土木のしごと - (有)礒部組現場情報

地域のためにはたらき、ふつうの暮らしを支える人たち。(有)礒部組とその仲間たちのたのしくゆかいな面々。日々是土木。

本日も・・

2021年08月27日 | (新)池谷橋(仮称)関連工事

 

ということで

(どういうこっちゃ)

 

 

 

 

 

本日も

クワガタGET!!

 

誰の家に行くのかな?

 

 

次は・・・

わたしの孫に。

 

 

お願い 

 

(みやうち)

 

 

 

水路据え付け中。

 

 

 

 

 

↑↑ 採用情報

 

 

↑↑ インスタグラム ーisobegumi

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みの贈り物

2021年08月26日 | (新)池谷橋(仮称)関連工事

 

 

 

クワガタムシ。

現場でつかまえたそうです。

 

ちいさな子どもがいる

別の現場の監督にプレゼント。

 

もちろん

大よろこび

だったようです。

 

田舎にある土木の現場は自然がいっぱい。

そして

田舎には田舎のはたらき方がある。

 

いいなー

 

わたしは思うのです。

 

(みやうち)

 

あ、

以上

池谷橋A2橋台取り合わせ補強土壁工事現場からでした。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テールアルメ(の原理)

2021年08月18日 | (新)池谷橋(仮称)関連工事

 

雨ですねー。

今日も雨です。

 

川はかなり増水していますが

今のところ

道にも川にも目立った被害はありません。

 

このまま大したことがなく降り止んでくれればよいのですが・・

 

と祈りつつ

本日は「工事だより」最新号をお届けしましょう。

 

 

 

 

 

池谷橋終点側の補強土壁工事現場から。

今回は「テールアルメ工法説明版」です。

 

 

 

 

 

 

 

 

ほ~~~

これはじつにわかりやすい。

 

テールアルメの原理は

どうやって発見されたのか

 

砂山の中に松葉を差しこんでみると

子どもが乗っても砂山がこわれなかったから

 

というくだりなんか

わたしも知りませんでした。

 

 

身内びいきで恐縮ですが

もいちど言います。

 

ん~~~

じつにわかりやすい。

 

それがどんなふうな原理でつくられているか

わたしたち専門家はわかっていても

一般の人にはさっぱりわからないことが多くあります。

 

そんなことも伝えていけたらよいな。

なんてことを思いつつ

池谷橋補強土壁工事だより「テールアルメの原理紹介」号を

繰り返しながめるおじさんなのでした。

 

(みやうち)

 

 

 

 

↑↑ 採用情報

 

 

↑↑ インスタグラム ーisobegumi

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正しい合羽の使い方

2021年08月12日 | (新)池谷橋(仮称)関連工事

 

おはようございます!

今日からしばらく雨がつづくようですね。

当社の業務はあした(13日)から16日までお休み。

 

主な作業が土しごとで

雨が降ったらできない現場は

きのうすでに休む体制をととのえてきました。

 

ビシッ!

 

 

 

 

 

といっても

できることはやる。

 

とうぜんのことですね。

 

おや?

 

おやおや?

 

見かけない人だなぁー

 

誰だろう?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

??

 

???

 

 

 

 

 

 

 

見れば見るほど

あとからじわじわっと

笑いがこみあげてきます。

 

 

測量機器に雨は大敵。

自分は濡れても器械は濡らすな。

まことにみごとな心がけです笑。

 

ということで

今日も一日

はりきって行ってみましょう!

(あんまりムリせんようにね笑)

 

(文:みやうち)

(写真:RG)

 

 

 

 

↑↑ 採用情報

 

 

↑↑ インスタグラム ーisobegumi

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杭ナビショベルでキツイ曲線の土羽を打つ

2021年08月03日 | (新)池谷橋(仮称)関連工事

 

 

 

「杭ナビショベル」搭載機稼働中。

 

 

 

 

 

 

行っている作業は

盛土法面整形。

 

いわゆる

「土羽打ち」です。

 

ところがこの「土羽打ち」。

そんじょそこらの「土羽打ち」とは

チトちがいます。

 

曲線

それもかなりキツイ曲線で

土羽を仕上げています。

 

3次元イメージを見てみましょう。

 

 

 

 

 

ちょっとイメージがつかみにくいですかね。

 

 

 

 

まだよくわからないでしょうか。

では

その部分だけを抜き取ってみましょう。

 

 

 

 

 

 

従来方法だと

要所要所に丁張りを入れ

丁張りと丁張りのあいだは

オペレーターの感覚まかせだったんでしょうが

 

ICT土工の場合は

まず3次元設計データをつくり

それをシステムにインプットしてから

ガイダンスにしたがって作業するので

曲線のなかの任意のどの部分でも

設計データにもとづいた施工が可能です。

 

法面整形としてはレアもの

あまりお目にかかることがないような作業ですが

ICT土工の威力を実感できる施工例となるはずです。

 

仕上がりが

たのしみだな~~~

 

(みやうち)

 

 

 

 

↑↑ 採用情報

 

 

↑↑ インスタグラム ーisobegumi

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

撮る撮られる

2021年07月30日 | (新)池谷橋(仮称)関連工事

 

グォーーーん

 

振動ローラーで土を締め固めている

真剣な表情

 

 

 

 

 

 

おっと・・

 

 

 

 

撮ってるやん

 

 

 

 

数分後・・

 

ガタガタガタ

 

バックホウで土を敷きならしている

真剣な表情

 

 

 

 

 

 

 

だからぁーーー

 

 

 

 

 

気にすんなって ^_^

 

はい

しごと仕事。

 

(みやうち)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あしたのために

2021年07月28日 | (新)池谷橋(仮称)関連工事

 

 

 

 

たたかい済んで・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

帰りがてらの

ゴミ拾い。

 

 

「指示しちゅうが?」

現場監督にたずねると

 

「自発的です」

 

そうそう

それが大事。

常に主体的に考え主体的に行動する。

これが大事。

その繰り返しと

その積み重ねが

君たちのあしたへつながる。

 

わからなくても歩いて行け

行けばわかるよ。

 

 

 

なーんて、ついつい説教臭くなってしまうおじさん。

いやはや困ったもんだ。

(と思いつつ、ついつい口に出てしまうんですね、コレが ^^;)

 

(みやうち)

 

 

 

 

↑↑ 採用情報

 

 

↑↑ インスタグラム ーisobegumi

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

締める!固める!!

2021年07月22日 | (新)池谷橋(仮称)関連工事

 

 

(撮影:RG)

 

 

 

こんなとこまで上がってきました。

もうすぐ手が届きそうです。

(つま先立ちしてもまだちょっと届かないのはご愛嬌)

 

という写真を見て

さっそく現場をのぞいてみました。

 

 

おっ

グッドタイミング

ちょうどその部分の締固め作業中です。

 

 

 

締める

 

 

固める

 

 

締める

 

 

固める

 

 

 

盛土を締め固めるとき

狭いところは小さな機械でしかできません。

 

なので

よりいっそうしつこく丁寧に

締め固めを行う必要があります。

 

 

 

 

 

 

Kくんよ

ええやないの!

グッジョブ!!

 

 

 

以上

池谷橋A2橋台補強土壁工事現場から

でした。

 

(みやうち)

 

 

 

 

↑↑ 採用情報

 

 

↑↑ インスタグラム ーisobegumi

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏 !!

2021年07月20日 | (新)池谷橋(仮称)関連工事

 

梅雨明け!

 

 

 

 

平年より2日遅い梅雨明けです。

ということは

いつもとあまり変わりはないんですが

なにせ

梅雨入りが統計開始以来もっとも早い5月15日でしたから

「入り」から「明け」までのあいだが65日間という

過去最長記録を更新しました。

 

がっ

 

明けました。

 

明けましておめでとうございます。

っていうのはこんなときに使う文句じゃないんですが

気分は文字どおり晴れ晴れ。

 

 

思うまもなく

いきなりの

猛暑です。

 

 

でも

これがお天道さまの下でやる仕事のよいところ

降ったら降った

晴れたら晴れたで

それぞれによいところもわるいところもあります。

 

 

雨養生のため型枠にかぶせていたブルーシートをはがすと

そこに鎮座ましましていたのは・・・

 

 

 

 

 

(撮影:RG)

 

 

カブトムシ (*_*)

 

いやー

いかにも夏

なのです。

 

 

お互いまだ暑さになれてない身です。

熱中症にはじゅうぶん注意して

真夏を元気にのりきっていきましょう。

 

では。

 

(みやうち)

 

 

 

 

↑↑ 採用情報

 

 

↑↑ インスタグラム ーisobegumi

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけない梅雨はない

2021年07月16日 | (新)池谷橋(仮称)関連工事

 

ずっと天気がよく

雨もほとんど降らなかったので

7月も半ばになったし

そろそろ梅雨明けだべ

なんて勝手にきめつけていた先週末。

 

一転

毎日雨が降ってます。

それも局地的に

そして時おり強く

 

ゲリラ豪雨

というのとはちがいますが

神出鬼没で相手を撹乱させる

という意味でいけば

まさにゲリラチックな雨が

毎日降ってます。

 

そうなると

盛土が中心の現場はキツイですね。

 

インターネットで確認して

ずっと降りつづきそうなときは作業を中止しますが

雨が上がりそうなときは現場で待機。

 

さあ晴れた

となると・・・

 

 

 

 

 

 

溜まった水をくみとって

作業再開。

 

 

 

 

 

こうなればまだイイんですが

 

今日は朝から雨

それも強く降るという予報。

 

ということで

ハイ

今日の現場作業は中止。

 

あけない梅雨はない。

明日あさって休んで

来週からまたがんばろう。

 

(みやうち)

 

 

 

 

↑↑ 採用情報

 

 

↑↑ インスタグラム ーisobegumi

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和気あいあい

2021年07月14日 | (新)池谷橋(仮称)関連工事

 

 

 

若いふたりで

テールアルメの壁

コンクリートスキンを据え付け中です。

 

かと思えば

こちらも若いふたり。

 

 

 

 

 

重装備と軽装備

右と左の

装備のちがいが

なんだかおかしい。

 

 

 

 

 

 

国道493号北川村小島の

補強土壁工事。

 

和気あいあいと絶賛進行中です。

 

(みやうち)

 

 

 

 

↑↑ 採用情報

 

 

↑↑ インスタグラム ーisobegumi

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工事だより「テールアルメってこんなふうにやってますよ」号

2021年06月29日 | (新)池谷橋(仮称)関連工事

 

きのうに引きつづき

本日も「工事だより」の紹介です。

 

 

 

池谷橋A2橋台補強土壁工事

今月の「工事だより」

 

「テールアルメってこんなふうにやってますよ」号

でした。

 

(みやうち)

 

 

 

 

↑↑ 採用情報

 

 

↑↑ インスタグラム ーisobegumi

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨のち晴れ

2021年06月23日 | (新)池谷橋(仮称)関連工事

 

昼休み中

突如降りだした大雨

 

ところがどっこい

雨が降りそうな気配を察知して

盛土面をシートで養生していたため

とりあえず難を逃れました。

 

 

 

雨があがり

しばらく待機していたのち

工事再開

 

その前に・・・

 

 

 

 

みんなで井戸端会議。

 

 

 

 

 

いやいや

シートは掛けていたものの

それでも溜まった水を

まずは取り除くことから。

 

 

 

 

 

水処理は盛土作業の生命線ですね。

 

(みやうち)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笠コン

2021年06月21日 | (新)池谷橋(仮称)関連工事

 

 

 

笠コンの型枠を組み立て中

この部分です。

↓↓

 

 

 

 

 

テールアルメのコンクリートスキン(壁面材)

は形が決まってるので

いちばん上部が道路勾配がついてたりして斜めだと

現場打ちコンクリートで調整をする必要があります。

それを

笠コン

と呼びます。

 

笠地蔵みたいなもんです。

(ちがうか ^^;)

 

 

写真の箇所は斜めの度合いが強く

いっぺんに全部を仕上げることはできないので

そのつど都度で笠コンを施工しなければなりません。

 

ちょっと

ややこしいですが仕方ないですね。

 

 

 

 

以上

しばらく紹介してなかったら

見る見るまに進んでいた

池谷補強土壁工事現場からでした。

 

(みやうち)

 

 

 

 

↑↑ 採用情報

 

 

↑↑ インスタグラム ーisobegumi

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「うずら」と「あずき」

2021年06月07日 | (新)池谷橋(仮称)関連工事

 

 

 

池谷橋A2側の補強土壁工事

今月の「おたより」ができあがりました。

あいかわらず安定のデキです。

「うずらフォント」がいい味をだしてます。

好みにもよるんでしょうが、

わたしも好きですね。

「うずらフォント」

 

「うずらフォント」の兄弟分に

「あずきフォント」っていうのもありますね。

あれもいい。

 

 

「うずらフォント」

 

「あずきフォント」

 

 

「あずき」の方が「うずら」よりやや硬めでしょうかね。

「うずら」の方が手書き感が強いっていうか。

 

そういえば

この業界の人って

こんなので遊ぶ人があんまりいませんよね。

 

日本語フォント

フリーでもいろいろありますよ。

 

どうです?

いちど使ってみたら。

 

ものによっては

商用利用禁止などの制約があったりしますから

「利用規約」だけはよく読んで。

 

ちなみに

「あずき」と「うずら」はコチラのサイトから。

↓↓

あずきフォント

http://azukifont.com/index.html

『あずきフォント』さん、ありがとうございます。

重宝してます。

 

(みやうち)

 

 

 

 

↑↑ 採用情報

 

 

↑↑ インスタグラム ーisobegumi

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする