いろいろな出来事

日々の出来事や気が付いた事など徒然に書いている双子の父です。
思った事等を思いつきで書いています。

地鎮祭に出席

2007年03月28日 | 仕事
久しぶりに地鎮祭に参加しました。
老健施設の地鎮祭なのですが、風がビュービューで寒かった。
景色が良い分、風の通りが良いですね。

さて地鎮祭は神式にのっとり行われました。

地鎮祭の順序と作法
1.修祓(しゅばつ)の儀 ~神官が執り行う~
参列者の心身を祓い清めて、神に近づく行事です。

2.降神(こうしん)の儀 ~神官が執り行う~
払い清めた祭場に神をお迎えする行事です。

3.献饌(けんさん)の儀 ~神官が執り行う~
神饌を供える行事です。  

4.祝詞(のりと)奏上 ~神官が執り行う~ 
最も厳粛、かつ最重要行事です。  

5.切麻散米(きりぬさんまい)の儀 ~神官が執り行う~
祭壇に供えられた神酒、米、塩、切木綿を中央及び四隅にまいてお祓いをする行事。

6.鍬入(くわいれ)の儀 ~関係社が行う~
苅入(かりそめ-鎌入れ)および穿初(うがちぞめ-鍬入れ)と鋤入れの行事です。
鎌入れ-設計者 鍬入れ-施主 鋤入れ-建設業者

7.玉串奉奠(たまぐしほうてん)の儀
玉串を捧げ、神への崇敬の心を表す行事です。

8.撤饌(てっせん)の儀 ~神官が執り行う~
神官が神前に進み、神饌を上げる行事です。

9.昇神(しょうしん)の儀 ~神官が執り行う~
降神の儀でお迎えした守護神を元の御座にお返しする行事です。

10.直会(なおらい)の儀
関係者が、神饌の神酒のおさがりを頂戴して、関係者の和楽を尊ぶ行事です。

11.会食(弁当)

普段は、建築屋さんの主催で行われるのですが、今回はまだ決まってないです。
プロジェクト関係者と、役所関係者のみの参加でした。
結構緊張しました・・・。

10.の直会の儀は、ほとんどの方が飲まなかったですね、量は小皿にちょっとだけなのですが、飲まずに舐めただけで、地面の清めをしてました。
飲んで車で帰るのは皆さん抵抗があるんでしょうね。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 現場代理人 | トップ | 脳卒中 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