美容室EVAHS(エヴァース)からの運が良くなるヒント

心と体はひとつです。生命は循環で美は調和です。
愛と感謝の人生を創造して行きましょう。

進学の意味 1

2022-04-19 10:14:15 | 心・体と運命

人間は知的な動物なので

学問することは大切ですし

それに伴い「学び舎」が発達して来ました。

 

近代においては

大学を頂点とする学校制度が

整備され発達して来ました。

 

現代では

世界中で名門大学はその権威を高め

新設大学もタケノコのように増えました。

 

通信大学は以前からありましたが

最近はインターネットによる授業だけの

大学もあるそうですね。

 

戦後は大学進学のために

受験戦争なる用語も生まれ

進学塾も予備校も発達しました。

 

大学名により

学閥や企業に就職したり

出世するためのパスポートとなったりと

学歴の価値が上がりました。

 

しかしながら

受験戦争の過熱の反動なのか

社会の豊かさが原因なのか分かりませんが

1999年に出版された

「分数のできない大学生」などに象徴されるように

高校の授業を大学に入ってから勉強するという

(現在50代の僕らの頃は

分数は小学生でやりましたが・・・笑)

大学生の学力の低下が危惧されてるようになりました。

 

親の経済格差も

進学に影響を与えるとの論調も増えました。

 

1970年代から80年代半ば生まれの

ロスジェネ世代

大学を卒業しても

就職難になってしまった世代でもあります。

 

現在は少子化の影響もあり

大学全入時代になって来ました。

 

進学塾の学費も高くなっているようですね。

 

世界中で大学進学のための学費は高騰しているようです。

 

有名大学を卒業しても

就職難のケースもあるようです。

 

奨学金破産というケースもあるようですね。

 

安直に進学を考えるのではなく

「学問」や「学歴」の意味や

「学費」の費用対効果などを

きちんと見直さないといけないのではないでしょうか。

 

知識・情報・超高齢化社会は

生涯継続学習の時代です。

 

進学の意味を履き違うと

運が悪くなります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする