

ノーマ・ファーバー文 バーバラ・クーニー絵 おおたあいと訳 日本キリスト教団出版局

母さん、timくんからぷっくり膨れたお手紙だよ、はやく、あけて~。

うふっ、ぼくのだいすきな絵はがきがいっぱい、

「よかろうもん」って、福岡の言葉で、「いいんじゃないの」っていう意味なんだって、母さん、知ってる?

ぼく、この絵、だいすきだよ、はんだまさこさんが描いたんだって。

ぼくのお友だちのくまちゃんの絵も、ほら、こんなにかわいいんだ。
母さんは、平山郁夫さんの絵がすきなんだよね、分けてあげるね。

うん、福岡限定のキティちゃんタオル、ぼく、たらこキティちゃんになっちゃおうっと~。

あはは、くーたんだってことばればれだよ~。

見て、見て~、お好み焼き焼き味のプリッツも入ってるよ、おやつに食べてもいいでしょ。
みぞやんさん、timくん、たくさんのお土産、ありがとうございました。

お大根はガリさんご夫妻の手作り、じゃがいもはkatsuraさんのご実家北海道からの直送、柚子もいっしょにいただきました。
ガリさん、katsuraさん、ありがとうございました。
くーたん、お顔にタオルして遊んでいるのかわいい~。
土のついて野菜だね。
なかなか普段はみることないよぉ。
秋のお出かけのお土産でしたが、少し遅くなってしまいましたね。よかろうもんのカード福岡におでかけした時に見つけたんですが、面白そうだったので2枚仕入れて帰りました。福岡にいた頃は普通に聞いてた言葉なんですが、懐かしい思いでした。
かごいっぱいの野菜、嬉しいですね。野菜いっぱいの贅沢な夕飯楽しみなんでしょうね。
ほくほく笑顔でかわいいですね~♪
くーたんが紹介していた絵のように、
カゴのお野菜もまるで絵みたいですね。
くーたん嬉しいね~
くーたんが「よかろうもん」いうのかわいいねっ。
新鮮野菜はうれいいですね~
じゃがいもはふかすですか?じゃがバターがいいな~
めんたいこキティちゃん、一瞬明太子とはわからないとこが可愛い!笑
くーたん、おやつもいいけど
新鮮なお野菜もあって、嬉しいね☆
水彩絵の具の優しい感じになんだか癒されます。
みんなに見えないように背中にお花を隠しているところがなんともいえない気持ちになりますね♪
博多弁の絵葉書は面白いです。
くーたん、たらこにうれしそう!
新鮮な野菜を食べるとなんとなく体がきれいに
なったみたいです。(笑)
ぷっくり膨れた封筒、あはっ、うふっですよね。
もう早くあけたくてたまりません。
土のついたお野菜をよくいただきますが、うれしいです。
>みぞやんさん
たくさんのお土産をありがとうございました。
くーたんも私も大喜びです。
ちょっとアクセントがわかりませんが、「よかろうもん」と声に出して言ってみました。
お野菜いっぱいの食事は元気の元ですね。
>ユミさん
くーたん、ほくほく笑顔ですよね。
さくちゃんもうれしそうに紹介していましたね。
とてもうれしいお土産でした。
>熊王子さん
方言ってあたたかみがあって、よかろうもん。
じゃがいもは万能野菜、どうお料理してもおいしいのですが、北海道直送のはまた格別です。
>まーく2さん
一眼のお写真がすばらしいので、私もカメラは持っているし撮ってみようかと思いましたが、やはり重いのでやめました。
くーたんはおやつもお野菜いっぱいのお食事もだいすきです。
>おーしおさん
平山郁夫さんの画業は偉大ですよね。
お花を背中に隠してる男の子、やさしい心があふれていて、かわいいですね。
>Donnさん
博多弁、どんなアクセントなんでしょうね。
絵葉書になると一段と楽しいです。
新鮮なお野菜、同じお大根でもお味が全く違いますね。
美味しそうなお野菜沢山食べて
風邪引かないでね
よかろうもん
さしずめ仙台弁だと「いんでねの?」って所でしょうかねえ(笑)
シボちゃんのように冬の朝のお散歩はできませんが、くーたんは元気ですよ。
「いんでねの?」の仙台弁もいいですね。