皆さん、こんにちわー!アヤカです😊
先月初めに、いつもの国道493号のゴミ拾いを行ったんですが、今回はちょっぴり特別な日だったんですよ!
いつもは、私たち事務員さんと、本社や近くの現場で働いている技術屋さん、それに、たいていは本社で座っている宮内さんが参加するゴミ拾い。それが、この日はちょうど月間工程会議の日だったんです!
会議が終わって、すぐに現場に戻らないといけない人たち以外に、「みんなで一緒にどうですかー?」って声をかけたら、なんとたくさんの監督さんたちが参加してくれたんです!びっくり&うれしいサプライズでしたー🙌

いつも頼りになる監督さんたちが、ゴミ袋を持って道路沿いを歩いている姿は、なんだか新鮮でした(笑)普段はキリッとした顔で指示を出している皆さんが、この日はやさしくゴミを拾っている様子を見ていると、なんだか心がほっこりしました😊
そんなとき、いつも何かをやらかしてくれるのがあの人...
** みやうちさん**が、道路脇に落ちていたなんだかよくわからない棒状のものを発見!いきなりポーズ!写真を撮るまで待っています(笑)

いったい何の棒だったんでしょうか…?杖にしては長いですし、釣り竿にしては太いような…😂 でも、そんなお茶目なみやうちさんのおかげで、ゴミ拾いがたのしい時間になりました!

みんなで力を合わせてゴミを拾ったおかげで、国道493号もさらにきれいになりました✨ こうして美しい道路は、気持ちがいいですよね!
できる人ができる時に。これからも、地域の環境美化のために、みんなで力を合わせてゴミ拾いを続けていきたいです!
それでは、また来週お会いしましょう!木曜日の担当は、アヤカでしたー❤️