土木のしごと - (有)礒部組現場情報

地域のためにはたらき、ふつうの暮らしを支える人たち。(有)礒部組とその仲間たちのたのしくゆかいな面々。日々是土木。

ゆるやか~に変化しながら漸進しよう

2017年12月28日 | 国道493号北川道路和田工区関連工事

 

(有)礒部組は本日12月28日をもちまして

2017年の営業を終了させていただきます。

当現場情報ブログ、

『土木のしごと~(有)礒部組現場情報』も

一週間のあいだお休みさせていただきます。

 

とかナントカ、

それ以上休んでることはざらにあるくせに

(今夏には約2ヶ月もサボっちゃいました)

そんなことは棚に上げて

書いてしまいました。

 

ということで、2017年の総括をひと言であらわすと、

 

「休んでも止めない」

 

休んだ事実には触れずに

シレッと復活する。

そしてまた始める。

もちろん、「つづける」ことが最善です。

でも、「つづかなくなった」としても完全にストップはしない。

何ごともなかったかのようにまた始める。

「つづけ始める」

 

若干、時代についていけてないスタイルのような感もありますが、そこはそれ、

モットーは漸進です。

漸進

すなわち

順を追ってだんだんに進むこと。

少しずつ進歩すること。

 

「な~んだ、進んでねえじゃねえかヨ」

「進歩してるか?」

そんなふうにそしられないように

来年からはピシッと・・

 

いやいや

やっぱりボチボチと

やっていくのに変わりはないのですが(たぶん)、

ズルズルと後ずさりはしないように

がんばります。

 

後退しないためには

進まなければなりません。

変わらなければなりません。

でも、わたしのチョイスは、

急進ではなく漸進。

劇変ではなく「ゆるやか~な」変化。

 

なぜならば、

土木という仕事は

「普通の暮らしを下ざさえする」ものだからです。

「人と人とをつなぐ」ものだからです。

そんな仕事に従事するわたしたちには

急進も劇変も似つかわしくありません。

だから目指すのは、「ゆるやか~な変化」と「漸進」。

「ぐるぐると循環する」っていうのも変化の形態としてアリです。

 

とはいえ、停滞と後退は厳禁です。

あらあら、

なんだかループし始めたので、

このへんで終いにしたいと思います。

 

ということで、

一年間、どうもありがとうございました。

2018年も変わらぬごひいきを。

 

(みやうち)

 

 

P.S.

画像は北川村和田の国道493号(北川道路)改築工事、

秘策と創意工夫を次々と繰り出しながら

順調に根固めブロックの据え付けが進んでおります。

いわば、当社のエッセンスがぎっしり詰まった現場。

来年も、こうご期待!

(って期待ハズレだったらゴメンナサイ ^^;)

 

 

 

 

 

人気ブログランキング

 ↑↑ 「えいやんか」でポチッとひと押し

 

 

地域に貢献し 地域と共に生きる 

  「より良いモノをより早くつくる」 をモットーに

  災害復旧工事から「モネの庭」まで

      幅広い分野の土木工事を施工しています

 

発注者(行政)と受注者(企業)がチームワークで

           住民のために工事を行う

  (有)礒部組は「三方良しの公共事業」を推進しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TTPM

2017年12月26日 | 国道493号北川拡幅工事

 

北川村小島の国道493号拡幅工事、

右が一般車が通る現道で

左が工事現場です。

 

ただ今、

古い舗装をはぎ取ったあと、

古い水路を取り壊し中。

 

 

見ると、

大型ブレーカーの先端に何やらタイヤのようなものが。

 

 

コンクリートの破片が

飛び散るのを防ぐために

古タイヤを利用してました。

 

いえいえ

オリジナルなアイデアではございません。

ネタ元はここ

↓↓

http://www.kotobuki-shop.com/syouhin/015_hatsuri.html


では本日も

CCPM(※1)と

TTPM(※2)で

「よいモノをより早く」。

そして安全に!

(みやうち)



※1 CCPM

クリティカルチェーン・プロジェクトマネジメント(Critical Chain Project Management、略称CCPM)は、エリヤフ・ゴールドラットが開発した制約条件の理論に基づき全体最適化の観点から開発されたプロジェクト管理手法。工期短縮、納期遵守率の向上を目指す。(『ウィキペディア』より)

(有)礒部組は2006年からこれに取り組み、11年連続高知県優良施工者表彰受賞など数々の成果をあげており、建設業におけるCCPM実践の先駆者的存在である。(自称 ^^;)

 

※2 TTPM

テッテイテキニ・パクッテマネル(Tettei Tekini Pakutte Paneru、略称TTPM)は、なんの理論もなくただの模倣。そのスタイルを徹底的に継続し取捨選択を繰り返すことで、自分たちの血肉となるものを獲得することを目指す。 




 

 

人気ブログランキング

 ↑↑ 「えいやんか」でポチッとひと押し

 

 

地域に貢献し 地域と共に生きる 

  「より良いモノをより早くつくる」 をモットーに

  災害復旧工事から「モネの庭」まで

      幅広い分野の土木工事を施工しています

 

発注者(行政)と受注者(企業)がチームワークで

           住民のために工事を行う

  (有)礒部組は「三方良しの公共事業」を推進しています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亀仙人

2017年12月25日 | 国道493号小島トンネル関連工事

 

暮れもいよいよ押し迫ってきて、

今日は25日。

本年の業務も

今日を含めて残すところあと4日となりました。

画像は、

先週21日に行われた

社内安全パトロールにて。

小島トンネル坑口安全対策工事現場で

両手を丸め、

なにやらレクチャーをしているわたし。

自分でも

何を熱く語ってたのかよく思い出せませんが、

画像だけを見てみると、

さしずめ、

「かめはめ波」の使い方を教える亀仙人、

ってところでしょうか(笑)。



 

では、本日もご安全に!


(みやうち)

 

 

 

 

 

人気ブログランキング

 ↑↑ 「えいやんか」でポチッとひと押し

 

 

地域に貢献し 地域と共に生きる 

  「より良いモノをより早くつくる」 をモットーに

  災害復旧工事から「モネの庭」まで

      幅広い分野の土木工事を施工しています

 

発注者(行政)と受注者(企業)がチームワークで

           住民のために工事を行う

  (有)礒部組は「三方良しの公共事業」を推進しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

細かい気づかい

2017年12月23日 | 国道493号北川道路和田工区関連工事

 

北川村和田の根固めブロック据え付け現場、

ブロックを据え付けたあとは、

中央に空いている穴と

根固めブロックの周りに

現地の河原で集めた石を詰めていくのですが、

ブロックには突起があって

そのまま投入したのでは

カドが欠けたり

表面が傷ついてしまったり・・・

さて、どうしたもんじゃろかのう・・・

 

そこで、

現場の皆んなが考えた工夫がコレ。

 

 

 

知り合いの鉄工所さんに頼んで

ブロックの形に合わせて

鉄板を加工してもらいました。

名づけて・・・

 

 

いや、まだ名前はないそうです。

 

 

ちょっとした心づかいですが、

細かいところへのこだわりがなければ

品質の良いモノはつくれません。


わたしは好きだなあ、

こういうの。


(みやうち)

 

 

 

 

 

人気ブログランキング

 ↑↑ 「えいやんか」でポチッとひと押し

 

 

地域に貢献し 地域と共に生きる 

  「より良いモノをより早くつくる」 をモットーに

  災害復旧工事から「モネの庭」まで

      幅広い分野の土木工事を施工しています

 

発注者(行政)と受注者(企業)がチームワークで

           住民のために工事を行う

  (有)礒部組は「三方良しの公共事業」を推進しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慣らし運転

2017年12月22日 | 国道493号北川道路和田工区関連工事

 

北川村和田地区の根固めブロック現場

すでにブロックの製作は終わり、

きのうからいよいよブロックの据え付けが始まりました。

 

 

3Dモデルによる据え付けシュミレーションで、

ああでもないこうでもないと検討し、

問題点を洗い出して、

事前に解決できるところは解決して、

据え付けを開始してます。

とはいっても、

シュミレーションどおりに行かないのが土木の現場。

臨機応変な対応にまかせるところがどうしても必要です。

ただ、行き当たりばったりではおもしろくない。

考えられる対応策は用意してのぞみます。

 

 

 

完成イメージはコチラ。

 

 

あわてず、

ていねいに、

しかしスピーディーに、

よいモノをつくる。

この年末はとりあえず

慣らし運転、ってところでしょうか。

 

(みやうち)

 

 

 

 

 

 

人気ブログランキング

 ↑↑ 「えいやんか」でポチッとひと押し

 

 

地域に貢献し 地域と共に生きる 

  「より良いモノをより早くつくる」 をモットーに

  災害復旧工事から「モネの庭」まで

      幅広い分野の土木工事を施工しています

 

発注者(行政)と受注者(企業)がチームワークで

           住民のために工事を行う

  (有)礒部組は「三方良しの公共事業」を推進しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落書き

2017年12月21日 | その他

本日は、月イチの社内安全パトロール。

外部の専門家を招いて総勢8名で各現場を回りました。

そのなかのとある現場で、

型枠のなかに置かれていた落書きひとつ。

 

 

「見てんじゃネーヨ」

というセリフがわたしに訴えかけるようでした。

 

「ん?」

「もしやホントにオレへのメッセージか?」

 

だとしたら、

なおさら秀逸です。

 

もちろん、お咎めはなし。

これぐらいの遊び心と余裕がなけりゃ、

よいモノはつくれません。

ねえ (^_-)

 

(みやうち)

 

 

 

 

 

人気ブログランキング

 ↑↑ 「えいやんか」でポチッとひと押し

 

 

地域に貢献し 地域と共に生きる 

  「より良いモノをより早くつくる」 をモットーに

  災害復旧工事から「モネの庭」まで

      幅広い分野の土木工事を施工しています

 

発注者(行政)と受注者(企業)がチームワークで

           住民のために工事を行う

  (有)礒部組は「三方良しの公共事業」を推進しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土木の仕事ってかっこええだろ

2017年12月13日 | その他

みやうちです。

きのう、徳島県美馬市へ行ってきました。

ICT土工を実践している現場の見学会です。

施工を担当しているのは、昨年からおつきあいをさせてもらっている(有)高木建設さん。

 

クリックするとホームページへジャンプします

↓↓

 

 

それにしても寒かった。

同じ四国でも、わたしたちが住む高知県安芸郡中芸地区とはケタ違いでした。

 

↑ 寒さにふるえるチーム礒部メンバー

 

ICT土工以外にも、色々さまざまなことを勉強させてもらった一日でしたが、

なによりイチバンわたしの印象に残ったのは、

マシンコントロールのバックホウに掲げられたこのキャッチコピー。

 

 

 

土木の仕事ってかっこええだろ

 

いいですねえ。

いや、じつにいい。

 

こんな心持ちで仕事をする。

そしてそれを高らかに宣言する。

 

すばらしい!

 

(有)高木建設さん

グッジョブ!です。



ということで皆さん、ご唱和ねがいます。


土木の仕事ってかっこええだろ!!

 

 

 

 

 

人気ブログランキング

 ↑↑ 「えいやんか」でポチッとひと押し

 

 

地域に貢献し 地域と共に生きる 

  「より良いモノをより早くつくる」 をモットーに

  災害復旧工事から「モネの庭」まで

      幅広い分野の土木工事を施工しています

 

発注者(行政)と受注者(企業)がチームワークで

           住民のために工事を行う

  (有)礒部組は「三方良しの公共事業」を推進しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ざぶとんわく吹付け中

2017年12月09日 | 国道493号小島トンネル関連工事

 

小島トンネル終点側坑口のアンカー工事現場です。

「ざぶとんわく」の吹付けが進んでいます。


全体の完成イメージ。

 

矢印の部分が、「ざぶとんわく」。

 

それにしてもこの現場、

ほとんど陽が当たらないうえに

渓沿いに吹く風が冷たい。


♪ 北風吹き抜く寒い朝も

 心ひとつであたたかくなる ♪


思わずそんな歌が口をついて出た

オジさんなのでした。

(みやうち)



 

 

人気ブログランキング

 ↑↑ 「えいやんか」でポチッとひと押し

 

 

地域に貢献し 地域と共に生きる 

  「より良いモノをより早くつくる」 をモットーに

  災害復旧工事から「モネの庭」まで

      幅広い分野の土木工事を施工しています

 

発注者(行政)と受注者(企業)がチームワークで

           住民のために工事を行う

  (有)礒部組は「三方良しの公共事業」を推進しています。


 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修正前後

2017年12月02日 | 国道493号北川道路和田工区関連工事

先月完成した工事にひきつづき、北川村和田地区で北川道路関連の仕事をやらせてもらうことになり、

さっそく、「工事だより」を作成してみました。

(もちろん、わたしがじゃないですよ、担当者くんが)

 

 

 

「ちょっと説明不足かな?」

と指摘すると、ほどなく修正版ができあがりました。

 

 

 

指摘されてすぐ修正できる人は一流

何度か指摘されて、やっと修正できる人は二流

指摘されたことさえわからない人は三流

 

なんだそうです。

ま、たかだかこれしきのことをもって「一流」などとはとてもとてもおこがましいのですが、

いずれにしても、指摘されてすぐ修正しようとする姿勢はとても大切です。

たかが「工事だより」と侮るなかれ。

されど「工事だより」。

「工事だより」をつくる。

「工事だより」を見せる。

そしてそれをつづける。

その繰り返しが血となり肉となります。

わたしはそう思うのです。

(もちろん、ただつくるだけ、ただつづけるだけではダメですよ)


(みやうち) 

 

 

 

 

 

人気ブログランキング

 ↑↑ 「えいやんか」でポチッとひと押し

 

 

地域に貢献し 地域と共に生きる 

  「より良いモノをより早くつくる」 をモットーに

  災害復旧工事から「モネの庭」まで

      幅広い分野の土木工事を施工しています

 

発注者(行政)と受注者(企業)がチームワークで

           住民のために工事を行う

  (有)礒部組は「三方良しの公共事業」を推進しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗掘防止

2017年12月01日 | 国道493号北川道路和田工区関連工事

きのう紹介した「工事だより(根固めブロック据え付け編)」のなかの

「なぜこの工事をするのか」を説明した部分、

 

 

「根固めブロックを設置する理由は、増水時の洗掘を防止するためです」

となってました。

「ん・・・洗掘防止か・・・」

と思わぬでもなかったわたしですが。。。

 

と、今朝、社内グループウェアに修正版がアップされてました。

 

 

 

 

「根固めブロックを設置する理由は、増水により大型ブロックの足元が掘られるのを防ぐためです。」

 

すばやい修正に拍手。

過ちては改むるにはばかることなかれ、

ですネ。

 

(みやうち)

 

 

 

 

 

人気ブログランキング

 ↑↑ 「えいやんか」でポチッとひと押し

 

 

地域に貢献し 地域と共に生きる 

  「より良いモノをより早くつくる」 をモットーに

  災害復旧工事から「モネの庭」まで

      幅広い分野の土木工事を施工しています

 

発注者(行政)と受注者(企業)がチームワークで

           住民のために工事を行う

  (有)礒部組は「三方良しの公共事業」を推進しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする