よしなごと徒然草: まつしたヒロのブログ 

自転車XアウトドアX健康法Xなど綴る雑談メモ by 松下博宣

セレンディピティとシンクロニシティ

2005年04月30日 | 日本教・スピリチュアリティ
果たして運は能力なのか、能力が及ぶ範囲の外にあるまったくの別物なのか?

運は能力の一部門であるという考え方がある。そのひとつの発現としてセレンディピティ(serendipity)という言葉は「偶然幸運に出会う能力」を意味する。

シンクロニシティ(synchronicity)も共時、共起、偶然に積極的にかかわる自覚的能力を予兆するものである。

偶然幸運に出会う能力は、能動的に環境にはたらきかける操作の範疇ではなく、環境から自分への働きかけ、メッセージ、予感を感じ取る受動的な領域に属する。とすると、セレンディピティはシンクロニシティを用意周到に活用する自覚的readinessとでもいうような意識の力を含意する。

こんなことを考えるには、「幸運の流れをつかむ哲学~パワー・オブ・フロー~」が面白い。ただし、チクセントミハイが定義するフローとは異なり、より広いものとなっている。あるいはチクセントミハイのフローを発展、進化させたものがこの本の主題であると言ってもよいだろう。

著者のベリッツによればフローとは、「自分や他者や世界との垣根を取り払い、宇宙と調和して生きているという実感を味わわせてくれるもの」で、訓練や習慣によってシンクロニシティの気づきは高まり、幸運を呼び寄せることができるという。まさに偶然幸運に出会う能力をいかに開発するのかというテーマを中心に書かれている。

このへんがアメリカ人の心理学者や認知心理学者のオモシロイ(人によってはちょっときわどいかもしれないが)ところで、プラグマティックなノウハウ開発や実践方法の紹介に余念がない。読み物として刺激的。