いつもiらしく

いつも自分らしく生きたい!
素敵に年を重ねていつも愛らしくいたい!
そしてわたしはいつもiMacと一緒・・・

花と鳥と気球♪

2014年01月12日 | 庭の野鳥たち
このところ、日中でも氷点下という真冬日が数日続いていた我が地域。
そんな日には寒さに強いクリスマスローズと言えども、さすがに外に出すのはちょっと可哀想・・・


今朝も最低気温は-9.1℃というそれなりの冷え込みだったけれど、
11時頃には気温も0℃近くに上がってきたから、
久し振りにクリスマスローズを日向ぼっこさせました


鉢植えクリスマスローズの様子や、種の発芽状況を見てやってください。


まずは、
鉢植えクリスマスローズの様子です・・・


株元で蕾が膨らみ始めてきた、白のダブル咲き♪

Rimg0006


蕾がすこ~しだけ上がってきた、スポット模様のピンクシングル咲き♪

Rimg0003


このような蕾の状態では、同じ花が咲くように見えますよね。
でも、両方とも昨年咲いた株なので、花色も咲き方もちゃんと分かってます♪
花が開くのはまだまだ先になるけれど、こんな時期もわくわくしながら覗いてます。


次は、
昨年の6月に種を蒔いたクリスマスローズの、発芽状況です・・・
(昨年の12月中旬から発芽が始まっている…)


土を持ち上げながら、次々と発芽してる♪

Rimg0014


本日までに、86本の発芽を確認♪

Rimg0007


昨年の今頃に発芽した苗たちも、今日はお外で日向ぼっこ♪

Rimg0005


寒さ厳しい信州でも、クリスマスローズたちはこうして元気に育っています。


地植えクリスマスローズも、大きな株は株元に硬い花芽を抱えながら、
そして小さな株は新葉を伸ばしながら、それぞれに植えられた環境下で頑張ってます。


お花の話題が続きます・・・


こぼれ種から咲いた『プリムラ・マラコイデス』が大きくなって、
今お部屋の中でたくさんの花を咲かせています。


それでは、突然クリスマスローズの鉢の中に発芽してきて咲いた、
小さなプリムラ・マラコイデスの様子からご覧いただきましょう・・・


三重から届いたクリスマスローズのポットの中に、
突然発芽してきて小さな花がポッと咲いた♪・・・(昨年、4月7日)

Rimg0028


信州の夏を無事に越して、
暖かなリビングで再び花を咲かせた♪・・・(昨年、12月14日)

Rimg0055_2


小さかった株も成長して、
今は2株が寄り添って花を咲かせてる♪・・・(今日)

Rimg0009


驚いたことに、
二種類の花が咲いている♪

Rimg0014_3


なんということでしょう・・・
花の色も違う、花びらの形も違う!
あの小さなふたつの発芽苗、品種の違う二種類のプリムラ・マラコイデスの花が咲いたのです。
(プリムラ・マラコイデスには色んな品種があるというけど…)
これって、今日になって初めて気付いた小さな喜び♪


『三重県のブログ友さんちのお庭で咲いていたであろうプリムラ・マラコイデスの花の種が、
 偶然にもクリスマスローズが植えられているポットの中にこぼれ落ちて、
 それが宅配便に揺られながら信州の我が家にやってきて、土の中から2本発芽した。
 たったふたつの株なのに、花が咲いてみれば偶然にも違う種類の花だった!』
…と、まぁこんな状況なのでしょうね、たぶん・・・


偶然が重なって二種類の花が咲いている、プリムラ・マラコイデスです


さて、お話は花から野鳥へと変わります・・・


今日、お昼を食べている最中にふと外に目をやると、
柿の木に派手な色をした鳥、『アカゲラ』を発見!


出窓に近づいて、逃げられないうちにまず1枚♪

Rimg0006_2


このところアカゲラさんは時々来てるのですが、いつも滞在時間が短くて・・・
カメラを構える暇もなく、すぐに飛び去ってしまうのです
ところが、今日やってきたのは食いしん坊のアカゲラさんだったらしく、
いつまでもお食事してました。


…ということでしたから、
デジカメをズーム機能に設定してしっかりと構え、じっくりと撮影させていただきました


お食事中のアカゲラさんです♪


「いっただきま~す…」

Rimg0012


「う、うまい!…」

Rimg0017


「あぁー、うまかったぁ~…」

Rimg0010


あれっ、このアカゲラさんはてっきり♀(メス)だと思っていたのに、
食べてる時の首を曲げた姿を見れば、後頭部が赤いから ♂(オス) だったのですねぇ~


アカゲラの大好物は、牛や豚の脂身だそうです。
…なので、今季は柿の木に『牛と豚の脂身』をぶら下げてあります♪
(わたしの座っている場所から見えるように、旦那さんにぶら下げてもらった…)


作戦的中です!


カラスも時々突いてるようですけど、思ったよりは食べられることも少なく、
網に入れてあるので持ち去られることもあまりなく・・・
(でも、二箇所にぶら下げたもう片方の網の中は空っぽ! やっぱりカラスの仕業なのか?…)


スーパーから頂いてきた『牛と豚の脂身』は、冷凍庫にまだたくさん入ってます。
(我が家の冷凍庫はどれだけ広いのか!って思われるでしょうが、これが結構狭いです…)
「毎日柿の木に来て、どんどん食べてくれてもいいですよぉ~ アカゲラくん♪…」


冷え込んで晴れた今朝は、日の出がとってもきれいでした・・・
その美しい日の出風景を差し置いて、最後に登場するのが『気球』です。


寒そうな冬景色の中に浮かぶ気球♪

Rimg0001


無風状態の中、ポッカリと浮かんでいる気球にしばし見入ってしまいました

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里帰り de 新年会ランチ♪

2014年01月09日 | 男子厨房に入る
今年はなるべくリアルタイムでのブログ更新を…と心掛けていたのですが、
今回は四日前のお話しになります。
そしてオマケとして登場する記事は、昨年のクリスマスに遡りますが、
まぁ、呆れながらもお付き合いくださいませ…


娘が「お正月の里帰りをするから、何かご馳走して~」というので、
三が日が明けてからの5日に、我が家で新年会ランチをすることになりました。
(お里帰りと言ったって、いつものように隣から愛犬を小脇に抱えてくるだけですけどね…)


残念なことにこの日は、娘のお舅さんは他の新年会があるということで不参加です。
…ということは、
和食中心ではなくて、洋食ランチでもいいってことになります♪


そこで、いつものように我が家のシェフが腕を振るってくれることになりました
(今回は、なにやら新メニューも登場するということですよ…)


それでは1月5日に遡って、里帰りと称した娘夫婦との新年会ランチです
(いつものように、料理名と料理説明文は我が家のシェフとの合作です…)


まずは、
《ワインで乾杯》

Rimg0002_3
 つまみはオリーブと自家製ドライトマト
 ワインは辛口の白で…


サラダは、
《雪の畑の野菜サラダ》

Rimg0006_2
 雪の中から収穫してきたキャベツ、白菜、リーフチコリの3種類
 チーズとパプリカのマリネを添えた


前菜は、?
《魚のマリネ》

Rimg0009
 下に真鯛上にサーモン
 セルクルを使い二段に盛り付け、ソースはいつもの藤木シェフのビネグレットソース
 キュウリとやや硬めのアボカドで彩りと食感に変化をもたせた
 キッチンガーデンからナスタチウムの葉、畑からはカラシ菜の葉を添えた


パンは、
《バゲット》

Rimg0013


Rimg0014_2
 今回パンのお供は用意しない
 フランスパンにマリネのソースを付けて食べると、これが旨い
  

そしてお次は、?
《ジャガイモ&里芋のグラタン》

Rimg0004_2
 自家製のベーコンとドライトマトをアクセントに乗せた


初めての登場、
《ポットパイ》

Rimg0017


Rimg0021
 冷凍パイシートを被せて焼き上げた
 中には松茸、自家製ベーコン、トウモロコシ、カボチャが入ってる
 パイシートを崩しながら一緒に食べる


これも初登場の、
?《魚介いっぱいのブイヤベース》

Rimg0024_2
 本当はルクルーゼ鍋のままテーブルに出したかった
 サフランは自家栽培


本日のメインディッシュは頂き物の高級食材使用の、
?《和牛とフォアグラのステーキ》

Rimg0031_2
 ジャガイモ、長芋、マッシュルーム、リンゴのキャラメリゼを添えた
 長芋は山形村(長芋の名産地)の友人が心を込めて栽培したもの
 リンゴは安曇野産


牛ステーキもフォアグラも食べられないという婿殿のために、
お一人様メインディッシュは、
《海老のイタリア風背開き焼き》

Rimg0027
 付け合せは西洋ネギ(リーキ)をバターで炒めて粉チーズで仕上げたもの


デザートは、
?《雪降る日のスイーツ》

Rimg0035
 娘の手作り『フランボワーズの冷凍ムースケーキ』を
 薪ストーブで温まった部屋で食べる
 オレンジとマスカルポーネチーズを添えてお皿には粉雪を… 


コーヒーは、
《各自お好みのコーヒーカップ》でどうぞ♪

Rimg0042
 新年会ということで、とっておきのコーヒーカップを各種ご用意
 それぞれお好みのカップで飲んでもらう


 今日の、お・ま・け 


今回のデザートが、シェフ自慢の『マチェドニア』ではなかったのには少々訳があるのです・・・


デザートに使った『フランボワーズ(ラズベリー)の冷凍ムースケーキ』は、
何を隠そう、実はクリスマスケーキ用に作ったムースケーキの失敗作なのです。
クリスマスの主役にはなれなかったこのケーキ、勿体ないから…と冷凍保存してありました。
それで、今回のデザートに使っちゃいましょう! …ってことになったのでございます


せっかくの娘の苦労を無にするのも忍びないので、
頑張ったムースケーキ作りの様子を、本日のオマケコーナーとしてご覧いただきましょう・・・
(これも親(母)心ですゆえ…)


それでは、クリスマスにブログ登場するはずだった一場面、本日の公開です。


フランボワーズのムースケーキ


まずは、フランボワーズの『ピュレ』作りから・・・
(市販のピュレを使えばいいのだけれど、あまりにも高価なので手作りです…)


冷凍のフランボワーズをフードプロセッサーにかけて、
それを裏ごしして種のつぶつぶを取り除き、滑らかにします♪


Rimg0002_8

Rimg0001_4


次は、『ムース』を作ります・・・


ピュレにゼラチンと卵黄とレモンの絞り汁を入れて、
メレンゲを数回に分けて入れます♪


Rimg0008_4

Rimg0009_5


Rimg0010_3

Rimg0012_3


これでムースの出来上がり~


ここで嫌な予感が…!
ムースの中に小さな塊があるけど、すでにゼラチンが固まっているのでは?
…ということは、型に流した後でちゃんと固まってくれるのか?


不安がつのるけれど、
気を取り直して、作業を続けます・・・


型に流して冷蔵庫で冷やします・・・


市販のスポンジケーキを型に入れ、上にムースを流し込んでフランボワーズゼリーを塗ります♪
これを冷蔵庫に入れて、30分くらい冷やせば固まってくるはず。


Rimg0013_2


型から外せば、
『フランボワーズムースケーキ』の完成!


…となるはずだったのですが・・・


いつまで待っても固まらなかったぁ!


不安的中!
どうやらクリーム状の時に入れたゼラチンが一瞬でそのまま固まってしまい、
ケーキ型に入った状態で固まる余地がなかったようなのです


固まらないムースケーキなら、
冷凍庫で強制的に固まってもらいましょう!


…ってことで、
クリスマスイブの日以来、我が家の冷凍庫の中でこのムースケーキが眠っていたのでした・・・
(時々スプーンでほじくって試食をされながら…)


すでに、『フランボワーズの冷凍ケーキ』と化したこのケーキ、
新年会でめでたくデザートとして登場したのでございます


娘の苦労を無にすることのないようにとの、これも親(父)心なのでしょうね・・・
(数回試食されて無惨な姿になってしまったフランボワーズの冷凍ケーキ、完成写真はないです…)

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い朝に咲いた霜花♪

2014年01月07日 | 自然・風景
今朝はこの冬一番の冷え込みで、最低気温が-13.6℃


この数値を示したのは深夜でも明け方でもなく、日の出時刻から10分程過ぎた時間帯、
7時30分頃の気温ですから、これも驚きです!


日の出の写真を撮ろうと、リビングのガラス戸を開けようとしたけれど、
なんとガラス戸が凍りついていて、びくともしませ~ん
(反対側の戸をようやく開けて、急いで撮りました…)


まずは、日の出からご覧いただきましょう・・・


今朝の日の出です♪

Rimg0009


外に出て、ふと愛車に目をやれば・・・


そこには美しい『霜の花』が咲いていました


フロントガラスには、シダの葉のような霜花♪

Rimg0039_2

Rimg0038


ボディーには、鳥の羽のような霜花♪

Rimg0043

Rimg0044


霜の花というのは、雪の結晶とは違って様々な形の花を咲かせるのですね。
自然の造形美というものを改めて感じさせてくれた、とっても寒い今朝でした・・・


スーパーへ出かけた途中、
車をとめて眺めた北アルプスも、すっごくきれいだった


真っ白い山が北アルプスの、左から爺ヶ岳・鹿島槍ヶ岳・五竜岳です♪

Rimg0002


晴れ渡ったこんな日には、いつもよりも雪山がぐ~んと近くに迫って見えます。


寒いのは嫌だけど、寒いからこその楽しみも色々あるのですよ・・・


 追記です・・・(1月8日)


高瀬川にかかる観音橋から撮った風景も、ご覧いただきましょう・・・
(mcnjさんからのコメントに高瀬川のお話が出てたので、写真を一枚追加しますね…)


大パノラマとまではいかないけれど、ここからの眺めも素晴らしい~
(…というか、ここからの眺めが絶景ポイントのひとつですけどね…)


観音橋から眺めた、
高瀬川と北アルプス(左から蓮華岳・岩小屋沢岳(たぶん)・爺ヶ岳・鹿島槍ヶ岳・五竜岳)です♪

Rimg0006_2


この橋に立つと、ひとつ上(↑)の写真では隠れていた蓮華岳が雄大な姿を見せてくれます。
(この写真、ボツにしなくてよかった…)


大きな高瀬川のずっと奥に広がる北アルプス連邦・・・
水がどうどうと流れる高瀬川と北アルプスというのはもちろん素晴らしい眺めなのですが、
水が少ないこの時期の、高瀬川の雪景色と真っ白な北アルプスも素敵ですね。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年初詣♪

2014年01月05日 | 日々の暮らし
昨日の4日、小雪が舞う中を穂高神社へ初詣に行ってきました。


穂高神社に…♪

Rimg0002_2


初詣…♪

Rimg0004_2


参拝客が少ないであろうお昼の時間帯を狙って行ったところ、
やっぱり人が少なくてよかった


今年の干支さんにも参拝♪

Rimg0007

Rimg0008


今回は、なにがなんでも『おみくじ』を引くのを忘れてはいけません!


なぜって、
昨年、善光寺さんで引いたおみくじが『凶』だったから、
なんとしても、今度は『大吉』を引かねば・・・


おみくじには、
ジャラジャラと振って番号を引き、巫女さんにおみくじを手渡してもらうものや、
三角くじ引きのように、自分の手で掴んで取り出すものなどがあったけど、
わたしはやっぱり、ジャラジャラと振った方がいいなぁ~


ジャラジャラ・・・さぁ、どうだっ! 


雑念をはらって心を無にして引いたおみくじは、


大吉でしたぁ~


これ、証拠写真です♪

Rimg0002_2_2


これで、今年一年安心して暮せそう~


さて、昨日は嬉しいことがもうひとつ!


元旦にヒヨドリが1羽来ただけの、閑古鳥が鳴いていた我が家の縁側レストランに、


昨日は、
『ジョウビタキ♀(メス)』が来てくれましたぁ~


まん丸おめめがかわいい、ジョウビ姫です♪

Rimg0001


ジョウビタキは、中国東北部などで繁殖して、越冬のため日本に渡ってくる渡り鳥。?
雌も雄も各々に縄張りを持って、1羽で行動している野鳥です。


今年は♀のジョウビタキが我が家の庭の縄張り争いに勝ったようで、
柿が実った頃には、ほとんど毎日のように庭に来てくれていたのですが、
その後ばったりと姿を見せなくなって、寂しく思っていたところです・・・
新年が明けての昨日、久々に姿を見せてくれたジョウビ姫でした♪


おみくじに書いてありました・・・


待人 来る」…と。
待鳥でしたが、来てくれましたねぇ~


…で、2014年初の日の出にお祈りした『たくさんの願い事』は、叶うのでしょうか・・・


願望 時くれば叶う」…だって。
時を待ちましょう~


大吉、バンザーイ!


ところで、おみくじの『有効期限』っていつまでなんでしょうかね。
新年に引いたおみくじは、せめて一年は効いてほしいものですけど・・・
(…って、これも今回大吉を引いたから言えることなのですが…

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年初の日の出♪

2014年01月03日 | 自然・風景
今年の元旦には、『初日の出らしき太陽』を拝ませてもらっただけでしたが、
3日の今日になってようやく、『日の出と呼んでもよさそうな太陽』を見ることができました
(2日の昨日はというと、前夜からの雪が降り続いて太陽の気配さえ見せず…)


初日の出』とは、1月1日(元日)の日の出のことなので、?
今朝の日の出は『今年初の日の出』ということになりますね。


それでは、我が家のリビングから眺めた今朝の日の出を、ご覧いただきましょう・・・
(リビングから眺める日の出は、我が家のささやかな自慢なもので、強調文字使用…)


まずは日の出前の、赤く染まった空♪・・・(6時51分)

Rimg0006_2

(この空だったら、ピカッと光輝く美しい日の出が拝めそう~)


2014年、今年初の日の出です♪・・・(7時18分)

Rimg0016

(あれっ? うっすらと雲がかかってなんとも優しげな日の出ですね~)


よくよく考えてみれば、日の出前の朝焼けは雲が赤く染まっていたのだから、
雲に遮られて、ピカッと光輝く日の出とはならないってことですよね
案の定、目を見張るような素晴らしい日の出ではなかったです。
でも、それなりにきれいな日の出シーンでした・・・


やがて遠くの山がかすみ川霧も発生して、幻想的な風景を作り始めた♪・・・(8時22分)

Rimg0039

(昨日積もった雪が、キラキラ光ってきれい~)


これ(↑)が信州の冬の朝です。
青く晴れ渡った空、キーンと冷え込んだ空気(画像じゃあこれは伝わらないね)、そして雪景色・・・
いかにも寒そうでしょう


それもそのはず、
今朝はこの冬一番の冷え込みで、最低気温はなんと-10.3℃
日の出時刻のこの時間帯も、まだ-10℃という寒さでした。
ガラス戸を開けると、スーッと冷たい空気が入り込んでくるので、
部屋の中の鉢花を気にしながらの撮影でした・・・
(以前はガラス越しの撮影だったけど、カメラや自分の姿まで映っちゃうからね…)


?今朝の 2014年初の日の出 は、目映ゆい程に輝く美しい日の出…とはいかなかったけれど、
それでも、一日の始まりに相応しい希望に満ち溢れた光を拝むことができたので、
 今年も一年健康で過ごせますように!
 今年も素敵な出会いがいっぱいありますように!
 今年もたくさんの蝶に出会えますように!
 今年もたくさんの野鳥たちに出会えますように!
 今年もあちこちお出かけして、おもしろいブログネタが拾えますように!
 今年もみなさんと楽しくお付き合いできますように!
 えっと~、他に何をお祈りしたっけ?


とにかく、色んなことをお祈りしました
(ちょっと欲張りすぎだった? 神様も呆れてるかもね…)


一応、元旦の『初日の出らしき様子』も、遠慮がちに載せておきましょう・・・


これ、初日の出…のはずですが…♪

Rimg0010


しばらくすると、ようやく太陽らしくなったけど、すぐまた雲に隠れてしまった♪

Rimg0019


…ということで、今年の初日の出はぼんやりとしか見えなかったなぁ…って感じでした。
(同じ信州の八ヶ岳の麓に暮す友人からは、美しい初日の出の写真が送られてきたというのに…)


三が日も今日で終わり・・・あっという間ですね。
昨日の午前中は雪かきをしたけれど、あとは夫婦二人でのんびりと過ごした三が日でした。
娘夫婦と犬1匹のお里帰りは、諸事情により5日になるという・・・
(お里帰りと言ってもお隣からですけどね…)
この日のランチは、我が家のシェフが腕を振るってくれることになってます♪


さてさて、
お節もほとんど食べ尽くしたことだし、明日からは通常の食生活に戻して、
いつもの暮しを始めねば・・・

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする