北面武士

至誠通天

平成30年 神宮参拝禊会 皇大神宮御垣内参拝編

2018-03-19 | 日記

三月十一日(日) 晴  皇大神宮御垣内参拝編

本年度の神宮参拝禊会ブログ更新、これをもってアップ完了となる。 些か写真枚数が多いですが、一気に掲載!

このブログを開始したきっかけは、大野宮司から”神宮参拝禊会の記録と、伊勢志摩における君の日常を記載してくれ。 神宮関連における情報や動向がわかりやすくなる。”と言われたので開始したのだが、いつも酔っ払った時に記載してグダグダな内容ばかり・・・。

もっと文章表現が上手ければと反省するのだが、ちょいと一杯飲ってしまうと同じ事の繰り返し・・・。  内容も酒と食事ばかり・・・。 また、基本的に趣味が無いので、これといった専門的な事柄に集中できずにいる。

趣味を持とうと思った事もあるが、心を揺さぶられるような趣味を未だ探し出せないまま、ぐうたらな日々を過ごしている。

そして、そのまま「わかっちゃいるけど、やめられない」の状態で数年継続して現在に至っている。

過去を鑑みて、大野宮司にどれだけの必要な内容をお届け出来たのだろうかと思うと、恥ずかしい限りである。 押忍!

 

それでは、平成30年 神宮参拝禊会 皇大神宮御垣内参拝編の写真を記載致します。

食後、各自チェックアウトして07:50 正面玄関前集合。 隊列を組む。

旗手を先頭に隊列を組む。

 

指揮隊長・新宅大兄の先導で参進。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お疲れ様でした。

 

 

「勢ノ国屋」前にて信号待ち。

 

宇治橋鳥居前にて集合写真。  今年は辛うじてゴーストとフレアを避ける事が出来たようだ。

基本的にポートレート撮影を得意としているので、集合写真撮影は不得手。  何となく全体の雰囲気だけ・・・。

宇治橋を渡り聖域へ。

 

 

 

内宮境内へ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

五十鈴川で手水を使われる南先生(手前)と犬塚先生(奥)。

 

五十鈴川で手水を使った後、再度隊列を組直す。

 

「瀧祭神」へ向かって参進。

 

 

「瀧祭神」は五十鈴川を収める水の神様。

 

 

南先生による「瀧祭神」の説明を受ける参加者の方々。

 

 

引き続き「風日祈祭宮」へ向かって参進。

 

 

 

 

 

 

 

 

「風日祈祭宮」を参拝。  こちらは風の神様で、蒙古襲来時に神風にて撃退された。

 

 

「なにごとの おはしますをば しらねども かたじけなさに なみだこぼるる」 西行法師

この歌は、西行法師が神宮を参拝された折、神の力を身体と心に受け、感極まった時に詠まれた歌。

西行の本名は佐藤義清という元・北面武士であったが、出家して西行と名のられた。 私が尊敬する方の一人。

 

台風、大雨洪水の増水で上流から流れてくる流木等をこの柱で一度受け止めて、橋への直撃を防ぐ。

私は、常にこの柱の如くありたいと思っている。 皇尊弥栄!

 

 

これより「神楽殿」にて御神楽奉納の手続きを行う。

 

御神楽奉納の時間の都合で、正宮御垣内参拝を先に行う。 

 

 

皇大神宮(内宮)御垣内参拝前の集合写真。  大野宮司は写られてないのだが、大野宮司の気配を感じる。

御垣内にて国家安寧と皇室弥栄を祈念する。

 

青森・秋田より参加して戴いた棟方さん一同。  

皆様が3月9日(金)に伊勢志摩にて前泊された時に、挨拶に伺えず申し訳ありませんでした。  押忍!

 

御垣内参拝後、荒祭宮参拝、御神楽奉納(神楽殿内V.I.P.待機部屋はブログ記載不可)を行い、神楽殿前で一時解散。

11:30 神宮会館大講堂集合となる。

 

宇治橋より禊場を望む。  清らかな水の流れが心を癒やしてくれる。

 

禊場。

 

神宮会館へ戻る途中、いち早く立飲みで直会を行っていた森田英樹大兄と竹内和成大兄。 左手に梶山大兄の姿が、という事は・・・。

 

犬塚先生と梶山大兄、永尾大兄の三兄弟。 まず一献! おめでとうございます!

  

おはらい町を通って神宮会館へ向かっていたらキンタ君と遭遇。 笑顔が素晴らしい。

 

11:30 を少し過ぎた頃、大講堂に全員集合。

神宮参拝禊会 代表世話人・南英雄先生による御挨拶。  

普段は感情を表さない方だが、今回は兄弟分であられた大野宮司に対する感謝の気持ちを涙ながらにお話して戴いた。

拝聴していた私も落涙止まず・・・。 押忍!

 

人生に偶然はない、必然である。 人との繋がりを大切に。 押忍!

 

神宮参拝禊会 最高顧問・犬塚博英先生による御挨拶。

 

犬塚先生の知識の深さと人脈の広さは驚嘆に値する。  少しでも犬塚先生の足下に近づきたいと思っている。

 

 

 

助彦 竹ノ内喜良司宮司。  いつも大坂ではお世話になっています。

 

竹ノ内宮司による乾杯の音頭。 禊行完遂おめでとうございます!

 

 

江戸から参加された槙大兄から、禊会参加の感想を一言。

  

上方大坂の朝霞大兄(キンタ君)から感想を一言。

 

本年の禊会の反省点を教えて戴き感謝致しております。  

 

司会の横山大兄。  天皇陛下の沖縄御幸行に伴い、先行して陛下をお迎えに行かれる。 御苦労様です!

 

大野宮司と同郷の肥後天草から参加されている西生大兄。  指揮隊として殿を努めて戴いている。

 

江戸の牧田大兄。 犬塚兄弟会の五男。

 

江戸より参加された山岸大兄。

 

江戸より参加されている、大地社・木下大兄。  彼が平成生まれと知り、全員吃驚仰天。

今回、禊行で一番辛くて責任ある旗手という大役を務めて戴いた。 

 

最後に鳥船行事で〆。

 

「みそぎして のちの心にくらぶれば 昔は我を 知らでありけり」

 

「みそぎして 帰る心を人とはば 朝日に光る 富士の神山」

 

 

 

 

 

 

「朝夕に 神の御前にみそぎして すめらが御代に仕えまつらむ」  尊皇絶対!

 

大野宮司から道彦を依頼された、肥後天草鈴木神社・田口龍太禰宜。

道彦の大役ありがとうございました。  向後ともよろしくお願い申し上げます。

 

これにて平成30年 神宮参拝禊会閉会。

 

おめでとうございます!

参加者全員、晴れやかな笑顔で帰途につかれる。

来年の神宮参拝禊会は、平成31年3月9日(土)~ 3月10日(日)に開催予定。

それでは、また。 ごきげんよう。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 平成30年 神宮参拝禊会 朝食編 | トップ | 憤怒 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事