
漱石先生の珈琲、いいですね。

こういうのを見るとつい買ってしまいます。

紅茶のティーバッグ、うさぎさんの表情がなんともかわいいでしょう。

一朶の雲(いちだのくも)は安くておいしいお土産です。

長谷川潔の銅版画のシールと絵はがき2枚は美術館のショップで求めました。

卵に乗ったひよこちゃんが走ります。

おやつチキンラーメンについているおまけ、すこし前に、熊王子さんとユミさんのブログで見ていて、ほしいと思っていました。

くまサイズのカメラ、

トイカメラで単四電池を入れると撮影でき、パソコンに取り込めるようになっています。
どんな写真が撮れるか楽しみ、名作を撮っていつかアップします。

イッタラのミニカップは小さなくまたちにぴったり、ペプシのおまけでマグネット、トイカメラとイッタラのミニカップは妹からのプレゼントです。
坊ちゃんとコーヒーとってもよく似合ってるなぁー
松山へのお出かけ、美味しい物、お気に入りのカード、クマさん達へ?のお土産楽しい思い出いっぱい詰め込んで帰られたようですね。トイカメラの威力楽しみです。どんな写真になるんでしょう。
いちだの雲・・・食べた事がない(涙)
美味しかったですか?
今度は松山だけでなく
色んな所へ一緒に行けたらいいですね♪
ご案内すますので是非、また来て下さい♪
坊っちゃんコーシーのお味はいかが?
文学の香りがしそう。。
熊サイズデジカメ、Donnさんにオフ会で頂いて、まだ撮影してません。
僕も名作撮るぞ。
junくんかな?くーたんかな?…うふ
楽しみ~
なんともいい香りがしてきそうなコーヒーですね。
おもちゃのカメラでも、今やパソコンに取り込める時代!
もはや、おもちゃじゃなさそうですね~。
カップのプレゼント、かわいいー♪♪
こういうの大好きですぅぅ~~☆
漱石の珈琲、いいネーミングですよね。
道後温泉、ぜひ、お出かけください。
>奈ッ津さん
洋風の和菓子って感じで、お値段が安い割りにおいしいですよ。
はい、また、ご案内よろしくお願いします。
>熊王子さん
昴の珈琲はおいしいですよ。
トイカメラ、競作して、プチカノン美術館に展示してもらいましょうね。
>カノンさん
さあ、junとくーたんとどちらにカメラセンスがあるのでしょう?
無心で撮ると案外名作が生まれるんですよね。
>まーく2さん
ミニデジカメって何年か前はずいぶんお高かったんです。
それがお安くなって、パソコンにも取り込めて、進化していますね。
お土産にも喜ばれるでしょうね。
紅茶のティーバッグのうさぎさん、可愛くて優しそう。
一緒につれて帰ってネ!って言っているのかな。
ミニカメラ、実際に撮影が出来て、パソコンにもとりこめるのぉ~すごいですね!
イッタラのミニカップ、虹のようで素敵です。
漱石先生の珈琲、買うでしょう。
優雅な気分になりますよね。
ティーバッグのうさぎさん、紅茶はフレーバーはめったに飲まないのですが、かわいさで買ってしまいました。
ミニカメラは楽しみにしています。
トイカメラの写真、楽しみにしています。
漱石先生の珈琲というネーミングだけでおいしそうですよね。
期待を裏切るといけないから、メーカーも吟味することでしょう。
トイカメラ、挑戦してみますね。