AKB48の旅

AKB48の旅

「どうや、ランクインしたで」

2018年07月21日 | AKB
(古都ものがたり 奈良)AKB・大西桃香、亡き父と朱雀門 不器用な愛で見守ってくれた

思春期のころから父とうまくいかなかった。トラック運転手の父は家を空けがちで、顔を見ると憎まれ口ばかり聞かされた。大島優子に憧れてオーディションに挑み、合格したときも「おまえでいいのか、ぶさいくやのに」とつれなかった。

 2014年春、高校に通いながらアイドルとして活動し始めた。自宅がある奈良と東京を行き来し、さらに父とすれ違う日々が続いて半年。不意に別れが訪れた。数日前から体調が悪そうだった父が自宅で倒れ、逝ってしまった。44歳だった。ステージに立つ娘を一度も生で見ないまま。AKBに入って初めて迎えた誕生日、大勢のファンに祝福されるはずの14年9月20日が葬儀の日になった。

 しばらく後、形見の携帯電話を渡された。保存されていた動画に、どこかの居酒屋か、店のテレビが映っていた。テレビには「AKBで頑張ります」と話す大西の姿。その画面を撮りながら、「めっちゃかわいいやん」とはしゃぐ父の声が収められていた。「速報 我が家に芸能人誕生」。喜々と文字が躍る友人あてのメールもあった。

 「そんな言葉を聞いたのは初めてで、思いもよらなかったし、ものすごく後悔した。もっと話せばよかったって」。真意に触れて、幼いころの父との思い出がよみがえってきた。

 特に、印象に残っているのは朱塗りの朱雀門(すざくもん)だ。710年の平城京遷都当初からあったとされる朱雀門は、宮城(きゅうじょう)の正門として築かれた。門の前は外国の使者を迎えたり、男女が歌を詠み合ったりして、にぎわったという。大西が生まれた翌1998年、高さ約22メートル、幅約25メートルの二重門として復元された。幼い大西は度々見上げて、威容に圧倒された。

 家が近く、門の周辺は身近な遊び場だった。父や母、兄と出かけて、ボール遊びをしたり、カマキリを捕ったり。「門の敷居は踏んではだめ」と教えられ、両手を敷居について小さい体で乗り越えた。そんな自分を楽しげに見守ってくれた父。

 仏間にある遺影は、随分若いころの写真で俳優の阿部寛に似ている。「どうや、ランクインしたで」。総選挙後に自宅に帰って、そう告げた。憎まれ口を言わず、じっと聴いてくれた。=敬称略(桝井政則)


合掌。

古市氏は「正直な人」

2018年07月20日 | AKB
ネットニュースで何かと話題、古市憲寿さんが報知新聞社にやって来た

記者が古市さんの発言を記事にするのには理由がある。それは話題作りのうまさだ。過去にテレビ番組でした「情熱大陸に出てバカがバレた俳優がいる」「コンビニで、今時現金を使うのは頭が悪い」などの爆弾?発言は、番組で激論を呼んだ。6月16日に行われたAKB48の世界選抜総選挙では、HKT48・指原莉乃(25)が解説を務める副音声企画に出演し「何でみんな盛り上がっているんですか?」「(選抜の)16位ってすごいんですか?」と“自由すぎる”トークを展開。SNSは「面白すぎる」「コメントうける」「人選ミス」「指原だけでいい」など賛否両論が沸き起こった。

私見は既述の通りだけど、「賛否両論」になること自体が素晴らしいこと。まあ、あの副音声を聞いていたのは、ほぼヲタさんだけとか言い募られれば、しおしおで引き下がるしかないけど、古市氏が「正直な人」という評価は、正にその通りだと思う。だからこそ、指原さんとの相性は抜群に良いことになる。

指原さんの副音声解説

ワイドナショー6月24日

現状と説明の乖離

2018年07月19日 | AKB
SKE48 23rdシングル「いきなりパンチライン」発売中! 須田亜香里さんにインタビュー

7/4にリリースされたSKE48の23rdシングル「いきなりパンチライン」はオリコン週間ランキング1位を獲得し、大ヒット中。松井珠理奈さんが20thシングル「金の愛、銀の愛」以来、3作ぶりにセンターを務め、大人っぽく情熱的な夏ソングに仕上がった。

恐らくはこのインタビューの存在そのものが、逆説的にファクトを現していることになってると思われる。代理ではあっても現状、実際のセンターは須田さんが勤めてるという事実(という認識であってるよね)。現状の現実はそうなってるんだけど、上記引用のように、それでも「説明」は成される。成され続ける。

諸般の事情は(それなりに)分かってるつもりなんだけど、それでもやはり、こういった現状と説明の乖離というのは、少なくとも私にとっては、なんとも居心地がよろしくない。AKBGこそ、リアルタイムの現実を前にして、謙虚であって欲しいもの。

それでも「新しいファンを獲得し続けている」

2018年07月18日 | AKB
【深ヨミ】トリプルミリオン認定のAKB48『Teacher Teacher』 市場での売上数を検証する

そしてもう一つ興味深いのは、投票券が付いていないシングルの推移だ。作品によって若干上下するので『翼はいらない』から『願い事の持ち腐れ』の間に発売された3作(『LOVE TRIP/しあわせを分けなさい』、『ハイテンション』、『シュートサイン』)と、『願い事の持ち腐れ』から『Teacher Teacher』の間に発売された3作(『#好きなんだ』、『11月のアンクレット』、『ジャーバージャ』)の売上数の平均を比較した。どちらも発売から6週目の累計売上数の平均である。

 すると前者が140.5万枚、後者が142.1万枚と、増加していることがわかった。握手会などの施策によるところも大きいだろうが、新しいファンを獲得し続けていなければこんなに伸びはしないだろう。活動歴の長いグループだが、メンバーが変わり続けていて常に新しいことや、メンバーがアイドルとして成長する過程がファンを惹きつけ、新たなファンを生み続けるのかもしれない。次作以降のシングルの売上数がどのように変わっていくのか、注目したい。


データの信憑性はそれなりに高いと考えられるので、この記事は「深読み」というよりは、データの解釈問題という括りになると思われる。というわけで、「新しいファンを獲得し続けている」は1つの仮説として十分に有力と考えられる。

「緩い著作権」

2018年07月17日 | AKB
TWICE、MOMOLANDらK-POPガールズグループ日本進出の背景 “物語性”と“著作権”から考察

ただしここで韓国の女性アイドルグループ(だけでなく男性アイドルグループも同様だが)には、日本市場で独特の壁が存在してしまう。日本の代表的な音楽番組に彼女たちがでても、そのファン独自の動画アップは、日本の厳しい著作権の運用の前であえなく削除などの処分にあってしまうことが多い。K-POPの世界的な成功が、「緩い著作権」という民間ベースの主導でなされたことに対して、日本の音楽関係者の理解はまだ十分ではないように思われる。別な観点でいえば、日本でも「緩い著作権」が採用されれば、さらに韓国の女子アイドルグループが市場を拡大する可能性がでてくるといえるだろう。

ハイコンテクスト / ローコンテクストという用語を、恐らくは敢えて避けて説明を試みた前段は、それなりに納得なんだけど、上記引用の後段はどうだろう。

「緩い著作権」については、ブレークする直前くらいまでのAKB48でも同様だったわけで、多岐にわたった過去映像の「違法」アップのお世話になった方は少なくないはず。不肖私もその一人。なので、こちらの指摘と、前段のコンテクストの指摘は、結果的に微妙にではあるけど矛盾を来してしまうことになる。

田中秀臣氏ともあろう方が、とも思うけど、同時に田中秀臣氏らしい、さもありあなんとも言えてしまいそう。

「PRODUCE48に見る、日韓アイドル市場の今 田中秀臣が特徴を解説」

ローコンテクストサイドからの見え方

AKBのガチ