールを開いてみる。

内容は、

























2007.06.10. 中学の同窓会があるらしい 
おまえ、出るの?


信じられないことに、本当にこれが全文。
簡潔だが、腹が立つ内容。

何でこうも不確かな内容を、わざわざアメリカまで送って来て、しかも出席を聞いてるの?

つづく


なつかしの点取り占い
点取り占いブログパーツ


今日の一言
人間は、自分の頭脳や心を養うためよりも何千倍も多く、富を得るために心を使っている。
しかし、私達の幸福の為に役立つものは、疑いもなく人間が外に持っているものよりも、内に持っているものなのだ。
(ショーペンハウエル)


クリックお願いします。
人気blogランキングへ 
にほんブログ村 子育てブログへ 
テクノラティプロフィール

管理人のホームページを見てみる


ちょっとビックリ

2007-05-01 | まさ君シリーズ
今日のネットで拾った面白写真 - 紐代わり




ちょっと暇だったので、「まさ君」をGoogleで検索してみた。
すると、なんと計18,800件がヒットし、うちの「まさ君」がトップで検索された。
大した事ないけど驚いた。
(ちなみに「おさむ君」は、13,400件中17番目だった。)




なつかしの点取り占い
点取り占いブログパーツ


今日の一言
可能性とはつまり「未来の能力」のこと。
現在の能力で、できる、できないを判断してしまっては、新しいことや困難なことはいつまでたってもやり遂げられません。
(稲盛 和夫)


クリックお願いします。
人気blogランキングへ 
にほんブログ村 子育てブログへ 
テクノラティプロフィール

管理人のホームページを見てみる

まさ君との食事...続き

2007-03-30 | まさ君シリーズ
今日のネットで拾った面白写真 - 身だしなみ




居酒屋で、40分足らずで食事が終ってしまったまさ君は、ソフトドリンクを僕のビール、チュウハイと同じペースでお代わりしながら話は続く。

「いや~、かめから電話で食事に誘われた時、また事前にメールで連絡してきたのではないかと思って、メールを開けてみたら、いっぱい訳のわからないメールが来てたんだけど、あれってどうやって消すの?
電子メールのやり方を根本的に知らないまさ君。

「あとさ~、メールにCCってあるんだけどあれって何?」
とし君が丁寧に説明してあげる。「あのね、あれはカーボン・コピーの略で、他の人に同じメールをコピーする時に使うんだよ」
まさ君 「と言う事は、そのメールが保存されるの?」(何聞いてんだ!)
とし君 「違うよ、他の人に送られるんだよ」
まさ君 「...ちょっとよく分らないな」 (全力で理解しようとしない)
とし君 「あのね、例えば、もやしの注文をメールでしようとするでしょう。その時もやし屋さんにメールを送って、もやしを何個いついつに配達お願いしますってメールするでしょう。そのメールを自分の上司にもコピーを入れて、私は確かに注文を入れていますよって知らせる時なんかにCCを使うんだよ」
まさ君 「ああ、そういうこと」
とし君 「それにブラインドCCって言うのもあるんだよ」
これ以上まさ君の頭に負担をかけてはならないと思わず、とし君を止める。
1つ賢くなったまさ君、でもすぐ忘れると思う。

何しろまさ君にとって、パソコンは、もやしの伝票を作成するための事務機だから、それ以上の事にはあまり感心がない。

そして家族の話に移り、まさ君のお子さんがW中学に合格したと、とし君が教えてくれる。
おさむ君にも初耳だったらしく、「そうだったの?全然知らなかった」というと、まさ君は「だってさ、あっちこっちに電話かけて『でへ~、僕の子供がW中学校に、受かっちゃったもんね』て、言うのおかしいでしょう?」
そりゃおかしいけど、別に「でへ~」って電話かけなくても知らせる方法はあると思うが。とにかくおめでとうさんです。
「鳶が鷹を生む」のとても分りやすい実例です。

お子さんの話が続く。
「あのさ、毎日のように塾に行ってかなり勉強したから、いろいろな事知ってるんだよね。この前も『お父さんは、歴史上の人物で誰が好き?』って聞かれたよ......そんなの知らね~よ
チビまるこのお父さんを彷彿させる、まさ君のリアクション。

こうして久々の再会で、結局4時間近く、おバカな話に花を咲かせた。


今日のジョーク - 当分休憩


なつかしの点取り占い
点取り占いブログパーツ


今日の一言
一生悟れなくてもいいから感動いっぱい、感激いっぱいの、いのちを生きたいと思います。
(相田 みつを)


