四季・めぐりめぐりて

近隣の城館跡・古墳などの史跡めぐりなどをぼちぼちながらやっています

深谷ねぎまつり

2013年01月27日 | まつり・イベント


「深谷ねぎ」で知られた深谷市で本日、今回が1回目となる『深谷ねぎまつり』が開催されたので行ってきました
会場は、JR深谷駅の目の前にある「瀧宮神社」の境内が使われました




この催しについては10日ほど前の新聞で紹介されておりましたので、まち歩きの予定に入れてありました




JR深谷駅です
東京駅に深谷で作られた煉瓦が使われたというのは知る人は知る話ですが、深谷駅はその東京駅を真似て作られています 








会場である瀧宮神社の参道や境内にはブースとキッチンカーがぎっしりと並んでいました




瀧宮神社本殿です




「ふっかちゃん」も参加していました。
説明するまでもないでしょうが、深谷ねぎをモチーフにした深谷市のマスコットキャラクター(ゆるキャラ)です
昨2012年の「ゆるキャラグランプリ」では見事5位となりましたが、スタッフ曰く「3位以内に入ると扱いが違うんで、応援をよろしく・・・」
人気者の「ふっかちゃん」だけに、次から次と子供たちがツーショット、スリーショット写真を撮っていますので、なかなか単独のところが撮れませんでした・・・  




皆さん、「ねぎ」を使った食べ物をいろいろ食していました




私が最初に食したのは「ねぎフライ」
すごい人気で長い列ができていました 
 
他に、  




「深谷カルソッツ」こと「焼きねぎ」です。
泥ねぎ焼いて皮をむき、ドレッシングやタレを付けて食べますが。とても甘いです 




細かく刻んだねぎが入ったタレがついた団子




ねぎがたっぷりの「もつ煮」
   
やはりねぎがたっぷり盛られた「串揚げ」も食したのですが、写真を撮るのも忘れて食してしまいました
もう1本食べたくなりブースに行ったらすでに売り切れ・・・残念
生ねぎも買って帰ったのは言うまでもありません。
「ねぎ」、「ネギ」のオンパレードでしたが、「ねぎ」って扱い方次第でいろんな味になるんですね   

散策日:2013年(平成25年)1月27日(日)           

長瀞宝登山ロウバイ園

2013年01月26日 | 花・鳥・風景


宝登山ロープウェイ「山麓駅」からつるべ式のロープウェイに乗って・・・  




中間点で山頂駅から下ってきた「もんきー号」とすれ違いました 




と言うことは、私が乗ったのは「ばんび号」ということです




そう。宝登山のロウバイを観るために山頂まで来ました。
でも、予めWebで調べておいたように満開にはまだ遠く、西ロウバイ園で4分咲き、東ロウバイ園は咲き始めという状況。
あと1週間待てば見られる状態になったかもしれませんが、それを承知の上で・・・
しかも今日は今年1番の寒さだというのに何を好き好んで。




西ろうばい園はいくらか咲いていました 








咲いているとこだけを撮れば何とかみられるかな?   






ロウバイ園から武甲山・秩父市街方面を・・・まだ雪がだいぶ残っています 




「山頂駅」前に雪だるまが・・・・ 




雪だるまさんはこんなお顔をしています
帰りのロープウェイは「もんきー号」でした。1本前あるいは1本あとに乗っていたら登ってきたときと同じ「ばんび号」になっていたでしょう 
  



山麓駅前のテント店で「焼きぎんなん」を買って食しました。美味と言おうか珍味と言おうか食べ始めると癖になります・・・ 

散策日:2013年(平成25年)1月26日(土)            

尾ノ内百景氷柱

2013年01月20日 | 花・鳥・風景


埼玉県秩父市(旧大滝村)大滝に岩清水が凍ってできる天然の氷壁「三十槌(みそつち)の氷柱」が。
隣の小鹿野町河原沢には沢の水を引き、ホースのあちこちに空けた穴から散水して凍らせた人工氷壁の「尾ノ内百景氷柱」が今見ごろを迎えているようです。
「三十槌の氷柱」は数度観に行ったことがありますが、「尾ノ内百景氷柱」は行ったことがありませんでしたので、本日行ってきました。 




とにかく寒い秩父地方ですから、先週降った雪がまだあちらこちらに残っており、冷や冷やしながら運転をしてどうのか駐車場まで到着しました  




入場券(環境整備協力金)を購入し・・・   




吊り橋は凍っていましたので、歩くのも大変






みなさん吊り橋の上から写真を撮っていました




人工氷柱です 




雪と氷柱で全体が白景色ですが・・・   

散策日:2013年(平成25年)1月20日(日)            

ふるさと祭り東京 日本のまつり・故郷の味2013

2013年01月14日 | まつり・イベント


「ふるさと祭り東京」今年も初日の見学となりました。午前10時開場の1時間強前に東京ドームに着きましたが、すでに多くの方が列を作っていました
写真は、会場入り口前でオープニングセレモニーの準備をしているところです




開場の20分前に行われたオープニングセレモニーで挨拶をするこの祭りのスペシャルプロジューサー小倉智昭氏
別段、ファンでもなんでもないのですが、列の隙間からどうにか見えましたので、記念(?)にと・・・   
   





会場内の模様ですがあらためて説明の必要もないでしょう
まずはお祭り広場特別観覧席(有料)で席の確保をしてからブース見学に
「ほにや」さんのブースに顔を出しましたら、「あら!」と、いつもの女性がすぐに気付いてくれました   
  



お祭り広場での最初の「お祭り」は「八戸南部芸能」でしたが、3年連続で観ていますので・・・   




「ほにや」さんの私服姿での公開リハーサル
これが見たくて初日を選んで行っているわけでして。でも、今年は音なしでのリハーサルでしたのでちょっと残念  
  



青森県五所川原市の「立佞武多」です。
あまりにも大きすぎて写真に収めきれません。曳き手には、鹿嶋神社のある茨城県鹿島市からも応援がありました
昨年は、弘前市の「ねぷた」と青森市の「ねぶた」でしたが・・・   
  
お祭りとおまつりの合間にブース見学と食の味調べ。昼食分としては「**牛弁当」を食してみました 
 



「ほにや」さんの1回目の演舞が始まりました   
   



22ゲート前広場で行われた屋外演舞
まずは「早稲田大学踊り侍」さん。私のすぐ隣で、息子さんが踊り侍の新副代表になったという女性が観ていて懸命に息子さんに声援をおくっていました




「ほにや」さんの演舞です。
昨年は、勘違いから屋外演舞を見損なってしまいましたが今年はしっかりと。でも、逆光でなかなか写真が撮れませんでしたが・・・
この後も別のも屋外演舞があったのですがスルーして再びドーム内に  
  



岩手県盛岡市の「さんさ踊り」です
この前に、「ほにや」さんの2度目の演舞を観ましたが・・・
この「さんさ踊り」を観てから東京ドームとお別れすることに






陽は落ちていましたが、今年も綺麗なイルミネーションを観ながら帰路に・・・  

見学日:2013年(平成25年)1月12日(土)