散歩日記X

札幌を中心に活動しています。食べ歩き・飲み歩き・ギャラリー巡り・読書の記録など

芸術の秋-東京(16) 美術作品など

2014年11月03日 23時49分20秒 | ART
恒例の街で見かけた彫刻、東京国立博物館常設展示など。もしかしたら過去に紹介した作品を再掲しているかもしれないが、あまり気にしないように。

今回宿泊したのが水天宮前のホテルとあって、「子宝いぬ」発見。



ホテルのロビーにあった彫刻。サインは「(c)SIRO '88」と入っていた((c)は本当はマルc)。



Sergio Castillo「Gestasion 誕生」。多分、人形町界隈。



こちらも人形町界隈。キャプションらしきものはなかった。



三越本店。ライオンも凄いが、呉服店の流れを感じさせる入口も凄い。



岩戸山古墳出土「石人」。重文。



江田船山古墳出土品。国宝。



いわき市「阿弥陀如来および両脇侍立像」。重文。



「花樹鳥獣蒔絵螺鈿聖龕」。重文。



「温知図録 3輯 漆器」。何やら妖怪の画。



森川杜園「牝牡鹿」。



梶佐太郎「七宝牡丹唐草文大瓶」。ド派手。



「ハート形土偶」。何とも愛きょうのある造形。重文。



「十六羅漢像(第八尊者)」。国宝。



林十江「鰻図」。なめらかな線。



ステファン・トレアン作の飴細工。



今回はこんなところで。