クリックお願いします。
人気blogランキングへ 
にほんブログ村 子育てブログへ 
テクノラティプロフィール

管理人のホームページを見てみる

久々にまさ君と食事する

2007-03-27 | まさ君シリーズ
今日のネットで拾った面白写真 - ダースドック




今回の出張では、週末を日本で出来たので、大変久々に「まさ君」と食事をする事になった。
まさ君が声をかけて、おさむ君と、とし君も参加して、地元の駅前の居酒屋に行く。
2年近く会ってなかったが、容姿も性格も全く変わらない面々。(当たり前だが)
今回も、まさ君がいろいろ笑わせてくれたので、2回にわたって紹介する。

まず、居酒屋で注文を始めると、すぐに主食を注文し始めるまさ君。
「俺は、酒を飲みに来たんじゃない、ご飯を食べに来たんだ!」と主張。
その脇で、何故か馬刺しを3皿も注文しようとするおさむ君。自分が好きなものは、みんなも好きだと思い込む身勝手な性格は昔のまま。
そして、「あ~、お腹いっぱいになった」と、まさ君が言った時は、まだ店に入って40分位しか経っていない。
ラーメン屋に来たような慌しさで、まさ君の食事が終る。

話が「まさ君シリーズ」の事に触れ、少しは文句を言われるかと思ったが、まさ君曰く、「あのさ~、かめの日記に自分の事が書かれているのを見た時、家族全員で見てたんだよ」  (何で家族全員で一緒にインターネットしてるの?)
「そしたらさ~、俺の事が書いてあるじゃない。読みはじめたら、みんなで涙を流して大笑いしてるんだよ。」  (寛容な家族だ)
「俺も、涙流して笑っちゃったよ」  (お前も笑っちゃうのかよ)
こうして「まさ君シリーズ」は、本人にも受けている事を再確認する。

ここで少し、まさ君の反撃が入る。
「あのさ、1つ俺が行っていない所が書かれているんだけど。戸田って俺行ってないよ」
完全に忘れている、まさ君の記憶を蘇らせる。
「だいたい戸田を探して来たの、お前だよ。西伊豆にいい所があるって。それで、キャンプだから、野菜、肉は現地調達でしようと、缶詰とかインスタント食品を持っていたら、お店がなくてさ...」とその時の状況を説明してやる。
おさむ君も同調して、「そうだよ、ああだよ、こうだよ...」と話していくと、まさ君は「そうか......行ったか......行ったな」と、すっかり納得した。

こうして小学校、中学校からの幼馴染の話は続く。


今日のジョーク - 当分休憩


なつかしの点取り占い
点取り占いブログパーツ


今日の一言
人生にはふたつの形態しかない。腐っているか、燃えているか。
(マクシム・ゴーリキー)


クリックお願いします。
人気blogランキングへ 
にほんブログ村 子育てブログへ 
テクノラティプロフィール

管理人のホームページを見てみる

まさ君へのメッセージ

2007-03-23 | まさ君シリーズ
今日のネットで拾った面白写真 - だら~




今日本にいます。
明後日の3月25日日曜日に「まさ君」と「おさむ君」と食事をする事になりました。
「まさ君」ファンの方、彼にメッセージがあればコメントを下さい。


今日のジョーク - 当分休憩


なつかしの点取り占い
点取り占いブログパーツ


今日の一言
暮らしは、手に入れるもので成り立つ。
しかし、人生は、与えるものでできている。
(アーサー・アッシュ)


クリックお願いします。
人気blogランキングへ 
にほんブログ村 子育てブログへ 
テクノラティプロフィール

管理人のホームページを見てみる

まさ君と肩書き

2007-03-03 | まさ君シリーズ
今日のネットで拾った面白写真 - 納得




自分が初めて就職した会社で、名刺を作る事になった時に、上司に「自分でタイトル考えて」と言われた。
アメリカの会社で、その業界では当時トップの会社だったが、日本の事務所は、日本の顧客に対してのアフターケアーのそんなに大きくない組織だった。
それにしても、新入社員にタイトルをつけさせるとは、今考えるとユニークな上司だ。自分の仕事はそれまでその会社で、存在しない職種だったので、タイトルを考えるのがめんどくさかったのだろう。

少し考えてみたが、ろくに仕事の内容も分からない新入社員に適当なタイトルが思い浮かぶわけもなく、いっそ「平社員」とつけようかと思ったが、お客を怒らせる可能性があるので、思いとどまる。

そして何を血迷ったか、まさ君にも相談してみた。
「何か名刺の肩書きないかな?」
もちろん、まともな答えは期待していない。何しろ彼は僕の仕事を全く知らないのだから。
彼も、人の名刺の事だからいい加減だ。
ちょっと考えて、
























掟破りの逆さそり、はどう?」
「&$@!?」
これは、長州力と藤波辰巳の因縁のプロレス対決で古舘伊知郎が連呼したフレーズだった。(詳しくはここをクリック)

次にまさ君が考えたのが、
























ゴルゴ13
「......」

発想はすごいが、やっぱり聞く相手を間違えていました。


今日のジョーク - 当分休憩


なつかしの点取り占い
点取り占いブログパーツ


今日の一言
いかなる職業でも自分が支配するかぎり愉快であり、服従するかぎり不愉快である。
(アラン)


クリックお願いします。
人気blogランキングへ 
にほんブログ村 子育てブログへ 
テクノラティプロフィール

管理人のホームページを見てみる

続まさ君の海水浴

2007-02-09 | まさ君シリーズ
今日のネットで拾った面白写真 - スペルミス




前回は、季節外れのまさ君の海水浴に触れたが、今回も夏の思い出を思い出した。
毎夏必ず、旅行をしていた僕達は、民宿や旅館だけでは物足らないので、キャンプに挑戦してみる事にした。
当初は、伊豆七島で初キャンプを計画したが、いきなり島でのキャンプは、無謀だ、手始めに本当の近場ではじめようと、全く説得力のない理由で西伊豆に決定した。
誰が探して来たのか(多分まさ君だと思うが)、交通の便も悪くなく、とてもきれいな海水浴場に手頃なキャンプ場が西伊豆にあるというのだった。
早速、その井田という所のキャンプ場を予約し、準備をはじめる。
キャンプ初心者なので、何から何まで大事だった。
持参する食料はお米以外は、ほとんど乾物か缶詰で、野菜、肉等は現地調達で、カレー、焼きそばといった初心者でも無難なメニューを組んだ。

リュックサック(当時バックパックという言葉はなかった)に、やたら思い食料と調理用具をパンパンに詰めて、重たい荷物を担いで沼津経由で井田に着いてみると、そこは陸の孤島だった。


こんな所だ。

最初の夕食の買出しにブラブラその辺を歩いてみたが、店がほとんどない。
あるのは雑貨屋だけ。八百屋も、魚屋も、肉屋もない。
結局その晩は、おさむ君の大好物のさんまの蒲焼の缶詰に、しんの残ったご飯とインスタントラーメンで飢えをしのぐ。
翌日は昼過ぎまで浜辺で遊び、キャンプで取れない栄養補給が出来ると楽しみに、近くの食堂に行くと、メニューが、カレー、焼きそば、冷やし中華、くらいしかない。自分達の献立と同じだ。
結局自分達のメニューにない冷やし中華を食べる。
その日の晩は、ほとんど具のないカレーにご飯、翌日は麺だけの焼きそばにさんまの蒲焼。
昼はほとんど毎日冷やし中華か具のあるカレーとラーメン。
こうして5日のキャンプを過ごした。
おさむ君は最後のほうには、「脚気になる」と心配しているし、自分はさんまの蒲焼が大嫌いになる。
まさ君だけは、毎日の食事を楽しんでいた。
当時、何かと話題になった日本沈没ノストラダムスの大予言のようになっても、かなり最後まで生き残るだろうと思われた。
ここでも大物ぶりを発揮した。

(後から気がついたのだが、昼間の暇な時間を使って、フェリーで隣町の戸田に行けば、買出しも食事も問題なかったのだった。)


今日のジョーク - 当分休憩


なつかしの点取り占い
点取り占いブログパーツ


今日の一言
人は高い目標があるほど頑張ろうと努力する。
低い目標では努力しない。
(柳井 正)


クリックお願いします。
人気blogランキングへ 
にほんブログ村 子育てブログへ 
テクノラティプロフィール

管理人のホームページを見てみる

まさ君の海水浴

2007-02-02 | まさ君シリーズ
今日のネットで拾った面白写真 - 自転車泥棒





またまた、まさ君に登場してもらう。
だんだんネタが尽きてきたが、もう少しは大丈夫そうだ。

まさ君とおさむ君とは、毎冬スキーに行っていたように、夏になると必ず海水浴に行った。
一時は、毎年、伊豆七島に行って七島制覇を目指していたが、大島、三宅島、新島と行ったところで挫折した。(それは後で触れる)
まさ君は、別に海水浴に行って泳ぎたい訳じゃない。例のごとく、体を動かすのが大っ嫌いなので、旅行に行くまでの計画を大いに楽しみ、現地では浜辺でごろごろするのが海水浴の目的だった。

