いつもiらしく

いつも自分らしく生きたい!
素敵に年を重ねていつも愛らしくいたい!
そしてわたしはいつもiMacと一緒・・・

おうちランチとアサギマダラ♪

2013年10月11日 | 男子厨房に入る
昨日は旦那さんの友人がお見えになって、我が家で『おうちランチ』です。


友人お二人と我々夫婦、4人でのランチを予定してたのですが、
お一人が急用で、畑見学だけしてお帰りになったので、
急遽3人でのランチとなってしまいました


…というわけで、三人分のお料理なので、今回ばかりは我が家のシェフも余裕です♪
料理を作りながら一緒にワインを飲み、おしゃべりをしながらの楽しいランチでした。


今回のランチは、
「畑で採れた旦那さんご自慢の野菜を、友人に食べてもらいたい…」ってことだったらしく、
前日にたっぷりの野菜を収穫して、準備してました・・・


これ旦那さん自慢の、無農薬有機野菜で~す♪

Rimg0001

Rimg0002


それではおうちランチ、始まります
(毎度のことですが、料理名と料理説明文はシェフとの合作ということになります…)


前菜は、
?《チーズの盛り合わせとぶどうのシャインマスカット》

Rimg0019

 チーズは、国産カマンベールと輸入物パルミジャーノレッジャーノ…


この(↑)ひと皿で注目していただきたいのが、
『ぶどうのシャインマスカット』と西洋唐辛子の『香りのスパイス』

Rimg0031_2

Rimg0001_2


 付け合わせとしてシャインマスカットをスライスし、
 表面を焼いて水分を飛ばし西洋唐辛子を振った
 このスパイスは、信州人なら誰でも知ってる七味唐辛子の『八幡屋礒五郎』と、
 このブログでお馴染みの『藤木シェフ』とのコラボで作り出された商品だそうです
 発売直後に、藤木シェフのお店『エスポワール』さんから頂いて、
 大変重宝しております♪
 

さて、お話をランチメニューに戻しまして・・・


?サラダは、
?《畑で採れた彩り野菜サラダ》

Rimg0020

 手前から、深緑はカーボロネロ(黒キャベツ)、赤と白の葉ものはトレビーゾパラロッサ、
 白いカブ、紫はミラノ大根、赤い人参、3種類のレタス、中央上は紫タマネギ、
 ドレッシングはいつものビネグレットソース…


パンは、
《丸福さんのパン》

Rimg0025

Rimg0027


そしてお次は、
《マグロと真鯛のカルパッチョ》

Rimg0030

 彩り良く、赤いマグロと白い真鯛のカルパッチョに黄色はオレンジ、
 緑のフェンネルは根をつけて中央に、
 レッドペッパー&ケッパーを味と色のアクセントにした
 ソースはビネグレットで、オレンジとレモンを搾って香りを味わう…


***** ここで、嬉しいハプニングです♪ *****


キッチンの小窓から アサギマダラ を発見!


食事中、時折出窓周辺をヒラヒラと行ったり来たりしてました。
(アサギマダラについては、後述します…)


再びお話をランチメニューに戻しまして・・・


スープは、
《ジャガイモの温かスープ》

Rimg0034

 ジャガイモは『インカのめざめ』、たまねぎ、生クリーム、コンソメ、バターを使った
 「ベビーリーフ」の赤い葉を添えて…


友人にどうしても食べてもらいたかったジビエの一品、
《鹿肉のロティ》

Rimg0059

 一晩赤ワインとサラダオイルに漬けて下味をつけ、表面をカリッと焼いて低温で火を通した
 ソースはブルーベリーベースでマール酒風味、水菜を添えて…


メインディッシュは、
《牛肉のステーキ畑の野菜添え》

Rimg0067_2

 ピンクはジャガイモ(ノーザンルビー)のペースト、
 中央はソテーしたナス(ローザビアンカ)の上にカーボロネロ(黒キャベツ)のソテーを乗せた
 そして赤いミニトマトも飾って…


デザートは、
《季節の果物(シャインマスカットと梨の南水)》

Rimg0068


この後、コーヒーを飲みながらお土産で頂いたケーキを食べ、
本日のランチはおしまい・・・


旦那さんが、余った食材で『まかない料理』を三品作ってくれたので、
夕飯に二人で美味しく食べました


まかない料理の三品です♪

Rimg0002_2

Rimg0004

Rimg0008


昼も夜も、おうちシェフの美味しい料理を食べて、食欲の秋が始まりました


さてさて、ランチの最中にやってきたアサギマダラが気になりますねぇ~


ここからはアサギマダラのお話です・・・


*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

まだ続きます、『我が家のアサギ飛来日記』・・・

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*


キッチンでスープを温めていた旦那さんの、
「蝶がきてるぞ~…」 …の声に外を見てみれば、


キッチンの小窓下に植えてあるブッドレアに、アサギマダラが1頭ぶら下がってました


えーーーっ! まだいたの?
(4日に撮影したアサギマダラとは別個体です…)


ランチの途中だったけれど、ちょっと失礼させていただいて、
わたくし、デジカメ持って庭へ飛び出しましたぁ・・・
(これが今季最後の撮影になるかもしれないからね…)


お客様には、出窓からアサギマダラを眺めていただきまして…♪

Rimg0051


わたしは庭に出て、アサギマダラの撮影です♪

Rimg0053


ここ数日姿を見せなかったアサギマダラですが、
きっとお客様への「お・も・て・な・し」に、一役買ってくれたのでしょう
この後、食事中にもアサギマダラが出窓の前をヒラヒラと舞って、
アサギの舞で華を添えてくれました♪


今回飛来したアサギマダラは、なぜかフジバカマの花には見向きもしなかった!
(自宅横のブッドレアなどに長時間滞在してるだけで、畑のフジバカマには行こうともしない…)
フジバカマの花が黒っぽくなってきたとはいえ、
まだ蕾もきれいに咲いてる花もたくさんあるというのに・・・
う~ん、なんでだろうか? 分からない!


それでは、ちょっと風変わりなアサギマダラ(♂)の様子をご覧いただきましょう・・・


ブッドレアの花で吸蜜してる、アサギマダラ♪

Rimg0049


小花にストローを突っ込んで吸蜜に夢中、それにしてもきれいな個体ですねぇ~♪

Rimg0047


ブッドレアに飽きて(?)その辺を飛び回っていたアサギマダラは、
なんと、地面近くに枝を伸ばしている松の木の葉に止まった!
(わざわざ細い松葉に止まらなくったっていいのにね…)


そうね、松葉じゃあ吸蜜できないもんね! ストローを丸めてひと休み♪

Rimg0055


でも、滑り落ちそうだけど大丈夫? あらっ、上手につかまってること♪

Rimg0057


♪ちょうちょう ちょうちょう
 ブッドレアに とまれ~?
 ブッドレアに あいたら
 黄花コスモスに とまれ~


…ということで、今度はキバナコスモスに止まりました。
(逆光なので、これじゃあ主役がどっちだかわからない…)


キバナコスモスで、こっそり吸蜜かなぁ♪

Rimg0058


このキバナコスモスの隣にもフジバカマが咲いていると言うのに、
アサギマダラは、どうしてフジバカマの花で吸蜜しないのでしょう・・・
昨日きてくれたアサギマダラは、ちょっと風変わりな蝶だったようです

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アサギ飛来日記の復活と慰労会♪

2013年10月08日 | 日々の暮らし
前ブログ記事で、今年最後の『我が家のアサギ飛来日記』になるかと思って綴ったところ、
その翌日(10月4日)に1頭飛来し、その翌日にも1頭・・・
…ということで、


本日アサギ飛来日記の復活です


ここ三日間はアサギマダラの姿を見てないので、
たぶん、これが最後の日記となるでしょう・・・
(忘れた頃になってまた飛来したときには、再び復活するかも…)


*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

それでは、『我が家のアサギ飛来日記』再び…です・・・

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*


10月4日に飛来した、1頭のアサギマダラ(♂)をご覧ください。
アサギマダラの登場はこれが最後かもしれないので、たっぷりとご覧いただきますね


もう南下してしまったと思っていたのに、
出窓下のフジバカマで吸蜜中のアサギマダラを発見!


あらっ、まだ信州にいたの?

Rimg0002


しばらくすると、畑のフジバカマへと移動しました。
どの花に止まってものんびりと吸蜜してる、とってもフレンドリーなアサギマダラ。
…ならば、ぐ~んと近づいて撮らせてもらいましょ!
(自慢じゃないですが、全てノートリミング画像で~す…)


きれいなアサギマダラ~♪

Rimg0004


こんなに近づいても逃げません♪

Rimg0007_2


アサギマダラの全開翅♪

Rimg0009


角度をちょっと変えたら、翅がキラキラ~

Rimg0010


翅の向こうに、フジバカマが透けて見えた♪

Rimg0012


こんな格好だってできちゃう♪

Rimg0013


これが定番の、アサギぶら下がりスタイル♪

Rimg0016


こちらは、アサギ水平スタイル♪

Rimg0017


あらあら、ヘソ出しルック(古っ!)ならぬ、ハラ出しルック♪

Rimg0022


最後は、シーンモードのズームマクロで撮ってみた♪

Rimg0025


こんな「どアップ」は、じぇじぇじぇ~ ですよね
虫嫌いな方は無視してください・・・(失礼しました!)


今日までの様子だと、10月5日が最後の飛来…ということになりそうです。


このところ、フジバカマにやって来る蝶たちも少なくなりました。
季節が進んでいるせいなのか、それともここ数日夏のような陽気のせいなのか・・・


今日は、フジバカマの近くで咲いてるマリーゴールドに、
『ツマグロヒョウモン♂』が来てました。


マリーゴールドで吸蜜してる、ツマグロヒョウモン♂

Rimg0003


ヒョウモンの中でもオレンジっぽい色をしたツマグロヒョウモン♂だけど、
マリーゴールドの鮮やかなオレンジ色には勝てないようですね


さて、お話はがらりと変わって・・・


先日6日の日曜日、ハゼ掛け稲の脱穀作業でした。


大半はコンバインでの作業で田んぼも片付いているのですが、
1週間前には『モチ』の脱穀を、
そしてこの日は自宅(娘の家)と我が家を含む親戚数軒分の『ウル』の脱穀です。


近年我が家周辺では『ハゼ掛け風景』なんてどこにも見当たらず、
唯一娘の家の田んぼだけ・・・


手間はかかるけれど、


ハゼ掛け米は美味しい♪


…ということで、しばらくはこのスタイルです♪


脱穀作業が終わると、秋の農作業は一段落!
…で、夕飯は我が家で『慰労会』を…ということになりました


近くに美味しい焼き肉屋さんがあるから、慰労会は外食で…とも考えたのですが、
あまりにも疲れ果ててしまい、外食に出かける気力も体力もない!
そこで、知り合いのお店に『お寿司の盛り合わせ』を頼むことにしました。
(軍資金はとってあるから、焼き肉屋さんでの慰労会は後日改めて…と、娘夫婦は言ってますが…)


この日仕事だった娘が、帰りにお店に寄ってきてくれることに・・・
お寿司を持って帰ってきた娘の弾んだ声♪


「サンマの押し寿司は、お店のサービスだってよ~…」


嬉しいサービスがたくさん並んだ、お寿司の盛り合わせ~♪

Rimg0004


旬のサンマの押し寿司、美味しかったで~す!
釣人』さん、ありがとうございました♪


このお店は、なにかとお世話になってる店。法事などのときはいつもこのお店で・・・
(ここの大将は、うちの旦那さんの『海釣りの師匠』なんだって…)


いくらなんでも、お寿司だけじゃあ食卓が淋しいから…と、
旦那さんがサラダを作ってくれました。


畑で採れた野菜を使って、葉もの野菜サラダ♪

Rimg0006

(自家製のセミドライトマト、オリーブ、チーズをトッピング…)


箸休めには漬け物もほしいよねぇ~
…ってことで、


畑で採れた人参を使った、人参とスルメの漬け物♪

Rimg0008

(野沢菜上農漬けのレシピを参考に、醤油・酢・砂糖を1:1:1の分量で漬けたもの…)


疲れちゃって、ビールの買い出しに行くのも億劫だったので、


頂き物の白ワインで、お疲れさま~

Rimg0014_2

Rimg0013_2


これ(↑)、松本市にある山辺ワイナリーのワイン♪
山辺の旦那さんの友人宅から、美味しいナイヤガラ葡萄と一緒に頂いてきたワインです。


お寿司の盛り合わせをよく見ると、なぜか4人前・・・
そう、この日娘のお舅さんはお出かけで留守だったのです。
八十ウン歳のお舅さんは今もカラオケ教室の先生、
今月は大会などで忙しくて、週末のスケジュールはビッシリですって・・・
(わたくしのスケジュール帳は真っ白なのに…)
婆ちゃん生徒さんたちをマイカーに乗せて、長野や塩尻にも遠征してますよ
(でもね、高速は苦手だからって山越えしたりして下道を走ってるみたい…)


婿殿と我が夫とそしてわたし、脱穀作業は3人で頑張りましたぁ!
(春秋の大きな農作業は知人たちが手伝いにきてくれるから、わたしと娘はお茶とお昼当番♪…)
たまに手伝う農作業、ホント疲れたわぁ~
あまりにも疲れちゃって、お昼は少ししか食べられなかったけど、
夕飯のお寿司は美味しくいただいて、ワインは珍しく2杯も飲んじゃった

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな写真でも…嬉しい蝶の撮影♪

2013年10月03日 | 我が家の花(2013)
今日は強い北風が吹いて、肌寒い一日でした。
周辺の田んぼも稲刈りが済んで、今はなんとなく寒々しい風景です・・・


日中の気温が低くなる今の時期は、夕暮れになっても西洋朝顔がきれいに咲いてます♪
今日の夕方に撮影した『ウエディングベル』と『サマースカイ』をご覧ください。


きれいに咲いてる花の様子は上手に撮れなかったけど、
こんな写真でも、夕暮れに咲いてる雰囲気を感じていただけると嬉しいです♪


ウエディングベル・・・(17時45分撮影)

Rimg0013


サマースカイ・・・(17時52分)

Rimg0030


部屋の灯りに照らされて咲くサマースカイの花・・・こんなのもまた素敵でしょう


こうして夕暮れまで咲いてる朝顔を見ると、
「あぁー、秋になったんだなぁ~」って思います。


さて、本題に入りましょう・・・


*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

まずは、『我が家のアサギ飛来日記』から・・・

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*?


今季のアサギ飛来日記は、今回で最後になるかと思います。
(後日飛来した場合には、アサギ飛来日記は復活させますが…)


?28日に1頭、29日にも1頭。その後は我が家の庭ではアサギマダラの姿を見てません。
…なので、9月29日が最後の飛来だったということでしょうね・・・
(その後、一日中家を留守にした日もあったので、確実なことはわからないけれど…)


それでは、9月28日に飛来した1頭のアサギマダラ(♂)をご覧ください。


蜜をいっぱい吸って、元気で旅を続けるんだよ♪

Rimg0018


翅はちぎれてるけど、この美しい浅葱色は健在ですね♪

Rimg0021


メスグロヒョウモンやキタテハと一緒に吸蜜です♪

Rimg0025


優雅なアサギの舞を見てやって!

Rimg0023


もう1枚どうぞ♪

Rimg0038


これは、モンシロチョウやヒョウモンたちとの『別れの舞』かなぁ?

Rimg0026


9月5日に1頭のアサギマダラ初飛来があってから29日まで、
ほとんど毎日『アサギの舞』を楽しませてもらいました。
多い日でも6頭という飛来数、この数は期待していたよりもかなり少なかったのですが、
それでも嬉しいアサギの季節だったと思います


こうして今年の アサギマダラの季節 は、静に幕を閉じました・・・


追記です・・・(10月4日の午後追記…)

 本日外出から戻ってみると、庭のフジバカマにアサギマダラが1頭ぶら下がってました
 どうやら、アサギの季節はまだ終わってなかったようです・・・
 アサギ飛来日記はまだ続きますので、もうしばらくお付き合いくださいね


*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

次は、嬉しかった蝶の訪問と撮影です・・・

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*


心待ちにしていた『ウラナミシジミ』が、ようやく庭にやってきました。


偶然にも、ウラナミシジミの今季初撮りをしたというブログ友さんの記事を拝見して、
「我が家にもそろそろ来てくれないかなぁ…」と思った、その日のことでした


ウラナミシジミがやってきたぁ♪・・・(9月30日)

Rimg0001


マツバギクで吸蜜中♪

Rimg0004


こんな証拠写真程度のものしか撮れなかったけれど、
今季初見のウラナミシジミ、写真が撮れただけでも嬉しかった


そしてもうひとつ嬉しい撮影、それは『ウラギンシジミ♂』の開翅姿です。


上(↑)のシジミチョウは裏翅が『波』模様なので、ウラナミシジミ。
次に登場するシジミは裏翅が『銀』色をしてる、ウラギンシジミ。


名前が似てる二種類の蝶ですが、漢字で書いてみれば違いがよくわかる!


チョットだけよ…と、ウラギンシジミの開翅です♪・・・(9月30日)

Rimg0011


こちら、上の写真のトリミング♪

Rimg0011_2


翅を閉じれば銀白色のウラギンシジミだけど、翅を開くと表の翅はこんなにきれいな色をしてる♪


参考までに、こちらが翅を閉じたウラギンシジミ♪・・・(8月29日撮影、再び登場…)

Rimg0003

(銀白色の裏翅も見ていただきたくて、8月に撮ったこの写真を追記…)


ウラギンシジミは昨年初見をして、今年も一度お庭訪問(上の写真)がありました。
でも、二度とも翅を閉じた姿しか撮影できず、
開翅姿(これでも一応開翅と呼ばせて!)を撮らせて貰ったのは、今回が初めて!


たった1枚しか撮れなくて、しかも接写をさせてもらえなかった
でも嬉しい開翅姿の撮影でした♪


*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

最後に、番外編としてふたつ・・・

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*


おすまし顔(得意げな顔?)で吸蜜してる、これはミドリヒョウモンか♪・・・(10月1日)

Rimg0008


真っ青な秋空と、フジバカマの花と、そしてちょっと愉快な顔をした蝶。
秋の一枚です♪


クリスマスローズの葉でひと休みしてる、イチモンジセセリ♪・・・(9月28日)

Rimg0039


昨年の暮れから新年にかけて発芽したこれらのクリスマスローズも、
1株も枯れることなく、猛暑の夏を無事に乗り切ってくれました。
今は秋の陽射しを浴びながらホッと一息ついてるところでしょうね。
これから厳しい信州の冬が待ってます。
さて、この小さな株をどうやって冬越しさせようか・・・と、只今思案中!
今年も暮れになれば、ポットの中で眠っているクリスマスローズの種が、
ぞくぞくと発芽してくるでしょう。


朝顔の花が終わって蝶が飛ばない季節になっても、色んな楽しみが待っている♪

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする