goo blog サービス終了のお知らせ 

遊びの達人

MTB、フライフィッシング、写真等外遊び大好き。オーディオ、鉄道、クルマ、海外出張や旅行の話も。大の麺食い。

こういうの、気を付けよう。

2016-11-25 | Weblog
発掘作業
キーを失くして、探していたら、出るわ出るわの「プラモデル」。そういえば、気に行ったのがあれば、ネットでポチッとやっていた。単価が、1/72スケールなので、¥1,000から¥1,50......

歳をとって、年金生活になったら、ゆっくり作ろうかね。なんて、思っていたら、すっかり老眼が進んで、見えなくなってしまうパターンだろうな、、、

「やなぎや」の蕎麦。

2016-11-24 | Weblog
同行の叔母が、早起きなので、朝は早くから行動をスタート。紅葉公園を早目に切り上げて、ランチは「やなぎや」の「天もり蕎麦」大盛り@¥1,100で。ここも、20年近くは通ってる、大好きな蕎麦屋の一つ。いつもは、天ぷらなど付かないのだが、叔母の「おごり」なので、贅沢してしまった(笑)。いつもながら、みずみずしい麺が美味いな~!

35mmの実力。

2016-11-24 | Weblog
ここからは、先日の「秩父紅葉撮影」で「35mmの部」。50-230mmズームも、なかなかいいのだが、35mmは「格別の写り」をする。35mmだけでは、60ショットほど、合計では230ショットほどの今回の撮影だ。この、バックが思いっきりボケた画はいいね~!

雪なんか要らない。

2016-11-24 | Weblog
何やら、11月としては、54年ぶりの雪だとか。何でもいいが、仕事の日に雪なんか降るな! 明日の朝の「路面凍結」も心配だが、とりあえずは、雪を乗り越えた。大して仕事していないが、疲れるな、、、

グラディエーションがいいな。

2016-11-23 | Weblog
その公園は、色々なモミジが見られ、まだグリーンの色も入って、楽しませてくれる場所。近くは、何度も通ってはいるのだが、初めての立ち寄りで、「来年も、また行こう!」と思った。とりあえずは、XC50-230での画だが、やっぱりこのレンズは、こういう撮影には「使い易い」。ただ、6~15時は「晴れ」という予報は、「まったく外れ」で、ずっとどんより曇りで、「もっと、光くれ~!」という感じ。

また、紅葉撮影へ

2016-11-23 | Weblog
今日は、叔母を誘って、気になっていた秩父へ。当然ながら、カメラ2台体制での撮影も。せっかくの、紅葉の季節だものね。現場は、「月の石紅葉公園」という場所なのだが、名前の通りに、なかなかモミジの紅葉がきれいだった。