土木のしごと - (有)礒部組現場情報

地域のためにはたらき、ふつうの暮らしを支える人たち。(有)礒部組とその仲間たちのたのしくゆかいな面々。日々是土木。

倒木処理

2023年08月09日 | 国道493号道路維持委託業務

 

きのうの昼前

「国道に50センチぐらいの木が倒れてきてクルマが通れない」

という一報アリ。

 

さて

そこで質問。

その「50センチ」、アナタならどの部分を思い浮かべますか?

 

長さ?

まさか。

それぐらいなら簡単に取り除くことができるはず。

 

直径?

そう

一般に木の大きさをあらわすとき

もっとも多く使われるのが直径ですよね。

でも

それって幹のどの部分?

林業関係の仕事をしてる人なら

測る人が山側に立ってその胸の高さ

いわゆる胸高直径のことというルールがあるんですが

この場合は倒木です。

どの部分を測るかでずいぶんと違ってきます。

 

幹周り?

造園工事で樹木の大きさをあらわすときに使うのは

樹高(H)と枝張り(W)と幹周(C)と決まってるんですが

倒木にはふさわしくないかも。

 

じゃあどこなんだ?

 

じつはコレって

道路維持の緊急出動ではよくあること。

「一報」

といってもそれは

当社に連絡が入る

ということはほとんどなく

たいていの場合は

土木事務所か町村役場

それも

通報者→受信者→役所担当→当社担当

なんていうのがよくあるパターンで

下手をすると

さらに人が入ってしまうというのも珍しくないこと。

つまり

情報が当てにならない

なんてことはしょっちゅう。

なかには

「空振り」っていうこともあるぐらいですから

こんなときはまず

「現地へ行ってみる」

かんたんな道具などを準備して

「まず現地へ行ってみる」

これが原則です。

 

ということで

役所からの電話を受けたオー隊長

事務所で担当工事の内業にいそしんでいたケーくんに声をかけ

チェーンソーとその他もろもろを持参して現場へ。

 

 

 

 

 

 

ナルホド

これではクルマは通ることができません。

重機を呼ぶ必要はないようです。

さっそく仕事開始。

 

 

 

 

 

そこはそれ

ウデの立つふたりのこと

13時前に処理を完了させました。

 

 

さて

そこで気になるのが

「50センチ」の正解・・・

 

 

会社に戻ってきたふたりの顔を見て

質問をするのをやめました。

 

いやいや

無事に通れるようになったんですもの

そんなん別にどうでもええやないの、ねえ。

なんて思ったからです。

 

日本列島365日こうして道路は守られている。

今日まで

そして

明日から。

では。

 

(みやうち)

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真は表現

2023年07月18日 | 国道493号道路維持委託業務

 

 

 

側溝にたまった土砂を取り除き中

という写真。

土が多くて進みがわるい

という説明とともに

社内グループウエアにアップロードされていたものです。

 

写真を撮ったのは4月入社のルーキーくん。

「このアングルにしたのはどういう意図?」

とたずねると

側溝の深さで作業の大変さをあらわしたかったとのこと。

「いいねえ。いい写真や」

思わずサムズアップをしたじっちゃんなのでした。

 

わたしたちが撮る写真は

たしかに「記録」にはちがいないのですが

そこには

単なる「記録」だけではなく

「伝える」ための「表現」という側面があることを忘れてはいけません。

 

固定観念や既成概念にとらわれることなく

アタマをやわらかくして

着眼点を変えてみる

あるいは

発想を変えてみる。

 

工事記録写真の呪縛にからめとられてガチガチになり

半ば惰性で写真を撮っている諸センパイ方にも

ぜひ見習ってほしいものです。

 

ん?

ワシも?

 

ハイ

たしかにそうですね。

古来より

「先ず隗より始めよ」

と言いますから。

 

よし

やるぞ!

 

(みやうち)

(撮影:MN)

 

 

ぼくらと一緒に働きませんか?

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

側溝のそうじ

2023年07月17日 | 国道493号道路維持委託業務

 

みなさんは

ソッコーという音を聞いてどんな字を思い浮かべるでしょうか?

即効

速攻

速効

測光

即行

足甲

測候

速光

ソッコー

そっこう

etc・・・

 

わたしは

反射的に側溝という漢字が思い浮かびます。

速攻で側溝です。

仕事柄でしょうね。

たぶんこの仕事をやる前にはそうではなかったような気がします。

速攻か即効か

少なくとも側溝ではなかったはずです。

 

側溝・・・

ブリタニカ国際大百科事典にはこうあります。

******

道路の側端に設けた小水路。

道路の路面排水のため、道路の両側または片側の側端、あるいは歩道と車道の境界に造る。

断面がL字形、U字形などをしており、適当な間隔で集水桝を造る。

******

 

先日

奄美大島の砂浜近くの道路で

側溝にはまって動けなくなったアオウミガメが見つかり

かけつけた市の職員や地元建設業者ら5人の手によって救出されました。

 

 

(『高知新聞Plus』より、奄美市提供)

 

 

こんなものはめったに詰まりませんが

枯れ葉や枯れ枝や土などで側溝が詰まると

水が道路にあふれ出してきてクルマが通りにくくなりますし

放っておくと道路が傷む原因となります。

 

なので

たまにはそうじをしてやらなければなりません。

その仕事を担当するのが

当社のような地域の建設業者で

国道493号 小島~四郎ヶ野(しろがね)間と

県道安田東洋線 二又~島間が

当社が今年度受けもつ区間です。

 

 

 

 

 

 

 

 

側溝のそうじ

これもまた「土木のしごと」のひとつです。

 

(みやうち)

 

 

土木ってどんな仕事?

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めざせ国体!

2023年07月10日 | 国道493号道路維持委託業務

 

 

 

国道493号四郎ヶ野峠

北川村と東洋町の境です。

その峠から西向き

奈半利町方面へと下りながら

道路側溝にたまった枝や葉っぱや土や岩を取り除いているところ

道路維持委託業務の一貫です。

 

業務にたずさわるメンバーは3名。

ミニユンボを操るKさんと

2tダンプに乗るコーヘイくん

プラス

 

 

 

 

 

あとを追って路面をそうじするオヤブンです。

 

「オレってよ・・・」

 

写真を撮るわたしに向かい

おもむろに彼が話しかけてきます。

 

「国体を目指しちゅうがって」

 

「コクタイって、あのコクタイか?」

 

「そう、国民体育大会」

 

「へ~~~、そりゃスゴイやんか(*_*)」

 

「このあいだ大阪のひとが写真を撮ってくれてよ」

 

「ふ~ん、知り合いか?」

 

「いやちがう。けどそのひとがその写真をくれたが。見る?」

 

「おう、見る見る、見せて」

 

 

 

 

 

 

 

「おーーーカッコえいやんか!!」

 

「そうやろ?オレもそう思うがよ」

 

「自分で言うな (^^) もーええわ \(^o^)/」

 

 

そう、彼の趣味はクレー射撃。

本気で国体出場を目指しているそうです。

ちなみに今年度の国民体育大会の開催地は鹿児島。

ガンバレ!

オヤブン!!

 

(みやうち)

(射撃写真の撮影はH.kawasawaさんでした)

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

送り梅雨

2023年07月03日 | 国道493号道路維持委託業務

 

送り梅雨。

梅雨があけるころの雨をそう呼びます。

梅雨の末期には梅雨前線が陸地の上で活発になるので

大雨や集中豪雨が起こりやすいとされています。

西日本は梅雨も末期

例年

最後のドカ降りが災害を引き起こすのがこの時季です。

 

 

先週の金曜日から土曜日にかけても

まとまった雨が降り

当地の主要道路は軒並み

降りはじめからの連続雨量が基準を超えたため

通行止めに。

 

 

 

 

 

 

 

さいわい

大した被害はなかったのですが

チーム礒部も

土曜夕方と

日曜朝の

2度にわたって出動しました。

 

 

 

 

 

 

当地の雨はいったん収まり

きのうはピーカンの上天気でしたが

今このときも

活発な前線の影響で九州で線状降水帯が発生し

非常にはげしい雨が同じ場所に降りつづくなど

予断をゆるさない状況となっているように

梅雨の末期は

大雨や洪水による災害の危険度がいっそう高まります。

 

みなさん

雨の降り方や

最新の情報に注意して

危険な季節を乗り越えましょう。

でわ。

 

(みやうち)

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チーム礒部の草刈り部隊

2023年06月23日 | 国道493号道路維持委託業務

 

ハイ

「太鼓の達人」のみやうちです!

 

って

「達人」と呼ばれるほどのウデではないですけどね ^^;

何十年もやってるのに

いつまでたっても上達しない

いわゆる下手の横好き

太鼓好きの近所のじっちゃん

っていう感じでつづけています。

 

でも

せっかくトシ子さんが紹介してくれたんですから

演奏風景を

 

 

 

(『きたがわプロフェッショナル』より画像拝借)

 

 

 

たしかにトシ子さんが言うように

中岡慎太郎マラソン大会では

「ランナーを鼓舞するための3時間超えの耐久演奏」をやりましたが

数年前とはちがい

寄る年波には勝てません

左手首をやってしまいまして

我慢して叩きつづけたのがわるかったんでしょう

1ヶ月以上経った今でも完全には治っていません。

それなのに

毎週のチーム練習と子どもたちへの太鼓教室はつづけてるんですから

まったくもう

 

好きやなー

 

としか言いようがありません。

「じぇじぇ(古い*_*)恐るべし体力」

とトシ子さんは褒めてくれますが

いえいえどうして

たぶんこの方たちの足元にもおよびません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

きのう

県道安田東洋線の草刈りにいそしんでいた礒部組草刈りチーム。

本日は作業なしで

来週からまた再開です。

 

 

 

 

 

ISOBEGUMIのロゴがまぶしくて

かっこよかったぜよ!!

 

(みやうち)

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デビュー!

2023年06月06日 | 国道493号道路維持委託業務

 

先週末の金曜日のことです。

 

国道をふさいだ落石を取り除くチーム

町道の土砂崩れを取り除くチーム

浸水にそなえて会社の倉庫を片づけるチーム

などなどと

それぞれが持ち場でたたかっている最中

気がつけば

本社にいるのは

事務員さんたちを除いては

わたしと新入社員のNくんだけ。

 

「現場を見に行こう!」

 

わたしの言葉にニコっと笑ってうなずいたNくんを後部座席に乗せ

いざ、国道の道路啓開現場へ。

 

20分ほどして到着すると

当社技術者最年長のSさんが現場を監視しながら交通整理をしています。

こりゃ見学をしてるわけにゃいかんわ。

ということで・・・

 

 

 

 

 

 

Sさんにレクチャーを受け

交通整理員初体験のNくん。

 

来た!

ほどなくして

最初のクルマがやってきました。

 

 

 

ビシッ!!

 

 

 

 

 

 

心なしか緊張気味?

おまけに

旗が雨に濡れ

通行OK

の合図で白旗を振るんですが

ぜんぜん広がりません。

でも

それも勉強。

なにごとも経験に勝るものはありません。

 

 

一方

 

 

 

 

 

 

 

 

ホウキ片手に

ボーっと作業を見つめるおじさん。

って

なんで?

どうしてそんな写真を撮るの?

 

ふだんはもっぱら撮る専門ですから

撮られる

ということに対してまったく無防備。

ついつい

ボーっとしたうしろ姿を撮られてしまいました。

 

でも

事実を切り撮るのが写真

写真に写ったものが事実です。

そういう意味では

きっと

いつもボーっとしてるんでしょう(たぶん)。

 

そんなこんなもありながら撤去作業が完了。

 

 

 

 

 

 

 

路面の掃除をして

ひとまず応急作業は終わり。

 

 

 

 

 

ふたり仲良く

もと来た道を戻りましたとさ。

メデタシメデタシ\(^o^)/

 

(みやうち)

(撮影:Sさん)

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出動!

2023年06月05日 | 国道493号道路維持委託業務

 

いやあ~

先週末の雨

けっこう降りましたねえ。

当地では幸いなことに

雨の量のわりにはたいした被害もなかったんですが

それでも

まったく無傷というわけにはいかず

線状降水帯ができて雨がどかどか降っている真っ最中から

雨があがって真夏日となった翌日にかけ

あちらこちらにソッチコッチと

当社社員たちは大忙し。

ということで

週明けの現場情報第一弾は

その処理状況の一端をお届けします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

休日を返上して作業にあたってくれた皆さん

どうもお疲れさまでした。

 

さて

そのころわたしはといえば・・・

 

 

 

 

我が家の柚子畑へとつづく道に落ちてきた土砂と格闘しておりました。

 

いちおう村道なので村役場に頼めば処理をしてくれるんでしょうが

ふだんはほぼ我が家独占状態で使っている道ですから

一念発起してがんばってみました。

もちろん

重機などはありませんから

頼るのはおのれの肉体のみ。

エラそうなことを言っても

手をつけたはいいが

想像以上の土の重さと石の大きさに

何度も何度もココロを折られ

そのたびに一息入れてちょっと休憩

またやり始め

そんなこんなを繰り返し

やっとこさ終わったのは正午前。

はじめたのが8時前でしたから

約4時間もかかってしまいました。

 

そのせいで

週明けの今日は

背中は痛いは腰は痛いは肩は痛いは

アッチコッチに湿布を貼りまくって出勤したおじさんです。

 

あゝ

なんだかんだ言っても寄る年波には勝てません。

 

ということで今週も

ご安全に!

 

(みやうち)

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

70分の旅の果て

2023年05月30日 | 国道493号道路維持委託業務

 

先日、ある発注機関の方に言われました。

「みやうちさん、ブログ毎日見てますよ~、最近露出が多いですね~」

おじさんは、照れながら答えました。

「あ、その、社員ばっかり出すんじゃなく自分も晒さないと、と思ってですね・・・」

ココロのなかでこう思いましたが、口には出しませんでした。

「けっして出たがりでやってるわけじゃないのです・・・」

 

という前置きを、わざわざするのは

本日の「現場情報」

むちゃくちゃ露出が多いからです。

というか

ほぼわたしだけ。

 

ではいってみましょう。

きのう行った国道493号ゴミ拾いの模様です。

 

 

出陣前。

 

 

本日初成果。

 

(セブンイレブンの)バウムクーヘン(の空袋)

 

最寄りでイチバン近いセブンイレブンまで

ここからクルマで約70分。

なにもここまで来て捨てなくてもねえ

などとボヤきながら

 

(ローソンの)からあげクン

 

 

(紅鮭の)おにぎり

 

 

「わたしはツナマヨ一択ですけど、みやうちさんはどれですか?」

トシ子さんの質問の意味がすぐには飲みこめず黙っていると

無言のおじさんに追い打ちをかけるように

「コンビニのおにぎりでどれがイチバン好きですか?」

めんどくさいのでなんにも考えずに答えました。

「べにざけ!」

 

ひとしきりコンビニシリーズがつづいたあとは

マスク三連発。

 

 

マスク

 

マスク

 

マスク

 

 

終了後の記念撮影。

 

 

 

 

「あ、それ指が反対です」

なんて指導を受けつつやったポージング。

「なんじゃこれ」

「ケンティーですよ」

「なんじゃそれ」

「ケンティーがやってるポーズですよ」

「だからなんじゃそれ」

「中島健人ですよ、Sexy Zoneの。知らないんですか?」

「知らん。けどまあええわ」

ということで・・・

 

 

 

 

 

 

そんなこんなもありながら

今月のゴミ拾いが完了。

 

みなさん

くれぐれも

ゴミのポイ捨てはしないように。

でないと

せっかく美味しかった

バウムクーヘンとか

からあげクンとか

紅鮭が

泣いちゃうぜ。

 

でわ \(^o^)/

 

(みやうち)

(撮影:ほぼトシ子さん)

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前言修正

2023年05月24日 | 国道493号道路維持委託業務

 

高知県から委託されている

国道493号(小島~四郎ヶ根)と県道安田東洋線(島~落合)の維持管理業務のひとつに

道路パトロールがあります。

当社では週に2回

月曜と金曜に行っているんですが

一昨日そこでハッケンしたのは

かなりの大物でした。

 

 

 

 

 

道路上には

もうひとつ落ちてきた痕跡が。

どうやらひとつはバウンドしてガードレールを飛び越え

ガードレールに当たったもうひとつが道路にとどまっている

ということのようです。

この状況からすればかなりの高さから落下したのでは?

と推測したO(オー)維持管理隊長

さっそく山の上を踏査してみると

 

 

 

 

 

 

落下地点の真上は

ちょうど迫(さこ、尾根と尾根のあいだ、小さな谷)部となっており

両側の尾根部から剥がれ落ちたり抜け落ちたりした石や岩の破片が

たくさん溜まっていました。

とすると・・・

 

発生源は両サイドのどちらかにあると見当をつけ

しばし山の中をウロウロしたオー隊長。

道路から130メートルほど上で見つけました。

 

 

 

 

岩盤が剥がれ落ちた跡がフレッシュです。

どうやらココが落石発生源と特定してもさしつかえないようです。

ということで

不安定なて岩塊や転石がないのを確認してから下山。

 

ほどなくして

処理チームが駆けつけてきました。

 

 

 

 

 

 

4tダンプトラックに積み込めるぐらいに小割りして

ダンプで搬出して作業完了。

 

あらためて山側を見てみると

 

 

 

 

 

ストーンガードの壊れ方が

衝撃のスゴさをものがたっていますね。

 

きのうは

「うつくしい川を見ながら

そして山から落ちてくる石にも注意しながら

ゆ~っくりと運転するのもよいものですよ」

と書きましたが

前言を修正します。

 

いつ落ちてくるかわからない石に対処するには

一にも二にも集中です。

脇見運転をせずにひたすら集中。

うつくしい川を見るんだったら安全なところにクルマを止めて。

あとは脇見をせずに前を向き

集中して運転をするようにしましょう。

 

山道は落石注意!

くれぐれも

ご安全に!!

 

(みやうち)

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国道493号北川村弘瀬で5月22~23日と落石防護網の補修をしています。

2023年05月23日 | 国道493号道路維持委託業務

 

 

 

国道493号沿いに流れる奈半利川支流小川(こがわ)川。

(地元では「川」をつけずに「こがわ」とだけ呼びます)

いやチトちがいますね。

当然のことですが

先にあったのが小川川で

国道493号のもととなる道はその川沿いにつけられたのですから

奈半利川支流小川川沿いに通る国道493号の脇を流れる小川川・・・

あれ?

なんだかよくわからなくなったので先へ進めましょう。

 

うつくしい自然がアチラコチラで見られる北川村でも

わたし個人的にイチオシなのがこの川。

なかでも川のなかの岩にできた甌穴(おうけつ)はみどころです。

 

たとえば

わたしがクルマをとめたこの対岸にあるような・・・

 

 

 

 

この丸いくぼみが甌穴。

どうやってできるかというと

たとえば

岩の表面に凹凸があったとします。

そのくぼみに落ち込んだ礫(れき、小さい石や岩石の破片)が

渦の流れのように回転し

長い年月をかけて岩盤を削り円形の穴を掘る

そうやってできたのが甌穴です。

ここ小川川には

県道安田東洋線との分岐となる二股橋(通称めがね橋、昭和15年造の無筋アーチ橋)から

上流の蛇谷林道入り口付近までのあいだに

臼のように穴のあいたこの甌穴岩がそこかしこにあります。

 

そんな風光明媚な小川川沿いの国道493号で

きのう今日の2日間にわたって行われるのが落石防護ネットの補修。

 

 

 

 

 

ゴツゴツの岩肌をおおっているロックネットは

一見して問題がないようにも思えますが

近寄ってみると・・・

 

 

 

 

 

石が落ちてあいたと思える

こんな穴がそこかしこに。

 

 

 

 

 

 

そのまま放置していては通行車両に危険が及びますが

全部を張り替えるのには大きなお金が必要なので

 

破れたところの周辺だけに

あたらしいネットを張り

ゆるんだワイヤーロープは取り替えて

とりあえず安全に通れるようにはしておこうというのが

今回の補修工事の内容です。

 

奈半利川支流小川川沿いを通る国道493号は

うつくしい川の流れとめずらしい甌穴岩をながめながら走ることができる道ですが

山手の方には

こうやって石が落ちてくるところがたま~にあります。

 

都会の人はよく

「”落石注意”て言ったってなにを注意すりゃいいんだよ!」

なんてことを申しますが

山岳民族からひとこと言わせてもらえば

そりゃやっぱり注意をするのとしないのとではぜんぜんちがいます。

 

せまい日本、そんなに急いでどこへゆく。

たまには

うつくしい川を見ながら

そして山から落ちてくる石にも注意しながら

ゆ~っくりと運転するのもよいものですよ。

 

(みやうち)

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

取除き完了

2023年05月09日 | 国道493号道路維持委託業務

 

きのうは

連休末の大雨がウソのような快晴。

って言っても

台風や大雨のあとは

いつもそんなもんです。

 

そして

国道493号北川村平鍋の

岩盤崩落現場も

つい前日の雨中の激闘がなかったかのように

抜けるような青空に新緑がまぶしい朝。

 

 

 

 

 

 

前日もっていったユンボでは

抱えきれないほどの大きな石があったためワンサイズアップの重機と

細かいところをほじくるためのツーサイズダウンの重機をあらたに搬入し

約半日で作業を終わらせました。

 

 

 

 

 

同じころ

別の班が行った道路パトロールでも

特段の異常は認められず

大荒れの連休末とは打って変わって

平穏無事の一週間のスタートとなり

このまましばらく晴れがつづくといいなと

空に向かって祈るばかりのおじさんなのでした。

 

 

 

 

 

 

うしろからトシ子さんの声が

 

「あれ?今日はちょっと”剃り”が甘いんじゃないですか?」

 

ほ、ほっといてんか!

まったくもー

油断もスキもあったもんではないですな\(^o^)/

 

(みやうち)

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄金週間緊急出動

2023年05月08日 | 国道493号道路維持委託業務

 

5連休最終日の昨日正午すぎ、

レンジでチンした焼きそばの麺を箸でひとつかみして口に入れようとしたまさにその時、

ケータイが鳴りました。

電話の主を確認すると、ふだんはそれほど接点がない地元役場職員からでした。

はて?

と訝しみながら出てみると落石情報です。

軽四自動車一台ならギリギリ通ることができる程度に落石が道路をふさいでいるということでした。

電話を切るなりすぐに担当者に連絡をすると、

「了解です!やっときますから」

さっそく手配をして作業をしてくれるとのこと。

じつは、会社関係者でその現場にもっとも家が近いのはこのわたしで、すぐに見に行った方がよいのかな、との思いが脳裏をかすめましたが、

いやいやここは年寄りが出しゃばるところでもなかろうと、

まして、

「やっときますから」

と言ってくれているんですから

やはりそこは任せるべきです。

ということで

おとなしく焼きそばを食べ

ぼーっとテレビを観ていると、

「LINE!」

送信主を確認すると担当者さんです。

お、はやいなぁ (^o^)

感心しながら開いてみると・・

 

 

 

 

 

 

え?軽四とおれんやんか (*_*)

 

いやいや

第一報と現状がちがうことはよくあることです。

というか

ほとんどの場合がそうです。

しかし

最初の崩壊から状況が変ったということもあり得ます。

だとしたら

まだまだ後続の崩壊がある危険性が。

作業の安全を図るためにも

そこは念のため確認しておかなければなりません。

電話を入れてみました。

「あ、すぐそこから落ちゅうみたいですし、見た感じでは、あとが落ちてくる気配もありません」

じゅうぶんに注意をしながら作業をするようにお願いして電話を切ったのですが・・

もういちど写真をながめながら現場の状況を想像すると

なにやらよからぬ胸騒ぎが。

こんな場合、その感覚は無視できません。

行ってみることにしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

現場では

すでに作業が相当すすんでいました。

 

やるなぁ~ (^o^)

 

またまた感心しながら

担当者さんのところへ。

 

 

 

 

 

ぼーっと突っ立って見ています。

いやいや冗談です。

ただただ突っ立っているわけではございません。

山の状態を監視しながら作業を見守っています。

 

 

 

 

 

時おり強く降る雨が

雨合羽のなかにまで滲み込んできますが

それをものともせずに黙々と作業をつづける重機オペのKさん。

つまり

この作業を

「見る」

ではなく

「見守る」

このちがいが大きくて重要です。

 

そして数時間後

 

 

 

 

 

 

 

降りつづく雨のせいで

いつもより暗くなるのが早いので

とりあえず大型車が通行できるようにして

山の状態が安定しているのも確認し

この日の作業は完了。

 

ということで

本日朝イチバンから作業を再開し

ただ今絶賛続行中。

いやあ~

たのもしい仲間たちです。

 

結局やっぱり

わたしの出る幕などはなかったようで

善き哉良きかな \(^o^)/

 

(みやうち)

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人力(じんりき)2

2023年03月31日 | 国道493号道路維持委託業務

 

人の力と書いて

「じんりき」。

 

県道安田東洋線島トンネル抗口の

人力作業による落石取除き続編です。

 

 

 

 

 

あらためて現場はこんなところ。

危ない場所ですよね。

「トンネルを抜けると石が落ちてきた」

なんてことになればシャレにもなりません。

 

では作業2日めの模様。

いってみましょう。

 

 

 

 

 

「人力」とはいえ

現場が狭いので

人海戦術というほどの人手をかけることはできません。

ということで

O隊長の選抜で

選りすぐった精鋭は3人。

写真右手にあるワイヤーモッコに向けて

左奥から順に

バケツリレー方式の手渡しで

少しずつ石や土を取り除いていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クレーンで吊り下げ

下で待機するダンプトラックに積み込み

トンネルの反対側にもうけた土捨て場まで運びます。

 

 

 

 

今回わがチームに与えられた時間は2日だけ。

「全部取り除くことができるかな?」

という懸念がありましたが

「できるところまでがんばってみよう」

と作業した結果・・・

 

 

 

 

 

 

みごと全撤去完了。

落石の衝撃で

ストンガードが若干よれてはいますが

これでしばらくは

上から石が落ちてきても

この施設がストップしてくれるでしょう。

 

日本列島365日

ちいさなことからコツコツと

こうして道路は守られている。

 

住民の

ふつうの暮らしを守るため

これからも

ガンバルぞー♪

 

 

 

(みやうち)

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ち~むわ~く

2023年03月30日 | 国道493号道路維持委託業務

トシ子です

 

 

通勤の道中見えるさくらが

(よそ見するなよッッ)

満開になりました(* ´꒳`)ノ°*・.。*・.。*

 

 

 

そうだ!

お花見に行こうー!

 

 

会社のある奈半利町の

『鮎乃瀬公園』

河川敷いっぱいのさくら...

お散歩コースにもピッタリです😊🌸🍡

 

 

 

 

ポカポカのお日和が続いていますが

最近の寒暖差もあってか

山からの落石が

ポロポロ‥‥

 

 

 

 

 

 

撤去できるものはすぐに対応

そうでないものは

危険個所の周知!!

 

 

 

周知のための立て看板や

▲カラーコーン▲などを設置して危険をお知らせします。

そのための立て看板の作成は事務部のお仕事です( ¨̮⋆)

 

 

 

プルルル(☎)

電話です!

 

 

ポロポロ落石の場所へのカンバン作成の

依頼がありました。

 

急ぎのやつです💦

 

 

電話を切って

カンバンを倉庫から持ってきて

ホコリを洗って拭いたらシールを貼ります

事務部、チームプレーで

現場の方へパスッ!

 

 

 

設置を終えて帰ってきたスタッフの方が

『サッと準備してくれて、ありがとー』

 

 

って(ŏ﹏ŏ。)

お仕事ですから当然のことなのですが

やっぱり

『ありがとう』

と、言ってもらうってうれしいですね😆🌟✨

 

 

 

事務部のスタッフが

現場で力仕事や重機を乗ったりすることはありませんが

【チーム礒部】

自分たちのそれぞれの持ち場で

『ふつうの暮らし』をささえられるように

同じ目的に向け

 

精いっぱい頑張ります(ง •̀_•́)ง🔥

 

 

 

 

 

 

本日も

ご安全に!

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする