先日の、千葉県産カツオをマリネにしました。
カツオと菜花の春マリネです。
走りカツオは、まだ脂がのっていません。
今回のカツオは、鮮明な赤身でした。、これでも十分美味しいのですが、
もう少しコクがあった方が、、、なんて思い、
チーズ系のソースを使って見ました。
見た目がイマイチ
ダメだこりゃ、
やっぱり初めの盛り付けが良い。
見た目も美味しく見えなければ、手も付けてもらえません。
視覚効果も大事です。
先日の、千葉県産カツオをマリネにしました。
カツオと菜花の春マリネです。
走りカツオは、まだ脂がのっていません。
今回のカツオは、鮮明な赤身でした。、これでも十分美味しいのですが、
もう少しコクがあった方が、、、なんて思い、
チーズ系のソースを使って見ました。
見た目がイマイチ
ダメだこりゃ、
やっぱり初めの盛り付けが良い。
見た目も美味しく見えなければ、手も付けてもらえません。
視覚効果も大事です。
先日の、ズワイガニを甲羅グラタンにしました。
一昔、こういう既製品がよくありました。
既製品であるので、できるだけ作らないようにしていましたが、やっぱり美味しいので作りました。
爪もつくとボリュームが出ます。
先日の、鮟鱇を料理しました。
やっぱり煮付けか~
個人的に好きなので炊いてしまいます。
春になって、鍋がもう時期外れな気がして、煮付けです。
彩を気にして、
酒蒸しを作ってみました。
真ん中に乗っているのは、オレンジのパプリカです。
カラフルです。
今日は全国で暖かかったと、ニュースで言っていました。
なんだか眠くなってきました。
先日の、鰆を料理しました。
定番、西京焼です。
鰆は、魚体が大きくなるほど、焼き物にすると柔らかくなる魚。
先日紹介したぐらいの鰆は、焼いても口の中でほぐれて美味しく頂けます。
まだ鰆になっていない、小さい鰆「サゴシ」は、焼いても硬いので蒸し物に使ったりして、料理法に工夫が必要です。
これだけ、良い鰆だと何にしても美味いですね。
鰆と紫貝で、バジルムニエルを作りました。
貝の旨味と茸の旨味の相乗効果や~
最高です。
皆さん昨日は、「キッチンが走る」を見れましたでしょうか
あの、後ろに光る看板は、中里地区のスーパーですね。
料理を作る前日、ここで撮影していました。
青菜でシャーベットを作る発想は私にはありませんでした。
地元の食材も、作る人が変わるとまったく違うものが出来るのに感動します。
先日の真鱈の白子は単純に
もみじ下しポン酢です。
今の時期は間違いなく美味いね。
卵豆腐と白子で盛り合わせて見ます。
これも、美味しい。
自分で言うのもなんですが、単純な料理で自分で感動しています。
アッと驚くような発想をは、、出ません。
いつか、出来るようになりたいものです。
先日の蟹は、剥きました。
小さい紅ズワイを一杯剥くとちょうど一人前に
前菜に盛り付けがちょうど良い
シンプルに美味しく食べれるのでは。
先日の、ごっこ(ホテイウオ)を鍋にしました。
シンプルに、醤油出汁で、
魚が変わっていますからね~
味は、シンプルで良いですな。
食感も変わっていて、美味しいですよ。
このホテイウオは、オス
メスだと卵も一緒に鍋に入れるのが、東北の名物料理だそうです。
この冬、後、何回仕入れられるか分かりませんが、また仕入れたいですね~
昨日の、ブログで、「杉浦太陽さんがブログを書いてくれた」と書きましたが、あの記事にフェイスブックの、リンクを付けて頂きありがとうございました。
多くの皆さんに見て、頂けたようです。
杉浦太陽さんの人気ってすごいんですね。
家の店も人気が出るように頑張って行こうと思う所です。
さて、先日の、生蛸をマリネにしました。
今回は、春の食材の菜花と一緒に盛って見ました。
鮪の生春巻きと生蛸と一緒に盛り付けです。
今日の十日町は、えらい冷え込みで、春までまだまだと言った所。
冬は、寒くて嫌なものと思わず、冬しかできない事を、楽しもうと思うことが大事です。
ああ、スキーに行きたいなあ。
先日、赤ナマコを紹介しましたが、
結局、甘酢漬け
やっぱり、これは、美味しいですね。
色々な料理なんて言っても、結局これですか。
口変わりや、前菜に使えますね。
ナマコの歯ごたえはたまりません。
今、珍味の時期
変な話、内臓系の美味しい、季節
真鱈白子、アンキモ、カラスミ、イクラなどなど
冬の味覚です。
昨日は、ドキドキしながらですが、テレビに映させて頂きました。
落ち着いて話したつもりが、やっぱり緊張している感は否めません。
うまく言ったつもりだったのですが。
さて、今年になってから、甘海老が市場にたくさんに並ぶようになったこの頃ですが
値段も安いと、他の料理も考えやすいのでは、
サイズはちょっと小さ目なので三本付けです。
今の季節だと季節感がある。カマクラ盛りにしました。
色々な料理と言いながら、単純な甘海老の唐揚げ
おつまみ盛り合わせ風に
本当の、えびせんです。
さすが甘海老、甘みがたまりません。