ある夏、千葉の九十九里浜で、いつもの様に浜辺でダラ~とだれていると、まさ君は自慢げに「知ってる?こうら干しってコーラを体に塗るんだ。そうすると消え利に焼けるんだ」
また訳のわからない事を言い始めた。
みんなに軽蔑の眼差しで見られると、自分でコーラをかけはじめた。でかいから1缶では、足らない。
そしてうつ伏せになり寝てしまう。

言い忘れたが、まさ君は太っているだけでなく、とっても色白だった。
数時間後、真っ赤に焼かれたまさ君が浜辺に寝ていた。
心なしか甘ったるい匂いが、まさ君から漂っている。
本人もベトベトで気持ち悪がっている。
そしてまさ君が困ったのは、体を洗おうとしても日焼けで体中が痛くて、まともに洗えないことだった。
その時の日焼けは凄まじく、翌日ちょっと肩に手をかけると、ベロッと皮がむけてしまったほどだった。
もう、火傷だ。

これ以上、日に浴びたらもっと危ないと言うので、翌日から、民宿で1日中麻雀とトランプで時間を潰した。
何のための海水浴だ。


今日のジョーク - 当分休憩


なつかしの点取り占い
点取り占いブログパーツ


今日の一言
あなたがすることのほとんどは無意味であるが、それでもしなくてはならない。
そうしたことをするのは、世界を変えるためではなく、世界によって自分が変えられないようにするためである。
(マハトマ・ガンジー)


クリックお願いします。
人気blogランキングへ 
にほんブログ村 子育てブログへ 
テクノラティプロフィール

管理人のホームページを見てみる

もう少し「まさ君」

2007-01-11 | まさ君シリーズ
今日のネットで拾った面白写真 - パンチ




何故か、とても忙しいので、短く「まさ君」。

まさ君は、当時衝撃的なデビューを果たし、クラスメートの1人が初めて学校に持って来た、「像が踏んでも壊れないアーム筆入れ」を一撃で踏み潰した事がある。

「えっ、そっと踏まなきゃいけなかったの?」、これがみんなが息を呑む中でのまさ君の第一声だった。

正確には、「象がそっと踏んでも壊れないアーム筆入れ」って名前にしなきゃ。


今日のジョーク - 当分休憩


なつかしの点取り占い
点取り占いブログパーツ


今日の一言
人生に必要なものは、勇気と想像力とほんの少しのお金だ。
(チャップリン)


クリックお願いします。
人気blogランキングへ 
にほんブログ村 子育てブログへ 
テクノラティプロフィール

管理人のホームページを見てみる

2007年初「まさ君」

2007-01-05 | まさ君シリーズ
今日のネットで拾った面白写真 - ○○をさがせ




去年の暮れに、まさ君から掲示板に書き込みがあり、無事生きている事が確認出来た。
今回は結構早かったけれど、それでも3ヶ月振りだ。それも、自分がメールでクリスマスカードを送ったからで、そんな事でもないとあと3ヶ月位は音信不通のままだったろう。

今回のまさ君は、交通違反の話。
まさ君は、免許を取ってから細かい違反が何度かあり、たまに「あと何点で免停だ。」とこぼしていたことがある。
そんなまさ君が、ある日またもや違反切符をきられた。

罪状(?)は、「横断歩行者等妨害等」点数2点、罰金1万円(位だったと思う)。

過去に聞いた事のない、ちょっとカッコいい違反名。
少なくても、当時は自分とおさむ君とで、「カッコいい違反じゃん」と変なところで褒めていた。
「駐車違反、スピード違反より、よっぽどいい違反名だ」と慰めてもいた。
そして、「それで、何したの?」と聞いたところ、車で左折をする時に反対側から横断歩道を渡って来る歩行者を待たずに、横断歩道を横切ってしまった為だそうだ。
「でも、随分歩行者と車との距離が離れていて、別に強引に横切った訳ではないのに」と悔しそうなまさ君。
パトカーが間近にいた不運と、おまわりさんが機嫌が悪かったのだろう。

減点も罰金も痛かったが、何より自分が違反を犯した認識のないまさ君、それからしばらくは、横断歩道を横切る時に、「横断歩行者等粉砕!」と言いながら、運転していた。

目が据わっていた。



今日のジョーク - 当分休憩


なつかしの点取り占い
点取り占いブログパーツ


今日の一言
育児は、60点でいいんです
(内藤 寿七郎)


クリックお願いします。
人気blogランキングへ 
にほんブログ村 子育てブログへ 
テクノラティプロフィール

管理人のホームページを見てみる