お父さんのマリポタ日記。
マリノスのこと、ポタリングのこと。最近忘れっぽくなってきたので、書いておかないと・・・
?



 ドロップハンドルのフォールディングバイク、Tyrell FCXの納車から4日後の12月18日、早速シェイクダウンで牧馬峠経由で藤野往復の95キロを走った。獲得標高は1205メートル。

 ロードバイクに比べてスピードが劣るのは仕方のないところだが、ロードでも年のせいか最近はそんなに速く走れないので、 ロードのぐいぐい進む感触はないもののそんなに違和感は感じなかった。ちなみにこの日のネット平均時速は18.4キロ。慣れていないので慎重に走ったこともあるが、ダンシングも意外と安定していたし、期待に違わぬ走りだったよ(^o^)

 BD-1だともう少しスピードは出るだろうが、ツーリングで峠含む100キロを走ろうとは思わないなぁ。やっぱフラットバーとドロップハンドルの違いは大きい。BD-1でブルベ200キロを走った時はヘロヘロになって2度とこいつで走ろうとは思わなかったが、FCXなら200キロは走れそうな気がする。挑戦してみるかな。

 最大の欠点はボトルケージを付けることをほとんど考慮していないところ。ダウンチューブが2本あるので三角形に余裕がない。小さいボトルなら入りそうな気もするが、夏はそれじゃ足りないしね。なので、ボトルはサドルの後ろに付けることにしてダボ穴はすべて不要の仕様で頼んだが、トップチューブの上はデフォルトらしく、ボトル用としてダボ穴がついてきた。でもこれだと地面と平行だし、下りだと落っこちそうだ。

 う〜む、どうしようと思案していると、ふとTREKにつけているボントレガーの「Elite ウォーター ボトル ケージ」が上部にフックがついているのを思い出した。ちょうどボトルの凹みと合い、外れにくくなっている。いけるかなと試してみると、しっかり固定されめったなことでは外れそうもない。飲むときは少し上にあげて引き抜けばいい。これでロングボトルもOKだ。よっしゃ、解決(^o^)

 フレームバッグはモンベルのフレームポーチSがぴったりはまり、工具、携帯ポンプ、替えチューブ2本にPEKOさんの縦型輪行袋も収まった。エンド金具がいらないのは楽だねぇ。ちなみにこの日はサドルバッグを付け、もしものためにウインドブレーカーを入れてきたが、しっかりと冬装備をしてきたので必要なかった。


牧馬峠



牧馬峠。藤野側の下りは12%


 ランチはやまなみ温泉から日連(ひづれ)、藤野方面へ下る途中にある「大和家」で。GoogleMapで見つけた餃子と創作中華のお店。何度も前を通っているはずだが、気が付いていなかった。地図で確認したこの日もあやうく通り過ぎそうになった。看板がつつましすぎる。

 昭和な中華屋を想像していたが、入ってみると店内はなんだかおしゃれな感じ。それもそのはず。白金で芸能人も通った人気店「Yamato-Ya」のオーナーシェフが子どもの誕生をきっかけに藤野に移住。8年の空白ののち、15年10月に新生「大和家 Yamato-Ya」をオープンしたという。無農薬の地場野菜などこだわりの食材を使った料理は地元でも人気らしく、この日も常連らしき人たちが舌鼓を打っていた。確かに味はいい。けど、ちょっとお高い(^_^; この日食べた担々麺は1045円、焼き餃子495円。もうちょっとボリュームがあればなぁ。


日連の大和家



大和家の担々麺


▼ランキング参加中です
  にほんブログ村 自転車ブログへ  にほんブログ村 自転車ブログ ツーリングへ 

コメント(0|Trackback()



« サイクリング ... 境川CRから江... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。