いつもiらしく

いつも自分らしく生きたい!
素敵に年を重ねていつも愛らしくいたい!
そしてわたしはいつもiMacと一緒・・・

5月に咲いた庭の花たち(2)

2022年06月10日 | 我が家の花(2022)

前記事の続き、5月の庭や土手や畑花壇に咲いた花たちですが、

今回は、ジャーマンアイリスと各種アヤメと各種オダマキです。

 

まずは、ジャーマンアイリス色々です・・・

ジャーマンアイリスは、長年植えっぱなしでも育ちますが、

ちょっと手をかけて、株分けして植え替えをすると、

1本の茎に咲く花の数が増えて、花も大きくなります。

 

こちらは一昨年に植え替えをした株♪

 

 

中庭の新たな場所へ、お気に入りの花だけ毎年少しずつ植え替えをしています。

それでは、今年咲いたジャーマンアイリスです。

 

《白色系の花》

  

 

《黄色系の花》

 

 

《ピンク系の花》

 

 

《青色系と紫色系の花》

 

 

 

 

前の家から連れてきた当初に比べると、

種類も株数もずいぶん少なくなってしまいました。

 

次は、アヤメ色々です・・・

 

濃い紫色のアヤメ♪

 

白い花のアヤメ♪

(青い花のアヤメはまだ蕾状態…)

 

白と藤色の三寸アヤメ♪

 

 

最後は、オダマキ色々です・・・

 

ミヤマオダマキ(深山苧環)♪

 

オオヤマオダマキ(大山苧環)♪

 

これもオオヤマオダマキ(大山苧環)だと思う♪

 

これはヤマオダマキ(山苧環)かなぁ?

(距の先端がくるりと巻き込まれていないから、こちらはヤマオダマキ?…

 

キバナノヤマオダマキ(黄花の山苧環)♪

 

セイヨウオダマキ(西洋苧環)♪

 

 

5月の庭に咲いた花は、これにておしまいです。

6月の庭はシャクヤクから始まって、今はバラの季節・・・

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月に咲いた庭の花たち(1)

2022年06月04日 | 我が家の花(2022)

5月の庭や土手や畑花壇に咲いた花たちです。

今年も色とりどりの花が咲いて、5月の庭は賑やかでした。

(昨年の区分けに準じて並べてみました…)

 

まずは、5月初旬から下旬の土手の様子です・・・

 

まだ春色の花が咲いてる頃♪

 

初夏色の釣鐘水仙が咲いた頃♪

 

ピンクのシレネが花盛りの頃♪

 

爽やかな夏色の花が咲いてきた頃♪

 

色違いで咲いた花たち・・・

《ニホンサクラソウ(日本桜草)》

 

 

《シラー・カンパニュラータ(和名:釣鐘水仙)》

 

 

《ワスレナグサ(勿忘草)》

 

 

《ミヤコワスレ(都忘れ) 》

 

 

《八重咲きシレネ と 2色のシレネ(和名:袋撫子)》

 

 

白い花たち・・・

《ドイツスズラン(ドイツ鈴蘭)》

 

 

《オオチゴユリ(大稚児百合)》

 

 

《ホウチャクソウ(宝鐸草)》

 

《マイヅルソウ(舞鶴草)》

 

 

《エビネ(海老根)》

 

《フタリシズカ(二人静)》

 

《タイツリソウ(別名:ケマンソウ)》

 

 

タマスダレ(玉簾)オーニソガラム(和名:オオアマナ)》

(花ぐるまさん、名前の間違いに気付かせていただいてありがとうございました…)

 

《シロバナイモカタバミ(白花芋片喰)》

 

《アネモネ・シルベストリス(和名:梅花一華)》

 

《カモミール(別名:カミツレ)》

 

《オルレア(別名:ホワイトレース)》

 

《イベリス》

 

《シロミミナグサ(別名:夏雪草)》

 

《ギンパイソウ(銀盃草)》

 

赤・ピンク系の花たち・・・

《ヒューケラ(和名:ツボサンゴ)》

 

 

《ツルコザクラ(別名:サポナリア・オキモイデス)》

 

《オノエマンテマ(別名:カーペットかすみ草)》

 

《クリーピングタイム》

 

黄色い花たち・・・

《ラナンキュラス・ゴールドコイン》

 

《ニッコウキスゲ(日光黄菅)かな?》

 

《アリウム・モーリー(和名:黄花の行者大蒜)》

 

《チシマタンポポ(千島蒲公英)》

 

 

青・紫系の花たち・・・

《クレマチス(著莪)》

 

 

《シャガ(著莪)》

 

 

《アジュガ(別名:西洋十二単)》

 

《ゲラニウム・ジョンソンズブルー》

 

《宿根アマ(別名:ペレニアルフラックス)》

 

 

ジャーマンアイリス&アヤメ類、そしてオダマキは次回ということで・・・

コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

善光寺御開帳2022♪

2022年06月01日 | 日々の暮らし

先日、善光寺御開帳に行ってきました。

前回は混雑を避けるために夜の御開帳に行って、

夕暮れ時からのライトアップを楽しみ、

前々回は、期間中に二度も出かけています。

 

今回は、娘の運転する車で朝早めに家を出発して、

途中長野市内で通勤ラッシュに少しだけ巻き込まれ、

善光寺に着いたのは9時頃でした。

 

さぁー、善光寺御開帳です・・・

参道を歩いて山門をくぐると、本堂前の回向柱が見えてきます。

 

仲見世通りは、まだ人がまばらです♪

 

こちらが山門~♪

 

回向柱に並んでいる人も、まだ少ない♪

 

良かった! これだったら待ち時間はほんの数分です。

 

6列に並んで前に進み、回向柱に触れます♪

 

この回向柱には、御開帳されている『前立本尊』へ繋がる、

善の綱が結ばれています。

この柱を触れることで、前立本尊とのご縁が結ばれるというわけです。

 

このように「善の綱」で結ばれている♪

 

善の綱にズームイン♪

 

右手で回向柱に触りながら、ぐるっと回りました。

その後、本堂に入って参拝をします。

 

本堂から出るときに眺めた、回向柱と善の綱♪

 

回向柱とは・・・(前回調べた時の復習です)

卒塔婆の一種で、御開帳期間中に本堂前に立てられる、

高さ約10mの柱です。

前立本尊の御手と「善の綱」によって結ばれるため、

前立本尊に触るのと同じ御利益があるといわれます。

 

山門2階への登楼参拝です・・・

今回初めて山門の2階へ上って、参拝をすることにしました。

2階に上る階段が、狭くて急ですごく怖かったです!

途中で見上げたら、直角の階段じゃないかと思うほど…(笑)

 

山門2階の登楼参拝~♪

 

山門内部に入ると、山門本尊の文殊菩薩像、四天王像、

仏間の障壁画、四国八十八ヶ所霊場分身仏などを拝観できますが、

階段や内部の撮影は禁止なので、写真はありません。

回廊巡り時に、外に向かっての撮影はOKでしたから、

高い所から本堂前の様子を撮りました。

(ネットが張られているのでネット越しの撮影です…)

 

わぁー、回向柱には長い行列ができている〜♪

(左側の行列は御朱印を求める人々です…)

 

山門2階から撮った、回向柱に結ばれた善の綱♪

 

さて、急な階段を下らねばなりません。どうやって下ろうか・・・

両手で手すりに掴まって、一段ずつお尻をつきながら降りました。

その後参道を歩いていると、もう左太ももが痛い!

「こんなに早く筋肉痛ってことは、まだ若いって証拠だね」って言ったら、

「若い人は筋肉痛にはなりません!」とピシャリと娘に言われた。

後日談では、娘は翌日に両足の太ももが痛かったそうな・・・

 

山門参拝を終えて帰るときには、もう人がいっぱいでした。

 

行く時とは違って、帰りの仲見世通りも人・人・人~♪

 

いつものお店に立ち寄って、いつものお土産を買い、

さっさと善光寺を後にしました。

 

天気も良かったから、道中の景色も最高でした。

 

帰りに、大町の北の外れで撮った北アルプス♪

(正面が爺ヶ岳でその右が鹿島槍ヶ岳…)

 

自宅近くでの眺めと違って、

やっぱり北で眺める北アルプスは迫力があります。

 

今日のお・ま・け・・・

娘と二人で長野市(主に善光寺)へ行くときは、

事前にランチのお店を予約して、ランチを楽しむのですが、

今回はお弁当を買って、家で食べることにしました。

 

善光寺の後、娘の用事でながの東急百貨店へ立ち寄ったら、

『初夏の北海道物産展』が開催されていました。

美味しそうな海鮮弁当が目を引き、お昼用に3個お買い上げ~

北海道と言ったら、ルタオのチーズケーキも買わなきゃあ!

 

この日のお昼は、

豪華な海鮮弁当~♪

 

ルタオのチーズケーキ、「ドゥーブルフロマージュ」♪

 

 

そして、我が家定番の長野土産は・・・

毎日使っている、善光寺線香♪

 

旦那さんの好物、風月堂の玉だれ杏♪

 

八幡屋磯五郎の七味唐辛子、御開帳限定缶♪

 

この日の善光寺御開帳は、天気が良い日でスムーズに参拝ができ、

美味しいお弁当もゲットできて、いつものお土産も買えました。

 

良いこと尽くめでしたが、たったひとつだけ残念なことが・・

善光寺のいつもの場所でいつものように、おみくじを引きました。

なんということでしょう、またもや『凶』でした!

またもやというのは、

以前友人と一緒にこの場所でおみくじを引いたときに、

友人と二人揃って人生初の『凶』だったのです。

 

その次の機会に同じ場所でリベンジすると、またしても『凶』。

そんなことってある? もう善光寺では金輪際おみくじは引かない!

そう思ったのですが、このままじゃあ後味が悪い。

 

…で、前回娘と行った時に引いてみると、今度は『吉』でした♪

それで気をよくして、今回もまたおみくじを引いたのですが・・・

人生三度目の『凶』が出るとは! 御利益はどこいった?

ぼやきが長くなりました・・・

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする