小牧の旅のあれこれ

あちこち旅をしている時のあれこれ

猛暑日なので海中へ涼みに

2014-07-25 23:52:25 | Weblog
2014/07/25(金)晴、猛暑
 朝日記を付け、ダイビングのビデオから画像をピックアップした。それでWiFiの接続場所へ出かけブログの更新をする。戻ってカンビキまでの散歩に出る。出逢い橋で犬の散歩の人に会う。戻りは山道の遊歩道を帰った。今日は道路に落葉は少なかったので、余り時間が掛からずに掃除は済んだ。朝食を食べていると、サルビア丸の入港汽笛が聞こえて来た。バイトの娘達を職場まで送る。今日も元気に出勤して行った。
 食事の後片付け後雑巾掛けやゴミ出しに行く。クリーンセンタではマキさんが受付で出て来た。その後開発センターにネットサーフィンに行くが、相変らずFree WiFiに接続出来ない。それでお昼までTV見ていた。帰りに早川ダイビングセンターに寄り、タンクを借りる。其の足で昼食の冷やし中華の材料を買って作る事にした。今日は気温がグングン上がりニュースでは37度近くにも成った所が有ると報じている。こんな日はやはり冷たいものが食が進む。バアも美味い美味いと食べていた。
 食後バアが養殖場のシマアジを買いたいと言うので出かけて行った。シマアジとタイを欲しいと告げると、スタッフが生簀に出向き獲りに行った。しかし捕獲するのに、手間取るらしく中々戻って来なかった。バアも待ち草臥れた頃漸く戻ってきた。重さを量って、値段を告げる。ちなみにタイ1kgで1000円でシマアジはその二倍の値段だった。
 養殖場から戻り、泊へダイビングに行った。今日は水温25度、波も穏やかでダイビング日和だった。透明度はこのまえよりやや劣る様だった。今回はビデオを持って行って隠れ根を周回しなが撮っていた。ウミガメが一匹現れ、私に気が付いて慌てて逃げて行った。長堀の方へ少し行くと、色んな魚が群れていた。留まって見ていると、イサキやタカベの群が現れ、突然カンパチもやって来た。暫くこれらの魚の乱舞に見とれていた。

            ウミガメ

        ウミトサカなどのソフトコーラル

           タカベの群

            カンパチ

 ダイビングを終って戻ると、疲れて一眠りしてしまった。バアがシマアジを捌いて、刺身にしてくれた。出来たので食べろと急かされて、目を覚ました。魚のアラもアラ煮にして酒のツマミにした。ゆっくり飲みながら堪能した。後片付けをして部屋に戻ると、直に寝てしまった。アルバイトの娘達も今日は仕事で疲れたのか、部屋で暴睡していた。


 05:00-05:40 日記作成
 05:40-06:15 メール&ブログ更新
 06:15-07:15 散歩(往:道路、復:遊歩道)
 07:15-07:45 庭、道路掃除
 08:00-09:00 朝食&後片付け
 09:00-10:00 食堂、台所、廊下拭き掃除
 11:00-12:20 開発センターでTV
 12:20-14:00 早川さんからタンクを借りる。買い物、昼食を作る
 14:00-15:00 養殖センターへ魚を買いに行く
 15:00-16:00 泊でダイビング
 16:00-17:00 機材の後片付けとタンク返却
 17:00-17:30 昼寝
 18:00-20:00 台所で飲みながら夕食
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 嶋村氏帰る | トップ | 新川夫妻が来島 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事