土木のしごと - (有)礒部組現場情報

地域のためにはたらき、ふつうの暮らしを支える人たち。(有)礒部組とその仲間たちのたのしくゆかいな面々。日々是土木。

余裕

2018年02月28日 | 国道493号北川道路和田工区関連工事

 

国道493号(北川道路)改築工事、

ボックスカルバート(箱型の水路)の施工が始まってます。

 

 

整理整頓ができてる現場には

忙しく働くなかにも余裕のようなものがただよってます。

 

若いころは、バリバリがんがんやることだけが道を切り開く唯一のすべだと思ってましたが、

齢を重ねて、そうでもないことに気づきました。

 

よい仕事をするためのキーワード、

 

それが「余裕」。

 

あるいは「ゆとり」。

余裕とゆとりで

よいモノをより早く。


とかナントカ考えながら現場を歩くわたしの脳内に

竹原ピストルの歌声が響いてきました。


♪ そしてどんなにささくれ立った

激走のさなかにも

ぬくもりを忘れるな ♪

(竹原ピストル『オールドルーキー』)


でわ、本日もご安全に!


(みやうち)




 

 

 

 人気ブログランキング

 

  ↑↑ 「えいやんか」でポチッとひと押し

 

 

 

   

 

 地域に貢献し 地域と共に生きる 

 

 「より良いモノをより早くつくる」 をモットーに

 

 災害復旧工事から「モネの庭」まで

 

 幅広い分野の土木工事を施工しています

 

 

 

  

 

 発注者(行政)と受注者(企業)がチームワークで住民のために工事を行う

 

 (有)礒部組は「三方良しの公共事業」を推進しています。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドローンで自撮り

2018年02月27日 | 国道493号小島トンネル関連工事

 

国道493号小島トンネル終点側安全対策工事、

社内目標から約1週間遅れて

アンカーの削孔が完了しました。

(契約工期的にはまだまだずいぶん余裕があります)

今週から受圧板のセットと

並行してアンカー体の緊張を行っています。

来週末には現場作業のすべてが終わる予定です。

 

 

 

以上、

ドローンを飛ばすたびに

なぜか意味なく自撮りをしてみたくなるオジさんなのでした。

(みやうち)



 

 人気ブログランキング

  ↑↑ 「えいやんか」でポチッとひと押し

 

   

 地域に貢献し 地域と共に生きる 

 「より良いモノをより早くつくる」 をモットーに

 災害復旧工事から「モネの庭」まで

 幅広い分野の土木工事を施工しています

 

  

 発注者(行政)と受注者(企業)がチームワークで住民のために工事を行う

 (有)礒部組は「三方良しの公共事業」を推進しています。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「国道493号道路通行制限情報看板」を奈半利町芝崎・北川村柏木・北川村二又に設置しました。

2018年02月23日 | その他

こんにちは、礒部組みやうちです。

今日はいつもとはちょっと趣きを変え、「国道493号工事連絡調整協議会」からのごあいさつです。


 

国道493号北川村柏木~二又間で工事をしている施工業者が

連絡や調整をとりあうために設けられている「国道493号工事連絡調整協議会」では、

このたび通行制限情報看板を設置しました。

設けられているのは沿岸の国道55号線側から順番に

北川奈半利道路の起点である芝崎インターの入り口(奈半利町)

北川奈半利道路の終点である柏木インターを降りたとこ(北川村)

県道安田東洋線との分岐がある二股橋(北川村)

の3箇所です。

芝崎と柏木は東洋町方面に向かう通行車両に見えるように

二股橋は東洋町から奈半利方面に向かう車両に見えるような向きに立てました。

画像は北川村柏木に設置したものです。

 

 

右側に「通行できる時間」が記入されており、

通行制限を実施している場合は、

実施業者が左側の地図の上に☆印のステッカーを貼り付けるようになっています。

通行制限がない場合は、「通行できる時間」の上に

 

 

「本日の通行制限はありません」と掲示されます。

(来週2月26日から3月3日までは通行制限を実施しないので問題なく通ることができます)


来年度からは小島トンネルの本格稼働が始まり、その後は和田トンネルの発注も予定されているらしく、ますますこの道路沿線での公共工事が増えていきます。

日々の生活道路として、あるいは、徳島方面から高知方面、またその逆に高知方面から徳島方面への移動に国道493号線を利用されるかたがたのための一助となればと考えてみました。

通行される方は、ぜひ、この看板で情報を確認していただくようお願いします。

なお、この情報は北川村柏木から二又の国道493号に限ったものですので、その他の情報は対象から除いています)

 



 

 人気ブログランキング

  ↑↑ 「えいやんか」でポチッとひと押し

 

   

 地域に貢献し 地域と共に生きる 

 「より良いモノをより早くつくる」 をモットーに

 災害復旧工事から「モネの庭」まで

 幅広い分野の土木工事を施工しています

 

  

 発注者(行政)と受注者(企業)がチームワークで住民のために工事を行う

 (有)礒部組は「三方良しの公共事業」を推進しています。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタチの子

2018年02月21日 | 国道493号北川道路和田工区関連工事

 

ショージくんが発見した現場への闖入者。

イントラネットにアップされた画像を見るなり、

「ヘルメットを着用してないものの立ち入りは禁止じゃないのか?」

と、きつく叱ったわたし。

 

ていうのはもちろん冗談。

里山で仕事をしていると、

動物、植物、風景、、、

いろんなものと出会い

いろんな発見があります。

 

現場人たるもの、

忙しくてたまらないなかでも

これぐらいの余裕がなければ

たのしく仕事はできません。

 

よいモノを

より早く

安全に

プラスたのしく。

 

すべからく、そうありたいもんですネ。


(みやうち)




 

 人気ブログランキング

  ↑↑ 「えいやんか」でポチッとひと押し

 

   

 地域に貢献し 地域と共に生きる 

 「より良いモノをより早くつくる」 をモットーに

 災害復旧工事から「モネの庭」まで

 幅広い分野の土木工事を施工しています

 

  

 発注者(行政)と受注者(企業)がチームワークで住民のために工事を行う

 (有)礒部組は「三方良しの公共事業」を推進しています。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(差し入れの)ポンカン

2018年02月20日 | 国道493号小島トンネル関連工事

 

国道493号道路災害関連工事

(小島トンネル明かり部)

の掲示板です。

現場へ着くなり、

危険予知訓練(KYK)ボードのとなりにぶら下がってるビニル袋が目に入りました。

 

 

高知の老舗スーパーチェーンサンシャインの袋に入っているのは、

どうやら柑橘類のようです。

 

 

ポンカンでした。

(ちょっとピンぼけ)

現場の近所に住む女性からのいただき物なんだそうです。

さっそくお相伴にあずかりました。

 

これがまた

ほどよい酸味と甘味のバランスが抜群で

美味いのなんの。

今シーズン食べたなかで

イチバンの味でした。

 

ごちそうさまでした!

 

(みやうち)

 

 

 

 

 人気ブログランキング

  ↑↑ 「えいやんか」でポチッとひと押し

 

   

 地域に貢献し 地域と共に生きる 

 「より良いモノをより早くつくる」 をモットーに

 災害復旧工事から「モネの庭」まで

 幅広い分野の土木工事を施工しています

 

  

 発注者(行政)と受注者(企業)がチームワークで住民のために工事を行う

 (有)礒部組は「三方良しの公共事業」を推進しています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい道路をつくりゆうきネ。工事完了まで待っとうせよ。

2018年02月16日 | 国道493号北川道路和田工区関連工事

2018年に入って、

土佐弁のぼり旗、

マンガ「工事の目的」看板、

と、あたらしい情報発信の仕方を試みてきましたが、

このたびそれが合体。

 

 

 

 

「新しい道路をつくりゆうきネ」

「工事完了まで待っとうせよ」

 

ま、こうなるのは

考えてみると

しごく当然といえば当然の流れですネ。

 

「新しい道路をつくりゆうきネ」

「工事完了まで待っとうせよ」

 

思わず

胸のなかの「いいね!」ボタンを

ポチッとしたオジさんなのでありました。

 

(みやうち)

 

 

 

 人気ブログランキング

  ↑↑ 「えいやんか」でポチッとひと押し

 

   

 地域に貢献し 地域と共に生きる 

 「より良いモノをより早くつくる」 をモットーに

 災害復旧工事から「モネの庭」まで

 幅広い分野の土木工事を施工しています

 

  

 発注者(行政)と受注者(企業)がチームワークで住民のために工事を行う

 (有)礒部組は「三方良しの公共事業」を推進しています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小島トンネル終点側坑口

2018年02月13日 | 国道493号小島トンネル関連工事

 

相変わらず硬い岩盤にてこずってる

小島トンネル終点側坑口の安全対策工事です。

となりでは、

いよいよトンネル本体の工事が始まりました。

(まだまだ準備の段階ですが)

(もちろん別工事です)

写真の左側、

木を伐り開いたところが、

小島トンネルの終点側坑口となります。

 

図面を見てるので場所的なものはわかっていたんですが、

こうやって木が伐りとられると、あらためて、

「フムフム、こっからトンネルを掘るんやね」と実感させられました。

 

さあ、当社受け持ちのグラウンドアンカー削孔もあと残り7本。

がんばっていきましょう!

(みやうち)




 

 人気ブログランキング

  ↑↑ 「えいやんか」でポチッとひと押し

 

   

 地域に貢献し 地域と共に生きる 

 「より良いモノをより早くつくる」 をモットーに

 災害復旧工事から「モネの庭」まで

 幅広い分野の土木工事を施工しています

 

  

 発注者(行政)と受注者(企業)がチームワークで住民のために工事を行う

 (有)礒部組は「三方良しの公共事業」を推進しています。


 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「新しくつくる」だけが「土木のしごと」ではないのです。

2018年02月12日 | 国道493号道路維持委託業務

 

県道安田東洋線二股橋(通称メガネ橋)。

昭和15年建設のコンクリート2連アーチ橋。

なんとこの構造で鉄筋が入ってません。

無筋コンクリートでつくられた橋としてはわが国最大級で、日本が戦争のために鉄材の仕様を制限していた時代を反映する構造物でもあり、経済産業省の近代化産業遺跡群にも認定、魚梁瀬森林鉄道遺産のひとつですが、現役バリバリの橋です。

その橋のたもとに、安芸土木事務所の依頼を受けこんなものを取り付けました。

 

 

いわゆるバリカーってやつですが、ふつう使われるのと違いここでの目的は、橋の欄干のガード。

 

 

あわせて、大型車が少しでも曲がりやすいように反対側のガードレールの柱をS字柱に取り替えました。

そんなところに、おりよく10tダンプが到来。

 

 

うん、いい感じです。


そうこうするうちに、ぐっと冷え込んできました。

どうやら凍結防止剤を散布しなければならないようです。

小さなことからコツコツと。

「新しくつくる」だけが「土木のしごと」ではないのです。

(みやうち)

 

 

 

 

 人気ブログランキング

  ↑↑ 「えいやんか」でポチッとひと押し

 

   

 地域に貢献し 地域と共に生きる 

 「より良いモノをより早くつくる」 をモットーに

 災害復旧工事から「モネの庭」まで

 幅広い分野の土木工事を施工しています

 

  

 発注者(行政)と受注者(企業)がチームワークで住民のために工事を行う

 (有)礒部組は「三方良しの公共事業」を推進しています。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道路がひろがります。通りやすくなるよ。

2018年02月10日 | 国道493号北川拡幅工事

 

北川村小島で進んでいる国道493号の拡幅工事。

 

 

道路がひろがります。

通りやすくなるよ。

 

冷たい冬の雨が降る今日も

作業は進みます。

(画像はきのうの現場)


地域のために、

地域とともに。

 

一人ひとりが自分の持ち場で笑顔でたたかえ、えぶりばでぃ!


(みやうち)



 

 人気ブログランキング

  ↑↑ 「えいやんか」でポチッとひと押し

 

   

 地域に貢献し 地域と共に生きる 

 「より良いモノをより早くつくる」 をモットーに

 災害復旧工事から「モネの庭」まで

 幅広い分野の土木工事を施工しています

 

  

 発注者(行政)と受注者(企業)がチームワークで住民のために工事を行う

 (有)礒部組は「三方良しの公共事業」を推進しています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つらら

2018年02月08日 | 森林管理道開設事業島日浦線工事

寒い寒いと連呼しても

寒さが消えて暖かくなるわけではないけれど

どうしても「寒い」といいたくなる朝。

朝だけならいいけれど

日中もずっとそう。

そんな日々が何日つづくでしょうか。

 

なんてことを書くと

「なに言ってんだか。寒いってったって所詮は南国。たいしたことはないでしょう」

とお叱りを受けそうですが、

寒いものは寒い。

 

そんななかきのうは、稼働中の当社の現場でもっとも標高が高いところにある

森林管理道島日浦線工事現場に行っておりました。

 

 

どうです?

立派なつららが、その冷たさを物語っています。

とてもとても南国土佐とは思えません。


協力会社のYくんに

「いつもこんなん?」

と問いかけると

「はい。それでも今日はちょっとマシなほうですね」

と元気な答え。

首をすくめ背中を丸めて現場を歩くわたしに

若者の言葉がビシっと喝を入れてくれました。


「うん、冬来りなば春遠からじだ」

と元気を出したのもつかのま・・・


「寒いものは寒いんだよネ、じっさい」

と三歩あるいてまた元どおり背中を丸めてしまう

ヘタレなオジさんなのでありました ^^;

(みやうち)

 

 

 

 人気ブログランキング

  ↑↑ 「えいやんか」でポチッとひと押し

 

   

 地域に貢献し 地域と共に生きる 

 「より良いモノをより早くつくる」 をモットーに

 災害復旧工事から「モネの庭」まで

 幅広い分野の土木工事を施工しています

 

  

 発注者(行政)と受注者(企業)がチームワークで住民のために工事を行う

 (有)礒部組は「三方良しの公共事業」を推進しています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工事写真の楽しみ方

2018年02月07日 | 国道493号北川道路和田工区関連工事

 

土曜日の夕方、

リョータくん(入社10ヶ月)が社内イントラの「現場状況報告」にアップした3枚の画像のうちひとつ。

それに対するわたしのコメントは、

 

「ブロックの写真、きれいに撮れてます。向こうの空を入れると広がりがある構図になるよ。」


日曜をはさんでその2日後、

リョータくんが載せた画像がこれ。

 

 

どうでしょうか?

わたしの説に異論がある同業者は少なからずいるでしょう。

被写体は根固めブロックです。

根固めブロックの状態が写っていればそれでよし。

被写体の奥にある両側からせり出した山とそのさらに向こうの空を入れ、画像を縦に流れる川と手前に向かって広がってくる根固めブロックを対比させ、広がりを持たせた構図にする。

(あ、これはあと付けの理屈。ホントはもっと感覚的。)

そんなことを考えたり感じたりしながら写真を撮るのは、工事写真の撮影においては「余計なこと」なのかもしれません。

「そんなこと考えるヒマがあるんやったら次の仕事の段取りせえや!」なんてお叱りを受けることになるのかもしれません。

でもね。そんなふうにアレコレと考えることも、ささやかですが仕事の楽しみになるんです。

ああ、コイツはダメだった。

よし、今度は思いどおりの絵になった。

そんなことに一喜一憂しながら工事写真を撮るのも悪くないもんです。

(自己満足?そうかもしれない。ケドそれも悪くない。)

 

さて、そんなわたしがリョータくんの2日後の写真に返したコメントは・・・

 

「午後からは現場が影になるので、なかなかいい写真になりません。光は写真撮影において大きなポイントです。写真は現場が写ればいいというものではありません。どんな場面を撮影するときも、常にいい写真を撮るという気持ちを忘れずに。
そうそう、現場報告は別にその日の完了の写真じゃなくてもいいからネ。」


寒い日がつづきます。

今日も元気に楽しく行こう。

ご安全に!

(みやうち)



 

 人気ブログランキング

  ↑↑ 「えいやんか」でポチッとひと押し

 

   

 地域に貢献し 地域と共に生きる 

 「より良いモノをより早くつくる」 をモットーに

 災害復旧工事から「モネの庭」まで

 幅広い分野の土木工事を施工しています

 

  

 発注者(行政)と受注者(企業)がチームワークで住民のために工事を行う

 (有)礒部組は「三方良しの公共事業」を推進しています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

据え付けた根固めブロックを巨石で補強してます。

2018年02月05日 | 国道493号小島トンネル関連工事

 

北川村和田の国道493号改築工事、

根固めブロックの据え付けが完了し、

河原につくっていた仮設道の土砂を搬出すると同時に

据え付けたブロックの裾に

大きな石を並べています。

設計図では土砂で埋め戻すようになってますが、

擁壁の足元が掘られるのを防ぐために置いた根固めブロックを

さらに補強しようという

現場の創意工夫です。


 

 

 

バックホウで抱えた巨石を

一つひとつ並べていくこの作業、

見ているだけだと簡単そうに感じるんですが、

実際にやってみるとそうはいかない。

というか、

ほとんどの人は上手くできない。

だいいち、石を抱えることすら難しい。

わたしのようなボンクラだと、バケットのなかに入れることすら満足にできません。

ましてやそれを一つひとつ置いていくなんて・・・

 

世の中、マシンコントロールバックホウだなんだと騒いでますが、

さすがにこんなのはできないだろうな、

と、しばし見惚れるオジさんなのでありました。


(みやうち)

 

 


 

 人気ブログランキング

  ↑↑ 「えいやんか」でポチッとひと押し

 

   

 地域に貢献し 地域と共に生きる 

 「より良いモノをより早くつくる」 をモットーに

 災害復旧工事から「モネの庭」まで

 幅広い分野の土木工事を施工しています

 

  

 発注者(行政)と受注者(企業)がチームワークで住民のために工事を行う

 (有)礒部組は「三方良しの公共事業」を推進しています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里山に響く槌音

2018年02月03日 | 国道493号小島トンネル関連工事

 

向こうに見えるのは

北川村温泉のリニューアル工事。

CLT工法で建設される国内初の温泉施設で、

のべ床面積1,476平方メートルの2階建て、

全国でも注目されている施設です。

 

北川村温泉完成予想図(北川村ホームページより)

 

手前に見えるのは

当社が受け持つ国道493号小島トンネルの明かり部工事。

もちろん、全国から注目されてるわけもないのですが、

当社の今年度メイン現場のひとつです。


その現場に隣接して

国道493号をひろげて通りやすくする工事もやってます。

そこも当社の受け持ちです。


のんびりとした里山の風景に槌音はなじみませんが、

地域の皆さんが安全に快適に、そして安心して通ることができる道路をつくっています。

しばらくのあいだ、

できあがるまではご迷惑をおかけしますが、

どうか引きつづきご協力をお願いします。


災害に強い道路

安心して通ることができる道路


できあがるのを

お楽しみに!


(みやうち)




 

 

 人気ブログランキング

  ↑↑ 「えいやんか」でポチッとひと押し

 

   

 地域に貢献し 地域と共に生きる 

 「より良いモノをより早くつくる」 をモットーに

 災害復旧工事から「モネの庭」まで

 幅広い分野の土木工事を施工しています

 

  

 発注者(行政)と受注者(企業)がチームワークで住民のために工事を行う

 (有)礒部組は「三方良しの公共事業」を推進しています。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフルエンザが猛威をふるっているようです。対策は万全に。

2018年02月01日 | 国道493号北川道路和田工区関連工事

 

きのうの晴天とは一転、

今日は冷たい冬の雨です。

 

きのうは、

「今日にも完了するいきおい」

と書いた根固めブロック(スタビックくん)の据え付け。

残念!

5個残りました。

いやいや

急いてはことを仕損じる。

それほど急がせてはなりませんネ。

 

そうそう、

インフルエンザが猛威をふるっているらしいですね。

なんでも、推定患者数が280万人を超え過去最多を記録しているとのこと。

そういえば、

「こまめに水分をとるのがインフルエンザ予防に効果的」

という説があるそうです。

喉に引っかかったウィルスを水分といっしょに胃へ流し込んで胃酸でやっつける。

シロウトのわたしにその真偽はよくわかりませんが、

なんとなくうなずけるような気がしてます。

 

なぜかというとそういうわたし、

社会人になってからインフルエンザにかかった記憶がありません。

子どもが小さいときなど、家族が全員かかったことも何度かありますが、

わたしだけはいつもセーフ。

これも毎夜のアルコール消毒のおかげだと自分では信じています。

ウィルスをアルコールで胃に流し込み胃酸で殺す。

かれこれ40年近く、インフルエンザ対策はコレ1本。

 

さて、今宵もインフルエンザ予防のために、

イッパイ飲るとしますか。

 

(みやうち)

 

 

 

 

 人気ブログランキング

  ↑↑ 「えいやんか」でポチッとひと押し

 

   

 地域に貢献し 地域と共に生きる 

 「より良いモノをより早くつくる」 をモットーに

 災害復旧工事から「モネの庭」まで

 幅広い分野の土木工事を施工しています

 

  

 発注者(行政)と受注者(企業)がチームワークで住民のために工事を行う

 (有)礒部組は「三方良しの公共事業」を推進しています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする