goo blog サービス終了のお知らせ 

Teddy Bear’s Diary

自作のテディベアの写真で、絵本を読んでいくようなページをつくりたい

オーナメント

2010-12-16 | テディベア

「さむがりやのサンタ」
レイモンド・ブリックス作・絵 すがはらひろくに訳 福音館書店

 

木でできた小さな卵に手描きの絵が素朴なツリーオーナメント、

 

木をくりぬいたツリーオーナメント、

 

硬い木で作られたもみの木、いずれも星ビルのドイツフェアで見つけました。

 

アフタヌーンティーで見つけたそりでプレゼントを運ぶくまサンタさん、このくまさんシリーズは結構すきで何匹か家にいます。

予告
「くーたんの海」のプロジェクトメンバーで、「梯子乗り」のプロジェクトを作っています。
9月13日に法被などができあがって打ち合わせ、11月30日に神社でのロケ、昨日、スタジオ内と寒風吹きすさぶ中でのロケ撮影を終えることができました。
しゅう防さんが年内に動画で、私が来年のお正月にブログでアップの予定ですが、ごく一部2枚だけをアップします。

 

11月30日、午前中かかって梯子を作り、午後katsuraさんの工房の近くの中の森神社でロケ撮影をしました。
これは梯子を支えるシーン、梯子はこうして12人が12本の鳶口で支えます。
梯子の上で見事な演技をするシーンをたくさん撮りました。

 

昨日12月15日、午前中の撮影は室内、katsuraさんが工房内にしつらえてくださったスタジオで出発前のシーンを撮り、午後消防署の前で出発シーンを撮りました。
出発シーンは、寒波到来で時折雪が舞い、風が強くてくまたちが倒れるなか、消防署の方に風除けを助けていただきながら、なんとか撮り終えました。
2枚とも、しゅう防さん撮影です。
11月のときはアップを我慢しましたが、今回はどうしてもお伝えしたくて…うふふ、格好いいくまたちを自慢したくて…載せました。

最新の画像もっと見る

12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ユミ)
2010-12-16 07:42:02
わ~!梯子乗り、楽しみです~!!
どの写真もカッコ良くて、いつもとはちょっと
違う雰囲気ですね。
最後の写真、背景はミニチュアでできてるのですか?
返信する
ずっと前から・・ (みぞやん)
2010-12-16 08:13:47
やっぱりサンタさん寒がりだったんですね。それであんなに暖かそうにしてるんだ・・
クマさん達のお正月のプロジェクトずっとまえから、お話は聞いてたので、もうずっと前から楽しみにしてるんですよ、なるほど・・こんな様子なのか・・どんなことになるのか、また楽しみになってきましたね。
返信する
Unknown ()
2010-12-16 12:27:58
梯子のりの撮影、お疲れさまです。楽しみです。
うちのクマ達も見物くまとして参加したかったです(笑)
レイモンドブリックスの絵本、昔持ってました。確か姪にあげたはず。文字がないですけど、細かい描写が素敵な絵本ですね。
木の飾り達とても素敵です。こういうのがお玄関とかにあるといいなぁと思います。でも、大好きが多すぎてなかなか一貫性がなく、素敵になれないんですよねぇ。

返信する
Unknown (なほ)
2010-12-16 15:06:10
あっ!ついにさむがりやのサンタが!
ずっと待ってましたよ~!
昨日も読んだところです。

またまたすごい動画を作られているのですね。
きっと大阪で見る事になると思いますが
楽しみにしています♪
素敵な年明けになりそうです。
返信する
お疲れさま! (Donn)
2010-12-16 15:19:48
梯子のり、本格的なので今からワクワクしながら
お正月を待ちます。
和さん同様、我が家のくまたちも見物客で・・・

星ビルの木のオーナメント素敵です。
返信する
梯子乗り (jun)
2010-12-16 17:22:14
>ユミさん
junもカシスも家中のくまたちが総出演、同じくまですけど、結構役者で演じ分けるんですよ。(笑)
背景は実際の工房の壁を使い、鏡餅や熊手などはミニチュアです。

>みぞやんさん
このさむがりやのサンタさんはぶつぶつ文句を言ったり人間くさいサンタさんでとても親しみがあります。
主役のライムがちゃんと梯子乗りの妙技を披露しますから楽しみにしていてください。

>和さん
そうなんです、見物人がわいわいとほしかったんですが、新しく中くらいのを3匹と小さいのを2匹作り、12匹の鳶口を持つくまを揃えるだけで精一杯でした。
うふふ、クリスマスグッズはどれもほしくなって、たしかに統一性にかけますね。

>なほさん
コマ割りの絵と、サンタさんのぼやきがなんともいいですよね。
どの場面をアップしようか、ずいぶん迷いました。
うふふ、動画は年内に見られますよ。

>Donnさん
梯子乗りですが、小道具も大道具も撮影もプロの監修つきですから、本格的なんですが、いかんせん、間接の動くくまが2匹だけなので、限界がありますね。
見物人がいると、臨場感が出るのですが…。
返信する
Unknown (おーしお)
2010-12-16 17:55:53
サンタさん髭にもブラシかけてるのですねww

木のぬくもりが心を暖めてくれるような気がします☆




男らしさといいますか汗臭さといいますか しっかり醸し出していますね☆

梯子乗り楽しみです^^
返信する
梯子乗り (jun)
2010-12-16 18:03:17
>おーしおさん
サンタさん、ちゃんと身なりを整えてお出かけなんですよ。
木で作られたものは木の命をもらっているので、心をあたためてくれるのかもしれませんね。
梯子乗りプロジェクト、ごいっしょできてうれしいです。
男らしさが出ていますか、そうだとうれしいです。
返信する
Unknown (だいくうぽん)
2010-12-17 01:15:40
かわいいオーナメントが いっぱいですね♪
クリスマスが 待ち遠しいですが サンタさんも今頃
大忙しですなのかなぁ。
梯子乗りの撮影 御苦労さまでした。
クマさん達 かっこいいですね☆
返信する
サンタさん (jun)
2010-12-17 06:30:27
>だいくうぽんさん
サンタさん、プレゼントの準備や仕分けにきっとおおわらわの時期ですね。
梯子乗りの撮影は楽しいんですが、風が強いとくまたちがすぐ倒れてロケはちょっと大変です。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。