














Digestof 2024 Kita-ku Open. (Wheelcheir Bodybuilding, Men's Physique, Bodybuilding, and closing ceremony)
All results ae here.
That's all of 16th Kita-ku Open Bodybuilding and Fitness Competiton. (NOV 10, 2024, Kita-ku, Tokyo)
最後に、男子競技を含む「おまけ写真」をお送りいたします。
とはいいましても、今回はすべてステージの写真です。
大会終了後すぐに帰ったので、選手の皆さんとのツーショットさえとる余裕がありませんでした(苦笑)。
この日行われた男子競技は、車いすボディビル・メンズフィジーク・ボディビルでした。
表彰式の写真のみで失礼しておりますが、順に車いすボディビル・ボディビルニューカマー・同40歳以上級・メンズフィジーク40歳以上級・同168cm以下級・同172cm以下級・同176cm以下級・同176cm超級・ボディビル170cm以下級・同170cm超級・北区メンズフィジーク(北区在住・在学・在勤者限定)となっております。
なお、詳細の審査結果につきましてはこちらをご参照願います。
最後は閉会式の模様で、鈴木徳年(のりとし)大会実行副委員長による閉会宣言と、司会の大上裕生(おおうえ・ゆう)選手と吉谷美香選手による締めの挨拶です。
それでは、以上をもちまして2024年11月10日に東京都北区の赤羽会館で行われた、第16回北区オープンボディビル・フィットネス大会のご報告を締めくくらせていただきます。
ご高覧、ありがとうございました。
次回からは、いよいよこのブログの掉尾を飾る東京世界フィットネス選手権のご報告に入ります。
ご紹介の方法としましては、基本的に時系列に沿った形になりますが、日本選手(女子)が出場したクラスを最優先でご紹介いたします。(IFBBワールドカップ含む)
次いで、日本選手が参加してない女子競技のご紹介をさせていただき、時間があれば見れた限りで男子競技のご紹介という感じでやりたいと思います。