Jerry Emma Laura Piano

Mina, Dalida, Barbara, Laura, Lara....美人大好き! あっ、Mihoが一番好き

日が昇り、一気に暑くなってきた。さぁ探し物!!

2017年06月03日 | 毎日の話

子供達(ジェリーとラウラ)は、こ主人様達の朝食の間だけ起きていたが、食洗機が稼働するとそれぞれの寝場所に戻り、再び眠りについた。まぁ静かな土曜日のスタートになったので、それはありがたいが、またお腹が空いて活動を始めると探し物の邪魔をするので、今のうちに押入れを覗くことにした。

そして、やっと探していた「大正15年3月12日発行、初版本」を見つけ出した。発行所の住所は東京市麹町區有樂町一丁目一番地、社團法人日本工人倶樂部出版部が発行した書籍で「非賣品」と書かれている。この本は、国会図書館には現存しているだろうが、当時の学者が取りまとめた学術書。

例えば、「コンクリート」を「混凝土」と書いてある時代の本で、もう忘れ去られた時代の書籍。再来週に知人から都内で「勉強会」を開催するので講演(そんな偉そうなものではない)、改め「与太話」をしてほしいと頼まれ、その準備のため「時代背景について嘘は言えないので」(本当のことも言えないが)確認するために探していた。

与太話には直接は関係ないが、緒言の書き出しはこんな文章だ。なんとか読めるが難しい漢字がある。(原文通り)

「河川とは地上に降った雨や雪などが集り自然に出来た水路をいふのである。河川工學は河川の性質を研究し且河川に因る被害を避くる工事及河川の利用に必要なる工事に就て研究する學である。普通の状態に於ける河川は各方面に利用される例へば交通路、水道水力電氣等の水源又は自然の排水路等として重大なる役目をしてゐるが一方には又洪水を齎らして甚大なる惨害を惹き起こすこともある」

そして、書いてある単位も面白い。「封度」はポンドを現し(今のバターはポンド(453g)じゃないなぁとこの前セシリアと話していた)、長さは尺貫法。「いいね、いいね。この時代に戻りたい」

しかも、カタカナの記載はなく、ちゃんと英語の単語(スペルで)が記載されている。これでなくてはいけない。省略言葉を多用する現代、「AKB,ABS,IT,ASTEM,USBR・・・」悪いとは言えないが・・・・・。

押入れの段ボールが気になって開けると、もう使わないと思ってしまってあった電卓が出てきた。もう40年も前の電卓、電源を入れてみると稼働するじゃないか。おもちゃをもらった子供のように、懐かしく、いま手元に置いて眺めている。(また余分なものを出してと奥様に怒られそうだ。内緒だ)

40年前といえば、結婚した頃だが、富士山山頂には気象レーダーがまだあった。この富士山気象レーダーは昭和38年ごろに完成したので、源太郎が「坊ちゃん」と言われていた頃だが(一般には悪童の頃)、白いレーダードームを見てあれが800kmも先の台風をキャッチするのだと感心したものだ。同時期には黒部ダムも完成したので、当時の日本は本当に高度成長期だった。

その富士山頂を、息子からもらったカメラで撮影して見た。源太郎は単焦点レンズか広角レンズしか使用しないから、ズームの効くこのデジタルカメラはたまにしか使用しないが重宝している。空気も澄んでいるし、ちょうど撮影には都合が良かった。登山道の積雪も稲妻のようによく見える。

話は変わって、「甘夏の実」は日に日に大きくなってきた。その実を見ていると「名もしれないバッタくん」が実のそばにいるではないか。「こやつ、甘夏の実」を狙っているのかと思ったが、小さな虫を狙っているようだった。消毒はしたくないので「ちゃんと虫退治しろ」と彼(?)に頼んでおいた。

さぁ、土曜日。車を洗おうか、音楽でも聴くか、昼寝をするか・・・・悩むところだ。

 


6 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
熊本市在住のソプラノ歌手の井上素子です♪ (soprano-motoko)
2017-06-03 11:10:20
源太郎さまへ
こんにちは!
私の母方の祖母が大正5年生まれだから、その頃の書籍なのですね(@_@)
電卓もびっくり(@_@)初めて見ましたよ。
sin、cos、tan…数学が懐かしい(*^^*)
私は高校2年生まで理系だったので。
返信する
理系女のソプラノさまへ (jerry_emma_laura)
2017-06-03 11:22:52
コメントありがとうございます。
この電卓、当時、お給料が吹っ飛ぶくらいの値段でした。それまでは手回し計算機と対数表が主力でしたからね。
今見ると笑っちゃいますが、活躍してくれました。
そうですか、理系女だったんですね。
ある面、古典音楽は数学ですから、これからはリケジョのソプラノ歌手とおよびいたしましょう。笑
返信する
清々しい日です (柚木結羽)
2017-06-03 12:35:59
源太郎さま

伊勢は清々しい日です。
でも、私は残念ながらお仕事です。

甘夏でジャムを作られるんですか?
私は先日、無農薬の夏みかんで、ジャムを作りました。
先生に教えていただきながらでしたが、とてもおいしくできたと自画自賛しています。

甘夏のジャムができたら画像をUPして下さいね。
楽しみに待っています。
返信する
Unknown (hnmk3710)
2017-06-03 13:18:28
大正15年初版本なんて 凄く古い…!
とか思ってたら、大正10年生まれの私の祖母は
なお古いと気付き、慄きました…☆
返信する
柚木さまへ (源太郎)
2017-06-03 13:40:32
こんにちは。コメントありがとうございます。
米国の友人が日本に来た記念に植樹して3年。昨シーズンにやっと甘夏が初収穫できました。その時の甘夏は、今年の3月5日に収穫、ママレードは3月7日に家内が作ってくれました(よかったらアップ記事みてください)。今シーズンは倍増することを願っています。(欲をかいてはいけませんが)
来年までお待ちくださいね。必ずアップします。
返信する
魔女さまへ (源太郎)
2017-06-03 13:46:18
暑くなりましたね。大阪もきっと暑いでしょうね。
魔女さまと年が近いと思っておりました(願っておりました)が、おばあさまが大正10年のお生まれですか。
私の父が大正10年生まれでしたので、ひと世代違うなんて・・・・。そして私が仕事を始めた時、直属の上司が同じく大正10年生まれでした。トホホ。
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。