ヒュースタ日誌

相談機関「ヒューマン・スタジオ」の活動情報、ホームページ情報(新規書き込み・更新)を掲載しています。

ひきこもり研修会での実践報告のお知らせ

2017年02月28日 13時21分04秒 | 代表丸山の活動
 先週末に大阪で開催された「若者当事者全国集会」にブースを出したものの、ブース会場とメイン会場との動線が悪かったこともあって拙著が1冊も売れず、傷心で帰路についた丸山です。

 さて、今週末はひきこもり支援の全国研修会「第12回全国若者・ひきこもり協同実践交流会in東京」が駒澤大学で開催されます。

 このイベントは「全体シンポジウム」「3人程度の実践報告と討論やワークショップなどを行う分科会」の2本柱のプログラムで、毎年2月に各地持ち回りで開催されている、ひきこもり分野で唯一の全国研修会です。

 私は第1回から毎回参加(札幌大会のみ荒天で飛行機が引き返したため参加とりやめ)し、全国各地の実践に学び、支援関係者と出会ってきました。しかし、今回はお世話になっている支援者に勧められて、実行委員会に「相談に特化した分科会を」と意見を送ったことがきっかけになったか、分科会の担当者の方から「相談の実践報告者に」とお誘いをいただき、11回目の参加にして初めて実践報告者(レポーター)をつとめることになりました。

 私がレポーターをつとめる分科会は、ひきこもり状態の長期化や生活困窮者自立支援法にもどづく支援などについて考える「B-3『ひきこもる家庭への支援』」です。この分科会では2日目に実践報告が行われます。

 相談業務や家族会、生活困窮者支援の関係者の方はもとより、当事者やご家族、関心ある市民・学生などどなたでもご参加いただけますので、ご一緒に考えていただけませんか。
 
 なお、今回は物販や展示など多様なブースが並ぶ「ロビー企画」という別枠企画も用意され、当スタジオが普及をめざしている分身ロボット「OriHime」の操作体験ができる「布団の中のアーチスト」ブースも出る予定です。

 直前になりましたが、ご都合のよろしい方はぜひご参加のうえ、よろしければお声かけくださいますようお願いいたします。

※申込締切日が延長されている可能性が高いです。下記リンク先をご覧のうえ連絡先にお問い合わせください。


「全国若者・ひきこもり協同実践交流会」の案内ページを見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする