いくやの斬鉄日記

オープンソースからハイスクールフリート、The Beatlesまで何でもありの自称エンターテインメント日記。

Ideapad Duet Chromebook買った

2021年01月27日 22時53分08秒 | PC


NTT-X Storeで3万円を切っていたので買ってしまいました。
率直なところハードウェアの出来はすごくいいです。メモリーは4GBしかなく、SoCも強力とはいえないので若干もっさり感もありますが、キーボードはBTではなく普通に端子があるので充電のこととかを考えなくてもいいですし、電源は今時でUSB C端子ですし、磁石で付く蓋もよく出来ています。スタンドになって便利ですね。重さも程々でバッテリーの持ちもいいです。
Chromebookは初めてでしたが、本当に普段使っているGoogleアカウントを入力すればだいたいいい感じになります。
キーボードを接続している場合はPCっぽく使え、キーボードを外すとタブレット端末として使用でき、UIすら変わってしまうのは感心してしまいました。
Chrome OS自体にはアプリというものは(Google Chromeのほかには)なく、さまざまなアプリはAndroidのGoogle Play Storeを使用することになります。この割切りもいいと思います。
Androidのアプリが普通に動作し、少しだけですがドラクエⅣもできました。若干問題はありましたが……。
さらにWSLっぽいLinux機能もあり、普通にDebianが動いています。試していませんがGUIアプリも動きます。IMは非対応のようですが。

そんな素晴らしいものが3万円以下で買えて本当にすごいなと思うのですが、問題は私が大Google共栄圏Googleのエコシステムで暮らしていないということです。
重要なファイルはだいたいNextcloudにあって、Chrome OSからはWebブラウザーかAndroidクライアントからアクセスすることになるのですが、Chrome OSからは見えないようになっています。
ということはWebブラウザーから使用する必要があるということです。
まぁ別にいいのですが、ユーザビリティは良くないですよね。そもそもWebブラウザーから使うことは考えてないので、Nextcloud側をいろいろとどうにかする必要もあります。

はてさて、どうしましょうね。せっかくなのでいい感じ使いやすくできるように挑戦していきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ubuntu Weekly Recipe 第651回 AMD Ryzen 3 PRO 4350Gで省エネコンパクトPCを構築する

2021年01月27日 22時38分51秒 | Ubuntu
Ubuntu Weekly Recipe 第651回 AMD Ryzen 3 PRO 4350Gで省エネコンパクトPCを構築する

はい、ということでやっちまいましたね。
今後はこの構成を少しいじって録画サーバーにするつもりですが、どのぐらい消費電力を落とせるのかは課題です。メモリーはもっと遅く、もっと少なくするつもりです。
あとはマザーボードの設定でなんとかなりませんかねぇ……。

記事にあるとおり



という構成にしたのですが、



にするかは本当に迷いました。まぁ正直今は後者のほうが正解だったと思いますし、実のところ購入直前でもそう思っていたのですが、人は愚かで時にはわかっていても誤った選択をするのですよ……。
じゃあ後悔しているのかといえば全然そんなことはなく、ファンって本当にめんどくさい存在ですね!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする