山浦清美のお気楽トーク

省エネ、農業、飛行機、ボウリングのことなどテーマ限定なしのお気楽トークができればと思っております。

月間アベレージ(12月)

2020-12-31 | ボウリング
 久々の180超えです。ストライク率が43.3%と過去最高となりました。スプリット率は前月より大幅ダウンするもスペア率は前月よりダウンしてしまいました。10ピンカバーはやや改善したものの7番ピンを含む左側残りピンののカバー率が大幅に低下してしまったのが原因です。左側の残りピンはオイルの状態によって1投目用ボールとカバーボールを使い分けるようにしておりますが、これが低迷の原因なのかもしれません。時にどちらにするか迷うことがあり、このような時には良い結果をもたらさないことが多いように思います。自分なりの判断基準を設けておく必要があるようです。
 とにもかくにも締めくくりの12月で180超えができたのは来年に繋げる意味で良かったと思います。今後はコンスタントに180超えができるように練習に勤みたいと思っております。








マラソンボウリング大会

2020-12-31 | ボウリング
 昨夜開催された年末恒例のマラソン大会に参加しました。
今回のレーンコンディションは43ft-25mlと昨年よりオイルが入っております。3ゲームでレーン移動、6ゲーム終了後食事タイムで30分休憩で後半の6ゲームの全12ゲームです。12ゲームとも”RIPCORD FLIGHT”で投げ切ることができました。ビッグゲームは出にくいですが、大きく凹むことなくマラソン大会のような時には重宝なボールかもしれません。
 結果は、昨年(「マラソン大会(ボウリング) 」)よりややスコアを落としスクラッチ2213(アベレージ184.4)の11位となりました。10位の方とは同ピンでしたがスクラッチの多い方が上位となりますので惜しくも賞品のボールには届きませんでした。悔やまれるのはスペア率の低さです。シングルピンのスペアくらいチャンと取れよと叫びたくなります。
 今年はこれで投げ納のつもりです。今年はコロナで一時期投げられないなど色々と多難な年でした。年が変わったくらいでそう容易く良い年になるとは思えませんが、人の気持ちは切り替えることができます。少なくとも自身はそうありたいと思っております。
 来年の投げ初めは元日夜に開催される「福袋争奪戦」にエントリーしております。何が当たるか!!!