人は、内輪のために合理化を進める。
家の掃除でごみが外へ掃き出される時のように何のためらいもない。
そのしわ寄せは、外のあなたの大切なお客様へ降りかかる、
としたらどうか。どうだろう。
なんということはない。自分の事業での合理化の量だけ、
お客様にツケを回わしていることになるのだ。
会話やメールなどで、御礼や感激、感動をテンプレートや定型文を
貼り付けるほど内輪の合理化・効率化を求め、
それらを競い、誇る、忙しい経営者たちにあえて言いたい。
何か、大きなことで間違っているのではないか。
手間暇だけがとか、あるいは手間暇かけることが
イコール、感激、感動の証だとまではいわないが、
少なくとも定型、テンプレート、打ち返しの簡略メールで、
「かねがねからあなたのことに関心を持っていますよ」といったことが
相手に伝わり、相手に感動を与えるということはまずあり得ない。
むしろあなたの感動や感謝の気持ちは作り物で、
「これっぽちもお客の私に関心などない、単に社交儀礼です」
といったメッセージを相手に伝えていることになるのだ。
忙しい、という主張は、
1に自分は売れっこだ、もてっこだ、ということを
相手に吹聴していることになり、同時に「
それに対して、君たちは、あっはは」とか、
「忙しいのだから余計な時間とらせないでくれよな」
とかいったメッセージを伝えていることにもなるのだ。
むろん、どう受け取るかは聞いた相手の問題だが。
2つに、先に述べたように、自分以外の人間を軽く見ている、
と相手が受け取る可能性が高いということだ。
言い分はあろう。
だがそうした言い訳は、あなたの軽さと何にごとにつけ
人に責任転嫁する人だという3つ目を生じさせる。
この2つ、ないし3つにより、いつも私が言う見えない消費者は、
ひよっとしたら、そのあなたのつれなさに憤慨し、
あなたの企業なり、お店から離れていっていたお客ではなかろうか。
さらに、人の心や行動までそうしたモバイルのテンプレートで
働かせてられている従業員はどう感じるだろう。
自分たちが使えているのは人間ではなくモバイルではなかろうか、
経営者が自分をリモコンで動くロボットとしか見ていないのではないか
そうしたことを思ったとしたら、どうだろう?
たちまち働く意欲を喪失してしまうのではなかろうか。
一方経営者としては教育研修費をかけて社員のモチベートをしている。
といったことであれば、まさにマッチポンプではないか。
人が得るものには2つある。見えるものと見えないもの。
人が失うものには2つある。見えるものと見えないもの。
家の掃除でごみが外へ掃き出される時のように何のためらいもない。
そのしわ寄せは、外のあなたの大切なお客様へ降りかかる、
としたらどうか。どうだろう。
なんということはない。自分の事業での合理化の量だけ、
お客様にツケを回わしていることになるのだ。
会話やメールなどで、御礼や感激、感動をテンプレートや定型文を
貼り付けるほど内輪の合理化・効率化を求め、
それらを競い、誇る、忙しい経営者たちにあえて言いたい。
何か、大きなことで間違っているのではないか。
手間暇だけがとか、あるいは手間暇かけることが
イコール、感激、感動の証だとまではいわないが、
少なくとも定型、テンプレート、打ち返しの簡略メールで、
「かねがねからあなたのことに関心を持っていますよ」といったことが
相手に伝わり、相手に感動を与えるということはまずあり得ない。
むしろあなたの感動や感謝の気持ちは作り物で、
「これっぽちもお客の私に関心などない、単に社交儀礼です」
といったメッセージを相手に伝えていることになるのだ。
忙しい、という主張は、
1に自分は売れっこだ、もてっこだ、ということを
相手に吹聴していることになり、同時に「
それに対して、君たちは、あっはは」とか、
「忙しいのだから余計な時間とらせないでくれよな」
とかいったメッセージを伝えていることにもなるのだ。
むろん、どう受け取るかは聞いた相手の問題だが。
2つに、先に述べたように、自分以外の人間を軽く見ている、
と相手が受け取る可能性が高いということだ。
言い分はあろう。
だがそうした言い訳は、あなたの軽さと何にごとにつけ
人に責任転嫁する人だという3つ目を生じさせる。
この2つ、ないし3つにより、いつも私が言う見えない消費者は、
ひよっとしたら、そのあなたのつれなさに憤慨し、
あなたの企業なり、お店から離れていっていたお客ではなかろうか。
さらに、人の心や行動までそうしたモバイルのテンプレートで
働かせてられている従業員はどう感じるだろう。
自分たちが使えているのは人間ではなくモバイルではなかろうか、
経営者が自分をリモコンで動くロボットとしか見ていないのではないか
そうしたことを思ったとしたら、どうだろう?
たちまち働く意欲を喪失してしまうのではなかろうか。
一方経営者としては教育研修費をかけて社員のモチベートをしている。
といったことであれば、まさにマッチポンプではないか。
人が得るものには2つある。見えるものと見えないもの。
人が失うものには2つある。見えるものと見えないもの。