いつもiらしく

いつも自分らしく生きたい!
素敵に年を重ねていつも愛らしくいたい!
そしてわたしはいつもiMacと一緒・・・

水温む白鳥の池♪

2013年03月09日 | 自然・風景
3月1日から白鳥(コハクチョウ)の北帰行が始まったと聞いていたので、
昨日、松本市まで出かけるついでに安曇野の『御宝田遊水池』に寄ってみました。
(冷え込みが続いていたため昨年より1週間、例年より10日以上も遅い北帰行の始まりだって…)


まずはお気に入りの一枚から見ていただきましょう・・・


優雅に泳ぐ、だいぶ大人びてきた幼鳥・・・

Rimg0104_2


先日行った時に比べると、白鳥の数が随分減っていました。
もちろん、シベリアに向けて旅立った白鳥もたくさんいたでしょうけど、
北帰行を前に、周辺の田んぼなどへ餌を求めて出かけている白鳥も多かったようです。


水温む池で、思い思いに時を過ごしてる白鳥たち・・・

Rimg0071_2


雲が多かった昨日は、背景に見えるはずの北アルプスは影を潜め、
その代わりに『有明山』が白鳥たちを見守っていました。
(安曇富士とも呼ばれているこの有明山は、連続テレビ小説「おひさま」でもお馴染みの山…)


前回は氷の上で、まるで置物か白い石のように丸くなって、寒さを凌いでいる姿が目立ったけれど、
昨日は、白鳥たちが思い思いに楽しんでいる姿が見られました


前回とはまた違った、様々な白鳥たちの姿を見てやってください・・・


特訓》・・・わたしを真似てやってごらんなさい♪

Rimg0055_2


成果》・・・大変よくできました♪

Rimg0053_2


自慢》・・・ハイ、ポーズ♪

Rimg0091_3


潜水》・・・これ餌探しの技♪

Rimg0059_2


逆立(ち)》・・・こちらはウルトラ級餌探しの技♪

Rimg0102_2


家族》・・・子だくさんの一家です♪

Rimg0052_2


長閑》・・・春うらら~♪

Rimg0004_2


ここで突然、お食事タイムとなりました・・・
さぁ、ものすごい餌の争奪戦が始まりますよ


集合》・・・次々と集まってくる♪

Rimg0073_2


接近》・・・わたしのいる岸辺までこんなに近い♪

Rimg0078_2


争奪》・・・水中争奪戦が始まった♪

Rimg0075_2


迫力》・・・水しぶきが飛び散ってる♪

Rimg0027_2


満足》・・・お腹いっぱいになった♪

Rimg0015_2


上空を見上げると、餌を探しにでかけた白鳥たちが戻ってきました・・・


飛翔&着水》・・・白鳥さんおかえりなさ~い♪

Rimg0029_2


Rimg0021_2


Rimg0030_2


Rimg0061_2


この時期だったら、やはり池から飛び立つ姿を見ながら白鳥にお別れをしたかったけれど、
この日の天候では、白鳥たちも北帰行を諦めてしまったのでしょうね。
今日のブログに『白鳥の北帰行』というタイトルを付けることができなくて、
ちょっと残念です…


今回はこの池にいるカモにも注目したかったのですが、
またまた白鳥たちに夢中になってしまいまして、
カモの写真を撮ってる余裕がありませんでした
(これは来季の宿題ということで…)


白鳥たちに別れを告げた後に松本へ向かう途中、
車中から眺めた空には彩雲が現れていました♪


彩雲・・・

Rimg0118_2


Rimg0132_2


実際に見えた彩雲は、もっとくっきりとした虹色できれいなのですが、
どうしても写真ではうっすらとしか写ってくれなくて、こちらも残念な結果でしたが…


今日庭に出てみると雪がだいぶ解けていました。
雪解けの後には、昨年6月に直播きしたクリスマスローズが発芽して、
緑色の小さな双葉を広げていたり、キクバオウレンの蕾が上がっていたりして、
庭を歩けば、春の息吹に触れた気分になりました・・・
積み上げられた雪の下でも、春への準備が着々と進んでいたのですね。


もう春ですね♪

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キジがすぐそこに♪

2013年03月06日 | 庭の野鳥たち
今日は春の陽気となって、最高気温が9.7℃まで上がった我が地域ですが、
朝の最低気温は-6.3℃と、やっぱり冬でした・・・
それでも、ここ数日の陽気で周辺の雪もだいぶ解けて、
春らしい土色があちこちに顔を出してきています。


縁側下の通路も雪が解けて、時折野鳥たちが虫などを探しているようです。
もう虫も出てきているのでしょうね。だって昨日は啓蟄だもの


窓の外にふと目をやると、雪解けの通路に大きな鳥を発見!
カラスか? いや違う・・・


あらビックリ、『キジ』でした・・・


キジの羽ってきれい! これ最初に撮った一枚です♪

Rimg0004_2

(これはトリミングなしの画像ですよ…)


上の写真(↑)、手前に見えるのはジョビ姫のおもてなしをしている縁側、
そこに置いてあるツルウメモドキと、そして止まり木。
こんな近い場所にキジがいたのです・・・ね、これはビックリでしょう


しばらく部屋の中からキジの様子を眺めていました。


「ん? なになに? 誰か僕(♂なので)を呼んだかい?」

Rimg0005_2


「草の新芽を食べるのに忙しいんだから、ほっといてよぉ!」

Rimg0006_2


「だからぁ~ 呼ばないでって言ってるでしょ!」

Rimg0008_2


「あれ? ここに草の種がこぼれていたんだけどなぁ…」

Rimg0009_2


「こっちは種探しに必死なんだから、アップで撮るのやめてください!」

Rimg0011


「あっ、草の種をみ~っけた…」

Rimg0012_2


…などと、キジさんが言っていたのかどうかわかりませんが、
ここまではお部屋の中から窓越しの撮影でした・・・


ガラス戸をそ~っと開けて縁側に出てみると、
キジさんは、すたこらさっさと田んぼの中へと走って行っちゃった


「お願い、逃げないで~」

Rimg0014_2


…って、わたしキジさんに言ったのですけどね、
やっぱり、駆足で逃げてしまいました


さて、ここからは一昨日のお話です・・・


この日もよい天気でした
暖かな陽気に誘われて、お散歩です♪


実は、わたしこの日もキジさんに出会っていたのですよ!


でも、今日の記事がなければ、一昨日撮ったキジの写真は没にするつもりでした・・・
(あまりにも遠くからの撮影だったから、人様にお見せできるような写真は撮れず…)
でも、せっかくだから見ていただくことにしますね。


雪の上を歩いてるキジです♪

Rimg0060_2


追いかけて、後ろ姿を撮りました♪

Rimg0064_2


やっぱり慌てて撮った写真なんて、こんなもんかなぁ


この日は、『ヒガラ』も初見&初撮りでした・・・


ヒガラはスズメよりずっと小さく、コガラよりもまだ小さな鳥です。


シジュウカラとよく似ているけれど、シジュウカラとの違いは、
 翼に緑色の部分がなくて、黒い頭の中央に白い筋が背中まであること。
 喉の黒い部分が蝶ネクタイのように見えること。


   シジュウカラは・・ネクタイをつけ、
   ヒガラは・・・・・蝶ネクタイをつけ、
   コガラは・・・・・ベレー帽を被っている。


蝶ネクタイをつけてま~す♪

Rimg0079_2


頭の後ろに白い筋がありま~す♪

Rimg0081_2


ついでに、こんな格好もしちゃいま~す♪

Rimg0082


これらの写真から見ると、ヒガラだと断定できますよね


小さなヒガラは、高い松の木の枝を素早く行ったり来たり・・・
コンデジでの撮影ですから、上の3枚の画像は思いっきりトリミングしてありますよ


この日は抜けるような青空が広がって、春うらら…♪


餓鬼岳です(我が家から見える唯一の北アルプスのお山)・・・

Rimg0091_2


爺ヶ岳、鹿島槍ケ岳、五竜岳などの山々もきれいに見えました♪


左から爺ヶ岳、鹿島槍ケ岳、五竜岳・・・

Rimg0096_3


この美しい青空がずっと続くといいけれど、
やがて黄砂やPM2.5で、こんな青空は見えなくなる日もくるのでしょうか・・・

コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お部屋で温々、花咲く鉢花たち♪

2013年03月02日 | 我が家の花(2013)
もう3月になったのですね・・・
春の気配が感じられないまま、暦だけは春へと移り変わっていきます。
(我が家の目の前に広がるのは、まだ雪景色だというのに…


それでも、お部屋の中はお花が咲いて春ですよ♪


小型シンビジュームの『スプリングパール』と『ウッド・ニンフ』が今年も咲きました♪


このブログではもうすっかりお馴染みになっている小型シンビジューム、
我が家にやってきて今年で6年目を迎えます。


?スプリングパール       と       ウッド・ニンフ・・・

Rimg0039_4

Rimg0033_2


株分けしたので、今はそれぞれ2鉢ずつ花が咲いてます♪


こちら、少し前の様子ですけどね・・・

Rimg0049


これらの鉢花は、旦那さんお手製のベンチのような長い花台に乗せてあります。
手前のスプリングパールが異様に背の高い花に見えるのは、
背の高い方の花台に乗せられているからなのですよね。小型っていうのだから小さなシンビです。


薪ストーブが燃えるこの部屋で鉢花が咲くようになって、5年目になります。
(前の家で一年過ごしてますから、こちらに来てからは5年目…)


世話する人間も世話される花たちもこの環境に慣れて、
ようやく一人前の花が咲いてくれようになったかなぁ…って感じです


ここに暮らし始めた当初は、薪ストーブの管理にも慣れない状態だったので、
部屋の温度も湿度もかなりメチャクチャでした・・・
突然違った環境に連れてこられた鉢花たちも、随分戸惑ったことでしょうね。
君子蘭なんかは株元で咲いてしまったり…と、散々な思いをさせてしまいました
(今では、蕾が上がってくるまで君子蘭は玄関の涼しい場所に置いてある…)


次は、2年目の彗星蘭『セ ’リトルダンサー’』です♪


昨年義兄から頂いたゴージャスな彗星蘭、今年は贈答用鉢から出されて出窓で咲いてます。
あのゴージャスさはなくなってしまったけど、それでも枯れずに咲いてくれてよかった


今日の、リトルダンサー・・・

Rimg0004


2株あるけれど、今年はこの1株しか花は咲いてません
2株とも頂いたときのままの状態(黒いポット植え)なので、
今年は植え替えをしてくれるようです、旦那さんが・・・


そして、ブログには二度目の登場となるゼラニュームです♪


3年前の冬にお花屋さんから、オマケで頂いたお花♪
黒いポットに挿し木したばかりの小さな株が植えられていました。
今では、リビングで一年中花を咲かせています。


それにしても大きくなりました、このピンクのゼラニューム・・・

Rimg0025


もちろん、信州でも冬以外の季節は外で管理できるゼラニュームだけど、
夏のお部屋に鉢花が欲しいから、このゼラニュームだけは一年中室内です♪


今日は、アマリリスの球根を『大きな鉢』に植え付けて貰いました♪
(もちろん、旦那さんに…)


こちらに引っ越してくるときに知人から、
『アマリリスポット』というアマリリス簡易育成セットを頂きました。
その箱入り娘だったアマリリス、今年で5度目の開花となりますか・・・
今年はなんと6個の球根が植えられて、リビングの窓辺には大きな鉢が4つも並んだのですよ。
(去年は2鉢だけだったのに、…)


アマリリスも、本日からは温々お部屋で育ちます・・・

Rimg0002


新芽が出てきて、4月末頃には蕾が上がって、真っ赤な花が咲くのは5月初旬頃かなぁ・・・


花が咲き終わったアマリリスは、暖かくなるのを待って鉢から取り出し、
畑に植えられて夏を過ごします。
秋には球根を掘り上げて、納戸で暗い段ボールに入ったまま眠りにつき、?
この時期になって球根が目覚める頃になったら、リビングに連れてきて、
花を咲かせてもらうという、我が家のアマリリスサイクルです


こうして、年々鉢の数がひとつ、ふたつと増えていく我が家の冬のリビングです

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする