土木のしごと - (有)礒部組現場情報

地域のためにはたらき、ふつうの暮らしを支える人たち。(有)礒部組とその仲間たちのたのしくゆかいな面々。日々是土木。

されどカーブミラー

2024年04月26日 | その他

汝の隣人を愛せよ。

おとなりさん
丸和林業造成工事です。











どんどん着々粛々と進んでおります。

そこでひとつ困ったことに気づいたんです。

というのも
↑↑
の写真にある四つ角

擁壁ができることによって
見通しがわるくなってしまうことに・・・


がっ
しか~し


事に対しては
あわてず騒がず沈着冷静
と同時に
対処は速やかスピーディー

これ現場の基本。

すぐに対策を実行しました。









といっても
カーブミラーをつけただけなんですけどね。


がっ
しか~し


古(いにしえ)よりこう言います。


たかがカーブミラー
されどカーブミラー
カーブミラーを笑うものはカーブミラーに泣く。

(ウソです。たった今わたしの創作です)











「あら~見やすくなったねえ~~」

「ホントこれで安心」



農道を散歩する御婦人方にもすこぶる好評です。


この工事は公共事業ではありませんが
いつも目線は
地域のために
地域とともに
それがわが礒部組のモットーですから。



さて
今日も空模様はどんよりして
今にも雨が降りそうなふんいきですが
せめて気持ちだけは
あかるく陽気にいきましょう!


 


でわまた来週
ごきげんよう (^_-)-☆

(みやうち)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シトシト☔

2024年04月25日 | その他
トシ子です(。`・ω・)9"








今週はじめに
月に一度の安全パトロール🚗³₃へ
同行させてもらいました✋


当日は
シトシトと雨が☔️降り続くので、
車を降りてカッパを着用したら
いざ
ゲンバヘ‼️



下から見上げたあと
トコトコと
堰堤の上まで行きマース‼️




息を切らせながら登って
どんな作業をしているのか
説明を聞きながら


フムフム🤔ホー😯



すると
煙突のようなホソホソの型枠の中から
声がするではありませんかっっ(゚ロ゚*)(゚ロ゚*)




えっ!えっ!😳
この中で作業してるんですか!?💦


なんと‼️

驚きです😳



ワタシは
カッパを着て、
見学をしていたわけですが
着ていない時と比べて
動きづらさを感じました💦


改めて
大変な作業をされているなぁ
と🙏✨



今日は雨続き☔️の狭間の
ピーカン☀️
寒暖差などで体調崩さないように
小まめな水分補給と休息・・

安全第一で
よろしくお願いします( . .)"



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンクリートキャンバスを使ってひび割れした水路を補修した

2024年04月24日 | その他

きのうにつづいて水路補修シリーズの第2弾。

町内の集落ではイチバン高いところにある米ヶ岡地区、
その田んぼをうるおす用水路のひび割れ補修です。



まずは
ひび割れに樹脂モルタルを充填。











でもここは
ひび割れ
というより
大きく口をあけており
傷みがひどいのでこれで漏水が止まるかどうかはチト不安。

ならば
と持ってきたのが・・・












特殊配合のドライコンクリートを
3次元のキャンバスとPVCシートで挟んだ構造で
敷いたあとで水をかけるだけでドライコンクリートが硬くなり
耐久性が高く水に強いコンクリート面をつくることができる製品です。













画像出典



当社では
これまで何度か使ったことがあるのですが
水路の補修にこれを用いるのははじめて。

カタログには施工事例として水路補修が載っており
いつかどこかで試してみようと考えていたところ
町役場からおあつらえ向きの補修依頼があったというわけです。

ということで
モミモミとスリスリのあとに
コンクリートキャンバスをセット。









既設水路にドリルで穴をあけてピンで固定。








完成です!



これで
水が漏れることなく田んぼがうるおい
準備万端。
田植えをすることができます。

ごくちいさな仕事ですがこれも土木。
地元の施工業者の務めのひとつです。

ちいさなことからコツコツと

奈半利町でもっとも標高が高い集落米ヶ岡から
水路補修シリーズ第2弾
でした。

(みやうち)


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やってみて言って聞かせてさせてみて・・・

2024年04月23日 | その他

春ですねえ ♪
田植えの季節がやってきました。








本社のほど近くで

なにやら楽しげにモミモミしている先輩と後輩。









樹脂モルタルの修復材を混ぜ合わせています。

ほら
こうやってやるんだぜぇ~♪

モミモミモミモミ・・・

ハイ
わかりました!

もみもみもみもみ・・・


という会話があったかなかったか
定かではないのですが・・・


モミモミが終わったあとは
もみもみをした修復材を使って
これもまた先輩がやるのを見様見真似で
水路のひび割れに充填。











すりすりすりすり・・・

ハイ完成!!











ヨシ!
上出来だ!!


やってみて
言って聞かせて
させてみて


春ですねえ (*´ω`*)

(みやうち)




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和6年度初出動

2024年04月22日 | 国道493号道路維持委託業務

きのう15時すぎのこと

「県道安田東洋線二タ又あたりで倒木が道をふさいでいる」
との一報が入りました。

さっそく現場に急行した
オー隊長とタカハシくん。
令和6年度初出動です。







ナルホド
これではクルマがとおれません。

ということで
処理開始!









あっというまにミッション・コンプリート。









それにしても

今年の春は雨が多い
ような気がするのはわたしだけ?

きのうもきのうとて
夜半
ゲロゲーロの合唱を子守唄がわりに眠り

早朝
ゲロゲーロの大合唱をめざまし代わりにして起きて
身支度をととのえクルマに乗りこめば
フロントガラスにへばりつくゲロが一匹。








近傍ことごとくゲロゲーロ
なんて感じの今日このごろ。

気がつけば新年度がスタートしてはや3週間
今週もまた雨模様の1週間となりそうですが

めげることなく
はりきっていってみましょう!





でわ。

(みやうち)


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奮闘中

2024年04月19日 | 瀬戸ヶ谷川砂防メンテナンス工事

瀬戸ヶ谷川砂防メンテナンス工事






もうすぐ水通し(放水路)。


ルーキーくんも





奮闘中!

(みやうち)


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひょっと

2024年04月18日 | その他
トシ子です(๑•̀ •́)و✧






新年度が始まって
半月が経ちました(꒪꒫꒪⌯)

会社の周りも
田んぼの準備が始まってます(・ω・)ノ🌾

どうりで
カエルも鳴くわけです
ゲロゲロ💦




ひょっと
もう
夏が来るのかな?🏖💦



そう言えば
この
『ひょっと』

ワタシはよく
『ひょっと、〇〇してくれませんか?』
なんて
使ってしまうのですが

以前
県外の知り合いの方から

『それ、方言だよ〜』
って

ええΣ(*oωo艸;)!?

『そうなんですか??』
『知らざった』

ってコトがあってね〜

なんて、
ティータイムの雑談はコレくらいにして


本格的な夏の到来の前に

夏を乗切るグッズの準備をしなくては‼️





日中の気温も上がっていますので

小まめな水分補給をして

本日も安全第一で
よろしくお願いします( . .)"

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゼロから始める測量入門

2024年04月17日 | その他

令和6年度礒部組新入社員研修は
はじめの1週間を本社研修にあて

その次の週からは
週5日のうち3日を現場でのOJT
2日を座学+実習の本社研修
というメニューで進んでいくなか

今週は
月曜日が3Dモデリングで
きのう火曜日はこれ。








今年度入社のルーキー2名のうち
ひとりは高校で土木を勉強してきていますが
もうひとりの大卒生は
土木とはまったく無縁の学科出身。


といっても
な~んの心配もいりません。

なんだったら
そういうわたし自身が
この会社にお世話になる前まで
土木のドの字も知らない

どころか
想像すらしなかったような人間ですから
普通科でも商業科でも法律でも経済でも
どこを通ってきたとしても
別にどうってことはありません。


ということで







イチからではなく
「ゼロから始める測量入門」

スタートです。


がっ


しばらく座学がつづいたところで
なんだか空気が
どよ~んとしてきたような・・・


よし
ならばと予定変更。







軽く説明をしたあと
いざ
アウトドアへ!

水準測量実習の開始です。







さっそく
やってみ
と促されて
不安とたのしみが入り交ざったような表情のハヤトくん。










会社のまわり約500メートルを一周して元の点へ戻ってくると
その誤差10センチ以上。

実際の現場ではそんなものでは使いものになりませんが
それも別にどうってことはなく
むしろ最初は上手くいかない方がよかったりもします。


ならば
センパイのケーくん

「見本を示してください」

という声に背中を押され
いざ発進です。








おおいにプレッシャーを感じつつも
結果は誤差2ミリ。

センパイの面目躍如となったところで
ふたたびインドアへ戻り

ついで
といっちゃあなんですが

誤差
失敗
について
わたしの体験談をひとしきり。

実際にやったあとだからでしょうか

話を聴く皆の顔も
心なしか真剣味が増していたような・・・




以上
令和6年度新入社員研修
測量篇
のひとコマでした。

(みやうち)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Love your neibour

2024年04月16日 | その他
 
森を守り木を育て環境に貢献する〈山のプロフェッショナル〉
丸和林業(株) さんは
当社のお隣りさんで
木材チップをつくっている奈半利事業所は
2020年グッドデザイン賞を受賞したオシャレな建物が
国道493号を通るクルマの目を引く素敵な事務所。
 
 
 
 

 
 
 
 
そんなお隣りさんから
木材集積場を造成する仕事をいただき
1週間ほど前から絶賛施工中です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
まずは
L型擁壁をつくって
 
 
 
 
土を運搬中。
 
工事はこの先
盛夏の候
までつづきます。
 
ありがたいことです。
 
「己を愛するがごとく汝の隣人を愛せよ」
 
Love your neibour. な心持ちで
精一杯やらせてもらいます。
 
(みやうち)
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仲間入り

2024年04月15日 | 瀬戸ヶ谷川砂防メンテナンス工事

北川道路柏木2号橋
A1橋台の置換えコンクリート
完成しました!






といっても
これでは何のことかさっぱりわかりませんね。












これでもハッキリとはわかりませんね。


では
工事に入る前の地形を「鳥の眼」で見てみましょう。








柏木2号橋が完成するとこうなります。






今回当社が受けもっているのはこの一部











できあがった置換えコンクリートはというと
さらにその一部









つまり

地域高規格道路阿南安芸自動車道の一部である北川道路の一部である柏木2号橋の一部であるA2橋台の一部である置換えコンクリート
ということです。

とはいえ

この道は命の道
この橋は命の橋

ほんの一部ですけど

それをつくっている人間であることはまちがいがありません。


ということは
入社2週目から現場へ出はじめたルーキーくんふたりも







その一員に仲間入りです。


わからなくても歩いて行け
行けばわかるさ。

あわてずゆっくり
ぼちぼちとね。

(みやうち)


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スレンダーなひとたち

2024年04月12日 | 瀬戸ヶ谷川砂防メンテナンス工事



瀬戸ヶ谷川砂防メンテナンス工事
Rsパネルを使っての腹付けコンクリート作業が絶賛進行中です。


がっ


とにもかくにも
狭い!







もちろんそんなことは
やる前から百も承知、二百もガッテン。


メンバーもそれに応じて












スレンダーなひとたちを選抜しております。

がっ












気はやさしくて力持ち
な監督さんだけは例外 (*´ω`*)


ええか (。>﹏<。)


ということで
週の終わりの本日も
はりきっていってみましょう。

ご安全に!!

(みやうち)


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VRでワクワク(*^-^*)

2024年04月11日 | その他
トシ子です( *¯ ꒳¯*)






今日は
『ゴミの日』で

そうだとすると

今日は
『ブログの日』なわけで

だもんで
昨日の夕方
ゴミ箱のゴミを回収していると・・・


社長が
『ちょうどいいとこにキタッ~』
『見せてもらい~~』
って(^^)


そう言われて

『どれどれ』
と近づくと
ICT推進チームの2人が

なにやら被り物をさせてくれて(▭-▭)✧



それは

会社にいながら数十キロ先の
場所に
『ワ~プしたみたい』
な体験ができるって言う✨\(°∀° )/





どうやってこんなものを作ったかって
説明を軽く受けたが・・・


『はて』(˙˙*)?


なんとも
未知のこと過ぎて・・・

でも
分かってないだろう相手にも
キチンと教えてくれて
ありがとう~🙏✨


なんとなくしか分からないけど
なんだか
『ワクワク』するコンテンツには
違いない!!

『ICT』って
スゴイ👏👏
(安定の語彙力の無さ( ̄▽ ̄)💦)



そのうち
隙間時間に
世界遺産巡りとかできるかも!?




さぁ
今週もあと2日✌🏻


本日も
安全第一で👷🏼
よろしくお願いします(  . .)"




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒートマップの使いみち

2024年04月10日 | 瀬戸ヶ谷川砂防メンテナンス工事







瀬戸ヶ谷川砂防
古い堰堤の水通し(放水路)部分です。

凸凹なんですよねえ。

65年もの年月
ずっと水の流れに耐えつづけてきたんだから
それもあたりまえ
といったらあたりまえで

だから今回の補強工事をする理由があるわけですが



ではこの凸凹が
いったいどれぐらい凸凹で

の差が
いったいどのくらいあるか

これをひと目見てわかるようにするには
どうすればよいか

これまでなら思い悩むところだったんでしょうが
今なら一発回答。

そう
アレを使うんです。
ふつうはちがう用途に用いるアレを。









そう
ヒートマップ。

こうすると
凸と凹の差が最大約10センチもあることが
はっきりとわかります。



そもそもヒートマップ(Heat map)とは

大量の多次元データの関係をひと目で指し示すために、温度を「色とグラディエーション」で可視化するサーモグラフィーのように「見える化」して解析する方法。

現在はさまざまな分野で使われていて
なかでも有名なのは
Webサイトの各ページでユーザーがどのような行動や反応をするのかを表現するツールですが

わが公共土木分野では
できあがった構造物と設計データを3次元上で比較しその差を可視化して
出来形管理に用いるのがフツーの使いみち。

なんですが
せっかく手に入れた便利なツールですもの

ナントカ要領とかカントカ基準とかに示された使い方だけに限定してしまうのは宝の持ち腐れのようなもの
(ってまあそれはヒートマップだけに限ったことでもないですけどね)

なので当社では
ふだんからいろいろな使いみちを探っていて

そんなもんですから


そうやアレ
アレを使ってみようや


すぐに活用決定即実行
となったわけです。


そこでよからぬ妄想を思い浮かべるオヤジがひとり。

アレってどうよ?













あのアタマの凸凹を
ヒートマップにしてみたら・・・・




設計データはあるんか!!(爆)


頭上斜め45°からの別の自分の一喝で
ハタと妄想から目を覚まし
現実に戻ったじっちゃんは

それでも未練がましく独りごちるのでした。


ワシつくってもええけどなぁ・・・(ヒマか! ^^;)


(みやうち)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お手伝い

2024年04月09日 | その他

春ですねえ。


だからというわけでもないんですけど

とあるプロジェクトのお手伝い



工事現場ではありませんし

将来的に

工事になる予定もありません。











でも

人さまのお役に立てて

自分たちのスキルアップにもつながるんですから


一石二鳥というところでしょうか。




ともあれ

春ですねえ。


だからというわけでもないんですけど

あるプロジェクトのお手伝い

でした  (^_-)-☆


(みやうち)



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現場が現場がススム君

2024年04月08日 | 瀬戸ヶ谷川砂防メンテナンス工事


瀬戸ヶ谷川砂防メンテナンス工事。


などと言ってたのが
ほんの昨日のことのような・・・


じっちゃんが新入社員研修に付きっきりだったあいだに







気がついてみれば
チッピングはすでに完了

といっても

あたらしく打つコンクリートと
古い堰堤とを一体化させるための準備作業はこれで終わりではなく

つづいて
古い方に削岩機で孔をあけて鉄筋を差し込み






※削岩機(さくがんき)
岩に穴をあけたり割ったりする機械。英語ではロックドリル。


あたらしいコンクリートを補強する鉄筋を組み立てたあと
足場のバラシも終わってと






どんどんバリバリと
現場が現場がススム君。


さあ今日からは型枠組み立て。
設計書の指定は木製型枠使用ですが

工期短縮と品質確保のため
発注者さんの承諾をもらって今回使用するのはRsパネル。








これからは
Rsパネル組み立て→コンクリート打設

この作業の繰り返しです。


時は春まっ盛り
おだやかな気候のなか
さらに
現場が現場がススム君。

といきたいもんですね。

ということで今週も

ご安全に!

(みやうち)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする