遊びの達人

MTB、フライフィッシング、写真等外遊び大好き。オーディオ、鉄道、クルマ、海外出張や旅行の話も。大の麺食い。

走ったら反省会

2009-04-06 | Weblog
「走ったら反省会」、これ我々の常識。でも、今回は「久しぶりの里山」、風呂によって自宅に着いたら、「疲れてんだろ~、今日はキャンセルしちゃえよ~」と弱気の気持ちが。でも、「飲みて~んだろ、美味い夕飯とビールが待ってるぞ、行けよ」という方が簡単に勝利する。Aさんと別れる前に決めておいた、時々行く練馬の中華料理店で「反省会」である。どちらというと、今日は反省ではなく「お祝い」かな?私も十分楽しんだのだが、彼は「課題」であったセクションを4ヶ所もクリアー出来たので、その話で盛り上がる。どこかの、元プロレス選手ではないが、何事も「気合い」は必要で、それに加えて「ゆったり+じっくり」と各セクションを走りこんで実にいい感じだった。実は、こちらも「このペース」は良かった。さて、画の料理は「黒酢酢豚」(確か¥920)。画では分かりづらいが、大きな皿にゴロゴロと乗っている。美味いのはもちろんだが、結構なヴォリュームがある。これは「マストアイテム」で注文は、まずこれからが当然。これ以外にも、「にんにくチャーハン」、「焼き餃子」「鶏肉+きゅうり」など注文し、ビールをピッチャーで飲み干し、彼は紹興酒、こちらはジンロで仕上げ。「いや~、実に食った」、せっかく運動したのに、これでチャラどころか「かなり」プラスだろうな。いつものことだが、、、でも、幸せのひと時であった。

春の里山遊び

2009-04-06 | Weblog
昨日は、サイクルAさんをピックアップして、朝からいつもの里山へバイクで遊びに行って来た。1月に走った記憶があるので、約2ヵ月半ぶりくらいの山遊びだ。「ブリちゃんは大丈夫だろうか?」と思ったが、そっちよりも「自分の身体」の方がよっぽど大丈夫でなかった。今日は、仕事をしたのだが、「どよ~ん」とだるいし、えらく眠い。7時間以上は寝ているのだが。「歳のせいだよ」と外野から聞こえそう。今日は良く寝て、明日の「仕事」に備えねば。さて、昨日は「時々雨?」と思われた天気が回復し、曇りベースだが青空も出るという感じ。暑くは無くて、ちょっと涼しいくらいで、路面が「思いのほか良好」。これが幸いして、走りはえらく楽しかったというわけだ。個人的には、「下りはどうでもいい」のだが、上りが「乗って行ける」というのが最高に楽しい。今回は、今までで最高の部類に入る路面コンディションだった。彼とふたりだけ、ということで「ゆっくり」セクションの攻略法を話しながらのライディング。会話をしながら、ゆったり上るのは結構楽しいものだ。午前9時半ころから、時間を掛けて午後3時半ころまで、いつものコースを2周回った。「もう一周?」なんて冗談を言っていたが、久しぶりの里山は、自分にも二周でちょうど良い感じ。出だしは「大丈夫かな?」と思ったが、意外とこげるもので、杉林のダブルトラック辺りでは、楽しくて「ニコニコ」で。サイクルAさんも、今回は「4つのセクションをクリアー」というすばらしい成果が上がって、彼も「ニコニコ」だった様子。風呂にも浸かって、いい気持ちで、その後は「反省会」。お互い、実に充実した一日だった。「4月は、まだまだあそぶぞ~!」。また、行きましょ、路面のいい時に是非。その前に、フライですかね。