土木のしごと - (有)礒部組現場情報

地域のためにはたらき、ふつうの暮らしを支える人たち。(有)礒部組とその仲間たちのたのしくゆかいな面々。日々是土木。

安全パトロール*弘瀬編*

2024年10月31日 | トシ子です
トシ子です( °̀ロ°́)و







個人的には
大谷君が心配で夜しか寝られませんが・・・
ほとんどの人がそうかもしれません‪
へへ



さてさて今日は
ちょ~ど一週間前の
安全パトロールに同行させてもらったお話を
🚗³₃⛑✨️


『さぁ行きましょうか』の掛け声で
おもむろに後部座席に乗り込むワタシに
『はぁ~・・「運転しましょうか?」とかないわけ?』と😮‍💨➰
ミヤウチさん
『そんな”可愛げ”乗る前に置いてきたようです。』ガハハ((` ∇ ´ ))
なんて、そんなことを

スッタモンダ言いながら
現場へ向けて
出発!!!


会社から30kmほど北上
うっそうと茂る道を進むと
キレイになった山側の壁面✨✨




それだけで突如、安心感が出るのは不思議なのもです
工事個所の両サイドは
人工物との境目を石積みにして
違和感が少しでも減るような工夫までされているようでした👀✨✨


あと
この現場では
”通行止め”をして作業を進めているようですが
10月17日~12月5日までは
工事中断!!

なぜ?って
北川村では柚子の収穫期🍊だから
発注者さんとも協議をして
工事のスケジュールはタイトになるけれど、そうしたそうです。

何のために使われているものかって、
使う側になって考える・・

大きなモノを造り上げるまでには
細やかな気遣いの積み重ねなんだと
感心してしましました👏👏



朝晩すかっり寒くなってきましたが
もう11月なのに
お天気のいい日の日中の暑いコト



真夏よりも気をつけて
水分補給と休憩をうまくとって

本日も安全第一で⛑
よろしくお願いします╭( ‥)"
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

答えは・・・

2024年10月30日 | 国道493号北川道路柏木工区関連工事



山中の道をてくてく歩き向かった先は






柏木2号橋工事現場の頂上付近にある神社






工事の無事を祈って

(_ _)(_ _) 
👏👏 
(_ _) 


そのあと同じメンバーは








現場事務所で
3次元モデルを見ながら作戦会議













「不易を知らざれば基立ちがたく、流行を知らざれば風新たならず」
と説いたのは松尾芭蕉。

そこから生まれた不易流行という概念は
伝統を大切にしつつあたらしいものを取り入れる考え方で
あたらしいことを求めて変化を重ねていく流行性こそが不易の本質だととらえます。


また俳諧には
一時流行
という言葉もあります。

その時々の社会の好みに応じた一時的なあたらしさのことをそう言い表します。
常にあたらしさを求め、世の移り変わりに応じて変化を重ねていくという意味です。


一方で
万代不易とは
永久に変わらないこと
いつまでも古い様子。

同じ意味をもつ言葉として
千古不易
万世不易
があります。


さて
ぼくらが目指すべき道は

不易流行?
一時流行?
それとも
万代不易?







The answer, my friend, is blowin' in the wind,
The answer is blowin' in the wind

(なんちゃって ^^;)

(みやうち)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川の歌

2024年10月29日 | 国道493号北川道路和田工区関連工事




食べかけのハンバーガー。
根固めブロックを据付している現場に捨てられていたものです。

刹那
失礼なやっちゃなあ (`´)

という怒りが込みあげてきたのですが
どうどう
どうどう
と自分で自分をしずめて

コイツをネタにしてやることにしました。

ということで


サイボウズOfficeの現場報告にアップされていたもうふたつの画像








そして食べかけのハンバーガー







この3つから歌をつくってみました。

じつは
10月15日に投稿した記事
→「通り雨
がけっこう好評で

調子に乗って続編
ChatGPT4o との共作です。


【川の歌】

(Verse1)
川沿いの道 静かにゆれる
山影の向こう 朝が染まる
頬に冷たい 風が吹き抜け
ぼくらは今日もはたらく

地面に転がるハンバーガー
たぶん誰かが意味もなく捨てたもの
だけど ぼくらが残すこの道には
確かな意図がある

(Chorus)
川の歌が聞こえるよ
流れに溶けて消えないように
今日の仕事もひとつずつ
あしたへの希望を残していく

(Verse2)
ブロックを積み 土を固め
川の流れにあらがうモノをつくる
だけど自然と向き合うたびに
それで生かされているぼくらを想う

命の道をつくる人たち
きのうも今日もあしたも
晴れた空にも 水かさが増しても
ぼくらはここにモノをつくる

(Chorus)
川の歌が聞こえるよ
山から流れ 広がるように
ぼくらの仕事も誰かのために
いつか実を結ぶ その日まで

(Bridge)
小さな欠片 土のなかに
積上げた時間が生きつづける
捨てられた何かも風に乗って
誰かの心に届くように

(Outoro)
川の歌が流れるよ
ぼくらはここでモノをつくる
人と人をつなぎ
街と街をつなぎ
過去と未来がつながるように


いかが?

(みやうち)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

憑高眺遠 (ひょうこうちょうえん)

2024年10月28日 | その他



本日の日替りランチ
スタミナポークチャップ

ただのポークチャップならどうということはないのですが
その前に「スタミナ」とつくと
一瞬気おされてしまうじっちゃんなのです。


「スタミナはどうもね・・・笑」

同行者に話しかけながら店内に入ると
いつものように入口正面にある
ぼくお気に入りの書が迎えてくれます。







憑高眺遠
(ひょうこうちょうえん)
高きにより遠きを眺める

一般には蘇東坡として有名な宋の文人蘇軾の詩
「念奴嬌(中秋)」の冒頭にある四文字です。


憑高眺遠 見長空萬里 雲無留跡
桂魄飛來 光射處 冷浸一天秋碧
玉宇瓊樓 乘鸞來去 人在清涼國
江山如畫 望中煙樹歴歴

高みに憑(よ)りて遠くを眺めると
広大な空が万里にわたって続き
雲が跡を残さず消えている
桂の月が昇り
その光が射す場所では
一面に秋の澄んだ青が冷ややかに浸透する
玉の宮殿や美しい楼閣には
仙鳥に乗って来たり去ったりする者がいて
その人々は清涼な国に住んでいる
 川や山はまるで絵のようで
目の前にある煙に包まれた木々がはっきりと見える  

うん
善き哉
善き哉

と気分をよくしてうなずいたぼくが
思わず注文したのは

スタミナ。


じつはこのあと蘇軾は月を招き入れ影と合わせて
月・自分・自分の影という3人で酒宴をひらき
大いに酔っ払うのですが
今は昼間
しかもぼくらは安全パトロール途中の身。
月下の酒は晩餉までとっておくことにし
ほどなくして出来あがったスタミナポークチャップを
わしわし
わしわし
と食うのでした。







うん
相変わらずの気取らない美味さ。

慎太郎食堂さん
いつもありがとうございます!
ごちそうさま!!

(みやうち)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長寿命化

2024年10月25日 | 奈半利町発注工事


名づけて
農業水路長寿命化・防災減災事業 本村部地区農業用水路長寿命化補修工事。


わかりやすく言うと
古くなって傷んだ農業用水路をなおして長持ちさせる工事。

着手しました。
まずは高圧水による先生から。







以上
取り急ぎ着手のご報告は

「長寿命化」っていうネーミングがツボにはまって
ひとりニンマリしている前期高齢者のおじさんからでした。

(みやうち)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キレイにして返します✨

2024年10月24日 | トシ子です
トシ子です( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧




とある昼下がり
現場から戻った
ハタケさんが
手招きをして呼んでくれるので


なんのいいものをくれるのかな?(っ ॑꒳ ॑c)
(そんなコトあるわけないダロ( *¯ ꒳¯*))
へへ

外へ出ると
そこには
建設センターさんで借りた
夜間など、進行方向を示す
電池式の光るタイプの矢印⇒看板が‼️



ちなみに
現場で使用していた時がコチラ↓↓↓↓↓↓↓↓



『返却したいので、
キレイにしておいて下さい╭( ‥)"』

との事でした︎👍🏻 ̖́-

ナルホド💡′-
『お任せ下さい︎👍🏻 ̖́-』


借りたものをキレイにして返す。
その方が
次に借りた人も
断然
気持ちいいですもんネ✨️



そんな訳で
キレイになった看板は
翌日返されましたとさ⇒⇒⇒⇒⇒
ありがとうございました🙇🏻‍♀️ ̖́-



今週も後2日‼️

個人的に
最近突如、花粉症に悩まされています👀🙄
🤧くしゃみと
滝のように流れる鼻水💧💦

あの黄色い
〝セイタカアワダチソウ〟
を見かけるとムズムズ(lll-ω-)



するのは気のせいだったコトが判明(´•ᴗ•;ก)

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
セイタカアワダチソウの花粉は、虫媒花のため空気中に飛散する量は少なく、花粉症の原因にはなりません。

セイタカアワダチソウは北アメリカ原産のキク科アキノキリンソウ属の植物で、秋に一面が真っ黄色に開花します。花粉症の原因植物として嫌われていた時期もありましたが、これは誤解によるものでした。

セイタカアワダチソウの花粉は、チョウやハチなどの昆虫に託して運ばれるため、空中に大量にまき散らすことはありません。また、花粉の重さも重いため、風で飛ぶこともありません。

一方、ブタクサやオオブタクサなどの風媒花は、風を頼りに受粉するため大量の花粉を発生させ、秋の花粉症の原因となります。

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
※と、ミヤウチさんより指摘あり(*´σー`)


皆さまも
季節の変わり目ですので、
急な体調の変化なども
気にして


本日も安全第一⛑で
よろしくお願いします🙇🏻‍♀️ ̖́-






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うれしいリポスト

2024年10月23日 | 国道493号防災工事

という一昨日の記事。

Xにも同様の「お知らせ」を投稿していたのですが
それに
うれしいリポストがあったので紹介します。






どうもありがとうございます!

そう言っていただけると励みになります。
 工事を受注したときから、
「落石防止柵まで仕上げてから中断する」と決め、
それに向けて現場スタッフが努力してくれました。

 これからも「地域のために」をモットーとして工事を行っていきますので、
ご理解とご協力をしていただければありがたいです。

以上
うれしいリポスト
の紹介でした。

(みやうち)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渡河作戦

2024年10月22日 | 国道493号北川道路二又工区関連工事





工事用道路設置中






前回より進化した魚道もできあがったようです。







イメージどおり?

いや
もっと頑丈そう。














渡河作戦
もうすぐ完了
かな。







(みやうち)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国道493号北川村弘瀬の防災工事はJA北川支所の柚子出荷受け入れ期間中は通行制限を伴う工事を中断します。

2024年10月22日 | 国道493号防災工事









北川村弘瀬で行っていた国道493号道路防災工事
山留め擁壁が完成しました。


折しも村では
17日からJA高知県北川支所の柚子受け入れがはじまったばかり
ということで
これから受入れ機関中は原則的に工事を中断します。
(擁壁前アスファルト舗装の補修だけちょこっとやらせていただきます)

これで
落石の心配もなく
また
工事による時間制限通行止めで
地元の皆さんに迷惑をかけることもなくなり
心置きなく
いつでも通っていただくことができます。

再開は12月中旬予定。

少し手間でお知らせしますので
その際は
どうかよろしくお願いします。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柏木2号橋A1橋台工事がはじまりました!

2024年10月21日 | 国道493号北川道路柏木工区関連工事



昨年に引きつづいて落札することができた柏木2号橋A1橋台工事
はじまりました!

さっそく
地元および関係者に配った「工事だより」です。










現場は
北川奈半利道路柏木インターを降りてすぐ

つくる構造物は
こんな感じです。







中間目標(マイルストーン)は
年内に橋台のコンクリートを打ち上げること。
これが達成できるかできないかで
その後工程がまるっきり変わってきます。

という意味では
まさに
プロジェクトにおける道のり(マイル)の標石(ストーン)


まずは中間目標達成に向けて
さあ
がんばっていこうか!!

(みやうち)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

助っ人

2024年10月18日 | 安芸高・礒部組連携授業
おとといは
安芸高校の中学生体験入学に
機械土木科土木専攻の助っ人として参加。

今年で4回目となったんですけど
今回は在校生との連携もよく
これまででイチバンのデキだったかな

といっても
あくまでも前回までとの相対的評価かつ自己評価
にすぎず

そして
全体的にも局所的にも
ツッコミどころは満載なんですが

1回目よりも2回目
2回目よりも3回目
3回目よりも4回目

試行錯誤ではありますが
少しずつよくなっている感じがして
ちょっとだけ自己満足のおじさん。

 あ
 ぼくが
 じゃないですよ
 みんなが


来年はもっと練り上げて準備して
さらによいものになるよう応援したいな
と考えながら晩酌をしていると

ついつい飲みすぎてしまいましたとさ。






(みやうち)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大迫力!!

2024年10月17日 | トシ子です
トシ子です(๑•̀ •́)و✧





😖🍃
朝上着を一枚羽織って出社するようになりました。
はい。
スコシハダサムイカラ・・・・

🍃


温度差ありすぎるので
風邪🤧ひかないようにしましょうね



さてさて
ワレワレ事務スタッフ~は
月に1度、安全パトロールへ同行する以外に
毎日
現場での進行状況などが記録される
グループウェアで日々の情報を
アップデートします。■_ヾ(・・*)


いつものように
ポチポチ見ていると


♨️北川村の名湯♨️
『北川村温泉 ゆずの宿』を通り過ぎて10分ほどの
ところで行われている
現場で
道幅いっぱいの
大きなクレーンの搬入があったとのこと



辺りが真っ暗なうちに現場へ運び込んで
パーツを組み立てるのだとか・・・
\(°Д° )/



川の対岸から撮られた写真で
その大きさなどが分かりますが👀‼


工事中に撮る写真って
何を伝えるために撮っているのかなども
考えられているのだな~🤔💭って


そう言えば、前に- ̗̀ 💡 ̖́-

”今はスマホやデジカメで
撮った写真がリアルタイムで確認ができて
撮り直しなんかもすぐにできるけど

昔は
撮った写真を現像してみないとわからなくて・・・
大変やった~”

ってSーじセンパイが言っていたのを
思い出しました✨

近代文化
✨✨神✨✨
ですね
(*」´□`)」ブラボー!


現場行って体感したお話は
またそのうち・・・👍🏻 ̖́-



今週もあと2日!!
ご飯モリモリ食べて🍙🍚

本日も安全👷🏼第一で
よろしくお願いします╭( ‥)"


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3次元モデルによる設計照査が終わってただ今絶賛床掘中

2024年10月16日 | 国道493号北川道路和田工区関連工事




北川村和田で行っている根固ブロック製作
1100個を超え
残りは300個弱となりました。


と同時並行で作業中なのは






製作したブロックを据付する場所の掘削と整正









丁張りレスの土工風景も
今やすっかり当たり前になりましたが


この道うん十年のおじさんなんかは

「あ・・・丁張りないんや」

思わず感慨にふけったりすることもしばしばです。


そんなICT土工には
基となる3次元設計データが不可欠で

この現場も当然つくってるわけなんですが

今回は
ただ単に2次元図面を3Dにするだけでは使い物にならず




赤く塗りつぶしたブロックが問題箇所



というのも
当初設計がわるいとかダメだとかそういうことではなく
そもそもはじめから
立体的に検討しなければ見えてこないことが多すぎて

こりゃわからんやろーなぁ
やっぱりBIM/CIMだよな
トカナントカ思いつつ検討に検討を重ねたわけです。

(ていっても、やったのはモッちゃんでぼくは見ていただけですけど)


ということで
発注者の監督職員さんや設計コンサルさんと協議を重ね
完成した変更モデルがこれ








さあ
いよいよ週末からは据付開始。


細工は流々準備は万端
ここからはチーム礒部直営班のウデの見せどころ
ですね (^_-)-☆

(みやうち)







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通り雨

2024年10月15日 | 国道493号北川道路和田工区関連工事
きのうは
どの現場も
コンクリート打設中の通り雨に苦労したようです。


ということで
ChatGPT 4o に歌をつくらせてみました。



通り雨

コンクリート打設 順調に進んでた
でも空が曇って 風が少し冷たくて
打設チームは焦る 通り雨の予感
シートを広げて 守りたいんだよ

ああ、通り雨よ どうか過ぎ去れ
まだ乾ききってない この現場の夢
強く打つ雨の中で 耐え忍ぶ
僕らのブルーシートが光る


予定通り進むか それとも中断か
雨雲は読めない だけど僕ら諦めない
この打設の強度を 守りぬきたいんだ
だから全力で シートかけるんだ

ああ、通り雨よ 早く止んでよ
このコンクリートに 余分な水はいらない
強さを保つために 戦うんだ
僕らのシートが今広がる

雨が止んだ後の空
もう一度確認してみよう
無駄にはしない この打設を
次の晴れ間が僕らの希望

ああ、通り雨よ いつかは晴れる
僕らの努力が 報われるその時
コンクリートは固くなり 輝くんだ
僕らの汗とシートの力で











各現場とも
なんとかなったようですね (^_-)-☆

めでたし
めでたし
\(^o^)/

(みやうち)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「傾斜飛行」 からの 「BIM/CIM落石対策」

2024年10月11日 | 国道493号北川道路柏木工区関連工事
で取った点群データ。





あわよくば
これだけで落石調査ができないかと考えてたんですが







設計図で示された落石の位置は
むちゃくちゃアバウトで
どれがどれやら確定できません。


ということで
やむを得ず
チーム礒部の斜面担当

辺境の土木屋66歳ともうすぐ10ヶ月が
山へと上がりました。



あれ?
あれから3週間も経ってるじゃないか?
と訝しがるそこのアナタ。

よく覚えてましたね。

そう
遊漁期間中につき
まだ工事には着手しておらず
現場へ行くとなると歩いて奈半利川を渡らなければなりません

がっ

あいにくと停滞した秋雨前線の影響で水かさが増え
こりゃチトむりだね

ということで
水位が下がるのを待っていました。


やっと渡ったのが約1週間前









ウエーダー(胴付長靴、当地での呼び名はヒキ)
をスパイク地下足袋に履き替えて







いざ斜面調査








やっとの思いで危険と指定された転石を見つけ
対岸からトータルステーションで位置特定。

あ、
今回は
じっちゃんを斜面で独り作業させて
なんかあったらいけないので
ふたりでやりましたが
もちろん
RTKスマホ測量機なんかを使って詳細をスキャンし
ワンマンで位置を特定してもよいですよね。

ということで
アナログじっちゃんの役目はここまでで
その後はモッちゃんICT施工推進チーム長にバトンタッチ。









点群データ上に位置をプロットし
斜面の直角方向で断面を抽出






転石単体ではなく
それが斜面上でどんな位置関係ですわっているかを確認しました。






まだまだ
これで終わりではありません。



そこに
トンネル坑口とその上部斜面を抑えるためのフリーフレーム
の設計図を監督職員さんからもらい
(ちなみに後工事です)
その3Dモデルを合体。









フリーフレームと危険転石の関係を見てみると











ナルホド

納得したところで
現在設計されている落石対策工法が妥当かどうかの検討に入ります。

がっ

そこは当社施工の範疇ではないので
とりあえずは
今回工事との関係を説明して
ちょこっとだけ工法提案をさせてもらってオシマイにするつもり


なんですが

冒頭でも申し上げたように
従来の落石調査というのは
その位置関係がかなりアバウト。

というか
そこまでを求められてないので
当たり前なんでしょうけど

でも
今回試行したように
レーザースキャンで正確な斜面形状と位置情報を得ることで
計画の段階でもっと詳しい検討ができるし
ひいては
施工時の手戻りやロスを防ぐことにもつながる
んじゃないかな
っていう気がします。

単なる落石対策工事ではなく
今回のように
あらたにつくる高規格道路の付帯工事として施工する場合なら
本線や各構造物との関係があるので
なおさらそれが必要なんじゃないでしょうか。


ということで
独断で名づけてしまいましょう。

ジス・イズ・BIM/CIM落石対策

いかが?


(みやうち)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする