よしなごと徒然草: まつしたヒロのブログ 

自転車XアウトドアX健康法Xなど綴る雑談メモ by 松下博宣

2013北海道自転車ツーリング⑨宗谷岬へ

2013年09月15日 | 自転車/アウトドア

留萌から一緒になり意気投合していっしょに飲んだり、走ったり、食べたりしたI君@札幌国際大学がステキなビデオを編集してくれた。

ぼくと、I君とW君のパーティーは数日違いで、札幌から宗谷岬までのほとんど同じルートを走ったのだ。

それにしても彼らの走りはスゴイ。30cmもない幅のタイヤを履いたロードバイク、クロスバイクにドデカいザックを背負ったサイクリング。

もしかしたら無謀とは自由であるためのコストなのかもしれない。

形式にとらわれない自由は、ロックの旋律によくあっていると思う。

ありがとう!

許可を得て、記念に張っておこう。また、北海道で会えたらいいね。

そして、自転車旅行というのはロックなものなんだ、と改めて認識する。

朝、石垣さんが、取れたばかりのウニを振舞ってくれた。

なにか、昨夜見たビデオと同じ展開(笑)

ウニの触手がニョロニョロと動く。

ナタでガバッとわると、新鮮なウニの身が!

これを指ですくってチャリダーさん、ライダーさんが、食べる、食べるわ。

うまい、うまい、うまい!

ムラサキウニと馬糞ウニ。すばらしいデザートだ。 

 ということで、今日は宗谷岬まで4人で走ることになった。日ごろ、ランニング、自転車で鍛えているとはいえ、相手は20代前半の若者。ところが、700cホイールの威力もあり、アップダウンがまったくないルートなので、片道30kmの往復はけっこうスイスイだった。

ここ数年間は確実に体力が増進していることを実感する。

やはり日ごろの鍛錬が必要だ。

 

サイクリストの聖地=宗谷岬。この裏には、最北端の岩というのがあって、そこに立つ。

これで名実ともに、最北端に立ったわけだ。

みんな、元気で、陽気でガッツがある若者だ。

わいわいと宗谷岬で騒ぐ。

岬から稚内まではとてもよく晴れ、しかも背中から風の応援をもらう。途中、留萌からいっしょに走ったI君、W君、そしてTさんとすれ違い、お互いの健闘をたたえあった。

「よい旅を!」

これにて2013年夏の北海道自転車ツーリングは無事終了!

今年もいろいろなオモシロイ出会い、邂逅の連続だった。

ああ、北海道!

これから自転車を分解して札幌に行き、ふたつの大学で講義だ。

走行距離62km

<完>


2013北海道自転車ツーリング⑧雨のサロベツ原野を走りぬけ「漁師の店」へ

2013年09月15日 | 自転車/アウトドア

 

 昨日から行動を共にして昨夜いっしょに温泉に入り、飯を食べて、いろいろ語り合ってライダーハウスに泊まったK君といっしょに雨の中を走り出す。

数年前に子供二人と三人パーティを組んで走ったときはサロベツ原野は晴れていたのだが、まあ、天気ばかりはしょうがない。 子供が小さい頃は、サイクリングをはじめアウトドアのイロハをずいぶん教えた、というか、教えながらいっしょに遊んだものだが、そのムスコたちも今は大学生。

ヤツラは自分たちの道を行けばいい。

大学生の夏休みといえば、もう、親なんて関係なし。それでいいのだ。だから、この数年は単独サイクリングが本格的に復活しているのだ。

かんがえてみみれば、K君は、子供の年頃。なにか面白い。

朝早いので、クルマはほとんど通らない。 

どこまでも続く一本の道。

だだっ広いサロベツ原野が延々と続く。

この単純明快な風景のなかを、単純明快に走る。

ただそれだけ。

でも、それがたまらなくいいのだ。

 

国道を右にまがってしばらく行くと、「明日の城」。そして、サロベツ湿原センター。ラムサール条約に登録されたのを期に展示物、サービスの拡大に努めた施設だ。この湿原についていろいろ調べたいことがあったのだが、朝早すぎて、まだ開館されておらず。

ベンチに座って雨、風を凌ぐだけとなった。

ここからは、K君は来た道を戻り、日本海沿いにノシャップ岬を目指す。自分は、まだ走ったことの無い40号線で稚内に向かう。ノシャップ岬から至近の場所にある「漁師の店」というライダーハウスで落ち合うことになった。 

 ライダー、チャリダー業界では、いわずと知れた「漁師の店」。

去年、NHNの「小さな旅」で放映された。たまたま、その番組を見ておおいに感動したのが昨年のこと。そんなこともあり、次回稚内に来るときはここにお世話になろうと決めていたのだ。

<ライダーハウス漁師の店で宴会>

一泊二食つきで2000円というのは破格だといってよい。いつもの夕食は名物のウニ丼だが、このところ、シケで漁ができずに、残念ながら、晩御飯は三色丼。

チャリダーは、前日遭遇した東京から来た青学と法政のアスリートチャリダー、名古屋大学のK君、自分の4人で、楽しくビールを飲み、飯を食う。

飯のあとは、老若男女、チャリダーさん、ライダーさんのミックスで飲み会。お酒は、300万円もするハーレー・デビッドソンにまたがる、話好きな初老のライダーさん達が差し入れてくれた。

ありがたし。

こういうとき、チャリダーは、なんというか「貧乏」の記号をしょっているので、もっぱら、飲むだけで済むのが、いいといえばいいか。

このライダーハウスのオーナーの漁師石垣則行さんから、このライダーハウスの来歴など有難いお話を伺う。漁師を生業としながらも、この人には旅人をヘルプするホスピタリティがミッションとして深く根付いているのだ。

ポツリ、ポツリと語る石垣さんは、どことなく静謐で思索的な雰囲気を持つ。

その長年の思索、そしてホスピタリティ・スピリットが具現化したものが、このラーダーハウスなのだ。

みんなで、あのNHKの「小さな旅」のビデオを見る。なんでも収録してからビデオをNHK札幌が送ってくれたそうだ。そう説明してくれたのはアルバイト君。なんでも、自転車旅行の途中、金が底をついて、漁師の店で住み込みのアルバイトを3ヶ月やり、明日、晴れて出発し、次は沖縄を目指すという。

今もこういう若者いるんだね。なんとなく親近感を感じてしまう。

<NHK小さな旅~漁師の店編~>

 

なるほど、あのビデオだ。いいいなぁ、こういうの。。まさか、リアルな漁師の店で、このビデオを再度見ることになろうとは!

みんなでビデオをしんみりと観てから、旅の話、北海道の話、うまい店、道の状況・・・・ああでもない、こうでもないととめどもなく楽しい話が続く。

「漁師の店」は、ほんとうにいいところだ。雨風の中を走ってきた疲れが消えたのは言うまでもない。 

走行距離:78km

つづき