本日、
10月12日は体育の日




ハッピーマンデー導入され、昔は毎年、必ず10日が体育の日だったので、思わず今日は何の祝日だったか、カレンダーで確認してしまいました。
10日がなぜ体育の日なのかというと、1964年(昭和39年)東京オリンピックの開会式があった日だったため
また、何故、10日に決まったかと言うと、
日本の気候の秋雨前線が去って、開けた10月に一番天気が良い、特異日が10日だったなんて話を聞いたことがあります。
ところが、

そんな話を調べていると、なんでも昭和34年発行の「気象データハンドブック」によると本来の晴れの特異日は14日だとか、
10日が体育の日になったのは、やはり東京オリンピックの開会式の日が一番の理由なようです。
私、個人的にはやっぱり体育の日は10日が良いな~。
体育の日についてhttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%93%E8%82%B2%E3%81%AE%E6%97%A5
今日の事ではないのですが
、
先日、小学生の郡市陸上大会が、十日町中条地区の笹山陸上競技場でありました。
我が家の三男が、100メートル走に出場です。

気持ち良い秋晴れに、走っていました。

こちらは、校内マラソン大会

あまり自信がなさげな

頑張って走っていました。
しかし、昨年より段々、順位が悪くなっているのが気になる所、
最近、ゲームに夢中なのも気になりますね。
私は、高校時代、長距離の選手だったので子供達を応援するところ
努力する大切さを、スポーツからも学んでほしいと思っています。
