土木のしごと - (有)礒部組現場情報

地域のためにはたらき、ふつうの暮らしを支える人たち。(有)礒部組とその仲間たちのたのしくゆかいな面々。日々是土木。

ウエス ~トシ子さんの疑問に答える(その26)~

2022年05月31日 | トシ子さんの疑問に答える

 

 

あのー

このあいだハッケンしたんですけど

 

ほー

なにをハッケンした?

 

ウエス

 

そんなもん

そのへんになんぼでもあるやんか

 

いや

そうじゃなくて

 

じゃあなによ

 

ウエスって

土木用語だったんですね

 

ちゃうよ

 

えー

でも「土木用語集」っていうのに載ってましたよ

ウエスは「ぼろ布きれ」だって

 

ちゃうちゃう

もとは

伝説のジャズギタリスト

 

え?

ジャズ?

ギタリスト?

ですか???

 

そう

 

 

 

 

ウエス・モンゴメリー(笑)

 

うそー (*_*)

ゼッタイちがうでしょ!

 

うん

ウソ

 

もー

ったくー (-_-)

 

正解は歌手

 

かしゅ?

 

そう

シンガー

 

 

 

ウエス・マディコ(笑)

 

もー

知らんし

 

え?

ライオンキング知らん?

 

知ってますよ

 

あのなかに

ユペンディっていう挿入歌がある

 

 

 

 

 

"In Upendi" original version by Wes ("In Youpendi")

 

 

 

ユペンディ~

情熱のにおい

ひとくち噛れば それはパラダイス

ユペンディ~

何もおそれるな

ふたりなら必ず たどりつける

 

 

 

 

あれを歌った人(笑)

 

 

もー

だからー

(-_-;)

ウエスって土木用語じゃなかったら

どこからきたんですか?

 

あれはね

英語

「くず」とか「ぼろ」とかいう意味の

Waste(ウエイスト)

が訛って

ウエス

 

どっちかというと

土木というより

製造業とか

機械屋さんとか

そっち方面のことばやと思うぜ

 

機械類の油をふきとったり汚れをふきとったりするための布

 

それ専用で販売もされちゅうけど

もともとは古い布を再利用して使われちょったき

 

ぼろ

 ↓

ウエイスト

 ↓

ウエス

 

ってなったんじゃないかなあ

 

なんだ

じゃあ

土木用語じゃなかったんですね

 

いやいや

そうとも言えない

そもそも

純然土木限定

っていう言葉がそれほどないし

土木っていう仕事自体が

いろんなものが入りまじった

総合的な仕事やきね

他で使われている言葉が土木業界の言葉として使われる

っていうのはよくあることよ

 

そうなんですねー

 

そう

けど

考えてみればウエスってすごいよね

 

どこが

ですか?

 

使わなくなったタオルや服を

好みの大きさにカットして再生する

つまり

用済みの「ぼろ」が

また役割を与えられて

世の中の役に立つ

 

なんか

わが身に照らし合わせると

泣けてくるわ

 

そうですね

ただのボロキレ

って言われないように

がんばらないとね

 

うん

がんばる

だから

見捨てないでね

 

よっしゃ!

まかしといて!!

 

なんでやねん

もうええわ(笑)

 

 

(みやうち)

 

 

 

若手社員タカハシくんの奮闘物語

↓↓

 

 

 

↑↑ 採用情報

 

 

↑↑ インスタグラム ーisobegumi

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アナコンダ

2022年05月30日 | 森林管理道開設事業島日浦線工事

 

 

 

 

森林管理道島日浦線工事

植生マットを張りました。

 

 

 

 

 

ここで

よくある質問。

「植生マットと植生シートのちがいは?」

 

 

植生マット

 

植生シート

 

 

画像を見れば一目瞭然。

植生マットの方は横に筋が入ってますよね。

この筋が肥料の袋なんです。

それと

マット方が頑丈っぽく見えないですか?

そう

ネットが二重なんです。

 

両者ともに同じところは

ネットに植物の種が付着しているところ。

 

値段は

当然マットの方が高く

シートの約3倍ほどします。

 

用途別にみると

植生シートは盛土部分

植生マットは

植物が育つのによりきびしい条件の

切土部分に使います。

 

今回使ったのは

ロンタイ株式会社の

ダブルロンケットアナコンダ

 

アナコンダ

といえば

アマゾン川流域にいるあの大蛇。

それがどうして植生マットのネーミングになったのか。

定かではありませんが

とにかくアナコンダです。

 

この商品名を目にするたびに

わたしが思い出すのがこの人。

 

 

 

 

マーク・ルーイン

 

 

 

この人の必殺技がスリーパーホールド。

 

 

 

 

 

ね。

アナコンダ

の意味がわかるでしょう?

 

巻きついて絞め落とす。

 

アマゾンの大蛇にちなんで

アナコンダ殺法。

 

こちらは

 

 

 

ダブルロンケットアナコンダ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

興味のない人間にとってはまったく関係ない両者が

ピタリと重なる。

 

そんな人

わたしの他にもいるんだろうなあ。

 

なんて愚にもつかないことに思いを馳せつつ

もうすぐ5月も終わり。

 

さあ今週も

はりきっていってみましょうぞ!

 

(みやうち)

 

 

 

若手社員タカハシくんの奮闘物語

↓↓

 

 

 

↑↑ 採用情報

 

 

↑↑ インスタグラム ーisobegumi

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CSPI-EXPO(建設・測量生産性向上展)で対談をしました。

2022年05月27日 | その他

 

ICT施工 小規模現場への挑戦(有限会社礒部組様)

 

 

 

 

 

 

 

『CSPI-EXPO(建設・測量生産性向上展~次代を担う、最先端技術が一堂に~)』

TOPCONさんのブースで午前と午後1回ずつ

対談形式での事例発表でした。

 

のろのろと

しかも

しょっちゅう立ち止まり

また歩き始める

それを繰り返してきた

牛のような亀のような12年間の歩み。

 

はて

聴いてくれた方々にとって

参考になるような話ができたでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

次があれば

もっと上手くできるんだけどなぁ

不出来な自分に未練たらたらなおじさんなのでした (^o^)

 

(みやうち)

 

 

若手社員タカハシくんの奮闘物語

↓↓

 

 

 

↑↑ 採用情報

 

 

↑↑ インスタグラム ーisobegumi

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CSPI-EXPO(建設・測量生産性向上展)で対談をします

2022年05月26日 | その他

 

おはようございます!

みやうちです。

 

きのうから

幕張にいます。

 

CSPI-EXPO(建設・測量生産性向上展~次代を担う、最先端技術が一堂に~)にやってきました。

今日はTOPCONさんのブースで

午前午後のつごう2回にわたり

対談をすることになってます。

 

それに先立ち

きのう、こんな動画が配信されました。

↓↓

 

ICT施工 小規模現場への挑戦(有限会社礒部組様)

 

 

次代は担わないけど

最先端でもないけど

「ゆる~いCIM」の話なぞ

してみようと思ってます。

 

 

バーチャルブースもあるようですよ。

↓↓

https://www.topconsokkia.co.jp/cspi-expo2022_topcon/

 

興味のある方はぜひ!

 

肝心なことを言い忘れてました。

この動画

締めに出てくる新社長のことばが沁みます。

 

ICT施工 小規模現場への挑戦(有限会社礒部組様)

 

ぜひ

ご覧になってください!

 

(みやうちおじさん)

 

 

若手社員タカハシくんの奮闘物語

↓↓

 

 

 

↑↑ 採用情報

 

 

↑↑ インスタグラム ーisobegumi

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

哀愁の背中

2022年05月25日 | 国道493号北川道路和田工区関連工事

 

北川道路和田工区です。

相変わらず

あっちへこっちへと

毎日忙しいT所長

 

 

 

 

 

 

 

 

現場からの報告画像も

構造物の進捗状況がそのほとんどなんですが

そんななか

きのうアップされていたのがこれ

 

 

 

 

 

 

ミニバックホウの後ろ姿が

どこか哀愁をただよわせています。

 

 

感じるのは

ひょっとして

わたしだけ?

 

 

 

 

 

T所長

また

たのんまっせ〜

 

 

以上

本日の投稿は

みやうちおじさんでした。

(いつもやがな ^_^)

 

 

 

↑↑ 採用情報

 

 

↑↑ インスタグラム ーisobegumi

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よろしくお願いいたします!

2022年05月24日 | その他

 

 

 

新社長です!

 

あたらしいトップのもと

社員みんなが

チームワークで

和気あいあいと

仕事をして

 

地域のために

よいモノをより早く

届けるられるように

がんばります!

 

これからも

どうかよろしくお願いいたします!!

 

 

 

若手社員タカハシくんの奮闘物語

↓↓

 

 

 

↑↑ 採用情報

 

 

↑↑ インスタグラム ーisobegumi

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杭ナビショベルで「(勝手に)ICT林道工」、絶賛進行中。

2022年05月23日 | 森林管理道開設事業島日浦線工事

 

 

 

森林管理道島日浦線工事

路面の仕上げをしています。

 

がっ

 

この重機

ただのミニ油圧ショベルではありません。

 

 

 

 

 

 

 

LN-150(杭ナビ=手前の測量機)

が発するレーザーを受信して

 

オペレーターは

運転席の前にあるタブレットで高さを確認しながら

敷き均しをしてます。

 

そう

杭ナビショベル搭載機なんです。

 

ふつう

盛土はブルドーザーでするものと思われてますが

実際には

(ちいさな現場だと特に)

わざわざブルを搬入するようなことは

まずめったにありません。

 

ということで

バックホウがその代りをする

というのが

どこの現場でもよくあるふつうの光景なんですが

 

そんなときでも

杭ナビショベルがあれば便利。

 

丁張りを目印に

とか

技術員が測量しながら

とか

 

敷き均しをするのにも

そういった作業が不要になります。

 

こういう小回りの利く使い方

これも

杭ナビショベルならでは。

 

ん?

おまえTOPCONの回し者か?

 

いえいえ

よいモノはよい

よいモノだからホメる。

 

杭ナビショベル

うん

重宝してます。

 

(みやうちおじさん)

 

 

若手社員タカハシくんの奮闘物語

↓↓

 

 

 

↑↑ 採用情報

 

 

↑↑ インスタグラム ーisobegumi

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドローン基礎講座(その1)

2022年05月20日 | 安芸高・礒部組連携授業

 

安芸桜ケ丘高校と、わが礒部組の連携授業。

2022年度の第2回目は2年生を対象にした

「ドローン基礎講座」でした。

 

 

 

 

 

なんか余裕ですねえ。

 

 

 

 

 

立ったと思うと・・・

 

 

 

 

 

 

いや

やっぱり座ろう。

 

 

 

 

 

 

 

でも・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ノッてくると

すぐに

立ちあがってしまいます。

 

そのうち・・

 

 

 

 

 

 

教壇をはなれて

生徒さんたちの前へ。

 

 

そんな感じで

終始なごやかなうちに

ドローン基礎講座の第一回目が終了。

 

次回は約1ヶ月後。

ドローン基礎講座の2回目

操作実習へとつづきます。

 

さあ次は

飛ばすよ~~~。

 

では。

 

(みやうちオジさん)

 

 

若手社員タカハシくんの奮闘物語

↓↓

 

 

 

↑↑ 採用情報

 

 

↑↑ インスタグラム ーisobegumi

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

助っ人ながのくん

2022年05月19日 | 森林管理道開設事業島日浦線工事

 

森林管理道島日浦線工事です。

 

こんなんつくりました。

 

 

 

 

 

小動物保護側溝

名づけて「助っ人ながのくん」。

 

なんでも

「ながの」さんという人が考案したとか

という言い伝え?が残る構造物です。

 

 

目的は読んで字のごとく。

 

 

 

 

 

とか

 

 

 

 

とか

 

 

 

 

とか

 

 

 

側溝に転落すると

自力で上がれずに死ぬことがある生物の

脱出用スロープです。

 

 

 

 

 

 

 

ついでに

人間が山へ上がるための道もつけてみました。

 

 

 

 

 

 

 

ん?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いやいや

崖でもスイスイ上がれる君には

必要ないでしょ。

 

以上

小動物保護側溝

「助っ人ながのくん」

の紹介でした。

 

くわしくは

↓↓

(一社)高知県山林協会

 

ちなみに・・・

今回これを製作したのは

あのモネの庭

(ボルディゲラの庭)

で石を積んだチーム。

 

 

 

 

 

 

さすが

安定の仕上がりですね。

 

 

 

(みやうち)

 

 

若手社員の奮闘物語

↓↓

 

 

 

↑↑ 採用情報

 

 

↑↑ インスタグラム ーisobegumi

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

直角三角形ばなし ~ トシ子さんの疑問に答える(その25)

2022年05月18日 | トシ子さんの疑問に答える

 

入社して約10ヶ月になるトシ子さんですが

まだまだわからないことがたくさんあります。

というか

事務員さんですから

現場のことはわからないことだらけです。

なので

たまに現場に出かけると

次から次へ

誰彼となく

質問を浴びせかけます。

 

先日の社内安全パトロールでもこんなことがありました。

 

・・・・・・・・

 

こういう斜面の上って

手すりをしてるときとしてないときがあるじゃないですか。

するしないの基準ってあるんですか?

 

あるよ

高さが2m以上で

斜面の勾配が40度以上の場合は

転落を防止する措置を講じなければならない

っていうのが決まり

 

40度って

どれぐらいの角度ですか?

 

(笑)

40度は40度やんか

 

えー

またそうやってシロートをバカにする

数字で言われてもイメージできないのがふつうだと思いますよ

 

1割2分

 

1割2分って角度ですか?

 

勾配をあらわす数字

 

何度ですか?

 

(笑)

だからー

よんじゅうどッ

 

んー

誰でもわかるように説明してください!

 

はい

そうやね

誰でもわかるように説明することができん

っていうことは

ケッキョクわかってないとおんなじことやもんね

 

じゃあ説明するよ

 

まず

直角三角形をイメージしてみて

 

はい

直角三角形ですね

 

うん

直角三角形

つまり

三角形を構成するみっつの角度のうち

ひとつが90度の三角形

 

直角三角形の三辺は

垂直の辺と

水平の辺と

斜めの辺

やね

 

このとき斜めの辺の勾配は

垂直:水平

であらわすことができる

 

 

具体的に数字を入れてみよう

 

垂直に1メートル

水平に1.2メートル

この場合の法面勾配を1割2分といって

1:1.2と表記する

 

わかった?

 

ハイ

なんとなく・・

 

おなじ理屈で

擁壁とか

盛土とか

切土とか

いろんな構造物の勾配を

土木では「割」とか「分」を使って表現するわけやね

 

じゃあ

たとえばその1割2分が何度だっていうのは

全部おぼえてるんですか?

 

いや(笑)

そんなのイチイチおぼえてない

 

じゃあどうするんですか?

 

計算する

 

イチイチ計算するんですか?

 

うん

三角関数を使えば

かんたんやもん

 

出ました

三角関数

もうその名前を耳にしただけでワタシだめです

 

うん

わかるわかる

前に

ワシ33歳からこの仕事をはじめたって言うたやろ?

 

ハイ

聞くも涙

語るも涙の物語

 

うん

思い出すだけで泣けてくる・・ウルウル

わけないやろ!(笑)

 

正真正銘ずぶのシロートやし

もともと文系やったキね

な~んにも知らんかったわけ

だから社長が

高知県建設訓練校っていうところに通わせてくれて

週2日ずつ2年間勉強したがよ

 

ああ

そうだったんですね

 

そう

そこでは数学の授業もあってね

その初日に元高校の数学教師だった先生が

三角関数をもちだしたわけ

 

中学高校と数学が大っきらいで

三角関数っていうのがどんなもんかわからんままオトナになったワシは

とうぜん何のことやらさっぱりわからなくて

けど

子どものときはいざ知らず

社会人やしね

仕事に直結する勉強やしね

今回は避けて通ることはできんと思うてね

思い切って質問したがよ

 

なんて言ったんですか?

 

サンカクカンスウっていったい何者ですか?

って

 

ナニモノって(笑)

 

おかしいやろ?

そんときに教室におった周りのヤツらも

ーーそれがまた下は16歳から上は55歳までっていうユニークな年齢構成ーー

おかしかったがやろね

 

どっと笑うた

そしたらその先生がね

 

先生が?

 

うん

先生が

 

笑ったんですか?

 

いや

怒った

 

え?

アホな質問するなって?

 

いや

ワシを笑うたみんなを怒った

 

今笑ったキミらのうち

何人がそれにその質問に対して正しい答えを言えるのか

ワシの経験からいけば

三角関数あたりで数学がイヤになる人間が多い

つまり

三角関数をわかってない人間はかなり多い

そんな者らが

なんとかわかろうとしている彼を笑えるか

 

って怒った

 

いい話ですね

 

うん

思い出したらちょっとウルウルきた

 

答えは?

 

定義

 

ていぎ?

 

そう

単なる定義やキそれ自体に意味はない

っていう答え

思わずガクってなって

椅子からズッコケそうになったわ

 

ついでやキちょっと説明するね

 

 

(『建築学生が学ぶ構造力学』より)

 

 

これが三角関数の基本

「直角三角形の角度と辺の長さの比の関係」をあらわしたものを三角比って言って

三角関数はその考え方を発展させたもの

いわゆる

サイン

コサイン

タンジェント

っちゅうやつやね

 

(『建築学生が学ぶ構造力学』より)

 

 

三角比も三角関数も

公式を丸覚えしておいて必要なときに使う

っていうようなもので

少なくともわれわれの仕事では

それ自体がどうのこうのというようなもんではない

でも

そもそもXとかYとかが出た時点でアレルギー反応を起こす人がおるので

 

ワタシそうです

 

そうやろ

わかるわかる

ワシもそうやったキ

今もあんまり変わらんかもしれんけど

 

さっきの図に当てはめるね

 

 

この公式を逆算したら角度が出る

つまり・・

 

 

 

 

縦の辺が1

横の辺が1.2

の場合の角度 θ は

39度48分20秒なので

勾配1割2分の斜面の角度は約40度

とこういうことになる

 

わかった?

 

う~ん

よくわからないけど

なんとなく

 

今はそれでじゅうぶんや

 

じゃあそこで質問

 

縦の辺が1

横の辺が1

の直角三角形の斜めの辺の長さは?

 

イチとイチ

正三角形ですね?

 

そう

正三角形

かんたんやろ?

 

わかりません

 

え?

わからん?

ヒトヨヒトヨニヒトミゴロ

 

なんですか?それ

 

ルート2

1.414・・

 

出ました

ルート

そんなの誰が決めたんですか?

 

ピタゴラス

 

またまたぁ~

ワタシが知らないと思ってテキトーなこと言って

 

(笑)

イヤ

ホントやって

別の名前を三平方の定理

 

 

 

 

 

なので

こうなる

 

 

 

さっきの正三角形の場合は

1の2乗プラス1の2乗は2

ルート2は1.414・・・

だから

ヒトヨヒトヨニヒトミゴロ・・・

ってなるわけやね

習わんかった?

 

習ったか習ってないかおぼえがないんです

 

うん

わかるわかる

もいっかい33歳にさかのぼるとね

こりゃこの仕事をするには

最低限の数学をなんとか身につけないかんなと思うてね

『中学数学公式集』っていう中学生向けの本を買って勉強した

だから

ヤル気さえあれば

「学ぶ」

っていう行為に遅すぎるってことはないし

ヤル気さえあれば

ソコソコ人並みぐらいにはなるっちゅうことやね

 

たしかに・・

 

 

え?

ちょっと待ってくださいよ

 

それって

学校時代にちゃんとやっておけば済む

ってことじゃないんですか?

 

うん

そういう考え方もある(笑)

 

・・・・・・

 

 

そんなわたしの中学時代

姉のクラスの卒業式の寄せ書きに数学の先生がこう書いていました

 

「ピタゴラスの定理が美しいと思えるような人になってください」

 

なんだかとても不思議で

すごく印象に残ったことを今でも覚えています。

 

あれから50年・・・

いまだに「美しい」と思うことはできないわたしですが

なぜだかその言葉が好きで

機会があれば持ち出してカッコつけています。

 

「少年少女よ、ピタゴラスの定理が美しいと感じられる人となれ」

 

やれやれ(笑)

 

(みやうち)

 

 

土木ってどんな仕事?

 

 

↑↑ 採用情報

 

 

↑↑ インスタグラム ーisobegumi

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガリガリ君だぞ!

2022年05月17日 | 琵琶ヶ谷川砂防工事

 

琵琶ヶ谷砂防えん堤改築工事

チッピング作業がはじまりました。

 

古いコンクリートにあたらしいコンクリートを打ち継ぐときには

古い方の表面をざらざらにすることで

あたらしく打ち込むコンクリートとのなじみをよくし

付着力を高めるために

チッピングという作業を行わなければなりません。

 

くわしくはコチラ

↓↓

古いコンクリートにあたらしいコンクリートを打ち継ぐときにはどうして「チッピング」という作業をする必要があるのか ~トシ子さんの疑問に答える(その20)

 

 

ということで

今回この現場で採用したのは

 

 

 

 

 

 

 

バックホウに

コンクリート切削用のアタッチメントをつけ

チッピングを行います。

 

その名もズバリ

「ガリガリ君」

 

どんなんかなー

という人は

コチラの動画をどうぞ

↓↓

ガリガリ君だぞ!

 

 

 

ね?

ガリガリ君っていうネーミングがぴったりでしょ?

 

ガリガリ君といえば

赤城乳業のガリガリ君ソーダですが

 

それとは

まったく似ても似つかないのが

こっちのガリガリ君。

 

今日もガリガリ

あしたもガリガリ

ガリガリガリガリ

ガリガリガリガリ

 

琵琶ヶ谷川砂防えん堤改築工事は

しばらく

ガリガリ君によるチッピング作業がつづきます。

 

(みやうち〉

 

土木ってどんな仕事?

 

土木ってかっこいいよ!!

 

ぼくらと一緒に働きませんか?

 

 

 

↑↑ 採用情報

 

 

↑↑ インスタグラム ーisobegumi

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご報告

2022年05月16日 | その他

 

いつも当ブログをご覧いただき

どうもありがとうございます。

 

去る5月10日に

弊社代表取締役礒部昌平が永眠しました。

 

ここにあらためて

生前のご厚誼に深く感謝を申しあげます。

 

今後とも

故人の遺志を継いで

「地域のために」

「よりよいモノをより早く」

をモットーとして

努力していく所存ですので

どうかよろしくお願いいたします。

 

以上

略儀ではございますが

本サイトをもって

ごあいさつ及びご報告とさせていただきます。

 

(みやうち)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イモリは濡れたほうがええんやろな

2022年05月13日 | 国道493号北川道路和田工区関連工事

 

毎日雨です。

しかも5月ですよ。

五月晴れの5月。

 

天気と勝負しても勝てないので

仕方がないことなんですが

ついつい恨み口のひとつも言いたくなってきます。

 

ということできのうは

こんな天候ならではの生き物をハッケン

という現場からの報告がありました。

 

(礒部組現場報告サイトには

「生き物シリーズ」というのが存在してます。

そういや最近

めっきり投稿が少ないけど)

 

 

 

 

 

雨にけぶる

地域高規格道路(北川道路)工事和田工区です。

 

 

 

 

 

 

イモリがいました。

 

イモリといえば

たいていは水の中にいるイメージがあります。

たしかに

池や水路など

生息地のすぐそばの陸地では

歩いているイモリもめずらしくはないんですが

 

ここは

水場からかなり離れ

しかも

トンネルを掘ったときに岩を砕いた

ガラガラの盛土の上。

 

いったい

どこからどうやって歩いてきたのか

 

でも

さもありなん

 

雨がずっと降っているので

どこもかしこも濡れていて

乾燥してないんですから

たぶん

イモリでもだいじょうぶなんでしょう。

 

ただ・・

雨が上がって

空気や地面が乾燥してくると

こやつ

どうするんでしょうかねえ。

 

でも

たぶんそんなことは心配無用なんでしょうね。

きっと

そんな気配は察知して

また水場に戻っていくんでしょう。

 

今日も雨が降ってます。

まだまだ雨は降りそうです。

 

だから

もうしばらく

ここにいてもだいじょうぶでしょう。

 

 

石の上にほむらをさます井守かな

(村上鬼城)

 

でわ。

 

(みやうち)

 

 

土木ってどんな仕事?

 

土木ってかっこいいよ!!

 

ぼくらと一緒に働きませんか?

 

 

 

↑↑ 採用情報

 

 

↑↑ インスタグラム ーisobegumi

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間も濡れたらあかんよ

2022年05月12日 | 森林管理道開設事業島日浦線工事

 

 

現場へ到着するなり

雨が降ってきました。

 

ひょっとして

オレが連れてきた?

 

なんだか申しわけない気持ちにつつまれながら

作業をしているところへ向かうと・・

 

 

 

 

 

 

さすが

準備万端です。

 

まだ合羽を着るまでの雨ではなく

そぼ降る雨に濡れながらのワンマン測量

 

でも

自分は濡れても器械は濡らすな

 

よい心がけです

 

よく見ると・・

 

 

 

 

 

 

 

コンクリート基礎付きの傘立てスタンドでした。

 

聞くと

これでも風があるときは

器械が倒れる恐れがあるので

改良型を検討中とのこと。

 

どんなふうにカイゼンされるのか

たのしみです。

 

けどね

ゆうとくけど

人間も濡れたらあかんよ。

(って、なぜか関西弁になってしまいましたが)

 

機器はもちろん大事ですが

基本はそれを扱うひと。

 

「ひと」があってこその機器です。

 

5月とは思えないような悪天候がつづきます。

(考えてみたら去年もそうでした)

そこんとこ忘れんように

ご安全に!

 

(みやうち)

 

 

土木ってどんな仕事?

 

土木ってかっこいいよ!!

 

ぼくらと一緒に働きませんか?

 

 

 

↑↑ 採用情報

 

 

↑↑ インスタグラム ーisobegumi

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安芸桜ケ丘高校・礒部組連携授業2022 スタートです。

2022年05月11日 | 安芸高・礒部組連携授業

 

安芸桜ケ丘高校・礒部組連携授業

2022シーズンがスタートしました。

 

第一回目は

「i-Construction総括学習」を

ということで

不肖辺境の土木屋みやうちが担当です。

 

 

 

 

お題は

『土木の「今」』

サブタイトルが「変わるものと変わらないもの」です。

 

 

 

 

まずはちょっと宣伝。

これはお約束ですね。

 

 

 

 

そう来たか!

ナルホドナルホド。

 

 

 

 

なんじゃそりゃ

 

と思われる方もいるでしょうが

これはこれで

ちゃ~んとつじつまが合った話なんです。

 

 

そして・・・

 

 

 

そうですね。

これが本番。

 

 

 

 

 

 

ICT施工の説明がつづきます。

 

 

と・・・

 

 

 

 

 

あれ?

ソコ疑問に感じちゃうわけ?

 

 

いやいやこれも

ちゃんとつじつまが合った話なんです。

(わたしのなかでは)

 

 

 

 

 

うん

そうこなくっちゃ!

 

ときたら・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ですよね~~~

 

 

そして締めはいつもの・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以上

あいも変わらず

身振ぶ手ぶりのオーバーアクションで

あっというまの2時間半。

最後まで熱心に聞いてくれた生徒さんたち

どうもありがとうございました。

 

さて今年から

授業の対象は2年生と3年生となります。

 

先生がた

生徒さんたち

どうかよろしくお願いいたしますっ!!

 

(みやうち)

(写真撮影:N先生)

 

土木ってどんな仕事?

 

土木ってかっこいいよ!!

 

ぼくらと一緒に働きませんか?

 

 

 

↑↑ 採用情報

 

 

↑↑ インスタグラム ーisobegumi

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする