四季・めぐりめぐりて

近隣の城館跡・古墳などの史跡めぐりなどをぼちぼちながらやっています

土屋忠治郎館(埼玉県入間市)

2018年07月31日 | 100名城以外の城館跡


城 名:土屋忠次郎館(つちやちゅうじろうやかた)
別 名:土屋氏陣屋
形 態:館
時 期:江戸時代初期
築城主:土屋忠次郎利清
城 主:土屋忠次郎・土屋氏代々
遺 構:-
指 定:-
現 状:長久寺
所在地:埼玉県入間市宮寺

「埼玉の館城跡」(埼玉県教育委員会編)によれば、入間市宮寺にある長久寺は江戸時代の旗本土屋忠次郎の陣屋跡とあると
のことから訪ねてみました。
遺構がないのは初めから承知の上で・・・




本堂右手の広い敷地(境内)の北側に土屋氏の墓所があります




「旗本土屋氏の墓付墓石一基」説明板
墓と土屋氏に関する説明ですが、館跡(陣屋跡)に関する説明は一切ありません。中野村(現入間市宮寺)に領地を拝領した
とはありますが・・・

また、長久寺の菩提樹に関する説明板の中には、「長久寺は、江戸時代にこの地の領主であった旗本土屋氏の菩提寺として開
かれたものである。初代の土屋利清が亡くなり、二代利次の二男の英俊法師が、正保二年(1645)開山となって利清を埋
葬したのがはじまりと伝えられる」とあり、やはり、館跡(陣屋跡)についての記述はありません。




個々の写真も一応撮ってははきましたが、特記に値するものはありませんので。

国道16号線を八王子方面に進行、左折すべきところを通り過ぎてしまい、大回りして再び16号に戻りなんとか目的地に。
後日、地図を見てみたら、目標物や信号のない路地を入らずとも信号のある交差点から行けたことを知る。予め地図で付近の
状況を調べておけば、時間とガソリンの無駄使いをせずに済んだものと、毎回同じことを繰り返しています。そんな苦労(?)
の割には何の意味のない城館跡巡りだったような・・・

散策日:平成30年(2018)6月12日(火)

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。